OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

よくある質問(笑)でしょけど U-IDE98について。  投稿者:夢子(運命管理人)  投稿日:1999年03月08日 05時54分 

早速質問しますっ!
u-ide98っての教えてもらったんですが

実はamdk6-2/400mhz(はやいっすね) にCPUをかえたところ

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.420 ★ ★ ★
使用機種
Processor AMD 5k86 [AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
解像度 1280x1024 1677万色(32Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Memory 96,660Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 3/ 7 22:54

SCSI = I-O DATA SC-98V(PnPモード)
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
CD = GENERIC IDE DISK TYPE00
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = NEC CD-ROM DRIVE:282 Rev 4.74
G = KONICA OMD-7061 Rev 3.02
H = RICOH MP6200S Rev 2.03

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
15828 24321 30460 37441 6559 12289 122 0 2983 2962 25316 A:10MB

HDベンチしたら やけにREADとWRITEが遅いじゃないかとご指摘があり、
今回購入に踏み切ろうと決心した次第なのですが

質問はイカのとおり

1値段は?
2PCIバス二つとも3Dグラボ(voodooBANSHEe)とLANボードでうまっているがどう増設したらいいか?最良の形は。<CバスLANボードを買うのも手らしいですが
3メリットは?
4ただつなぐだけで早くなるのか?再インストールなどの有無は?

あと、ついでに教えて欲しいのが 今音源86なんですが、PCMに関してこのボードはへぼいんですか?
私としてはそれなりに聞ける音だと思うので、未だに使っていますが・・。(息の長いボードだな)
ただ、Cバスが一つ(どうせDOSVかうんで、これからここには拡張したくないですが)
ゲームパッドのボードで埋まってるので(86にはつなげない。)

Wavestarとかいうやつも購入を考えています。教えていただけませんか?また
他のいいサウンドボードもございましたらよろしくおねがいします。
SB64とかなのかな?

  1. re: おうまさん さん 投稿日:1999年03月08日 06時24分
    2)僕もLANをCバスにした方が良いと思います。

    3)効果としては飛躍的にHDDが早くなります。うちでは、3GBのHDDでWrite、Readとも8,000近く行きました。たぶん更に早いHDDならもう少し行くと思います。それと、8.4GBまでのHDDが使えます。
    あと、付加的なメリットとしてPD等が使えるみたいです。

    4)疑似SCSIとして認識されます。DOSとWin95(Win98)ならたぶん再インストールしなくても導入できます。
    NTだと一度ドライバを認識させた上でないとHDDを認識してくれません。

    同様のボードとしては、メルコのIFC-USP-Mも良いボードだと思います。

  2.  
  3. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年03月08日 08時04分
    LANボードをCバスにする方がいいかもしれませんね。個人で使うLANならCバスの10bBASE−Tボードでも十分ですし。
    うちではXv13/W16とRa20/N30でUIDE−98ごとHDDを移植したりしましたがすんなり使えています。Win95、98なら多分再インストールの心配はないと思います。NTは必要だったかな・・・??
    このボードはPCIスロットに余裕があればいいボードです。うちのRa20に付いていた3GBのHDDはベンチで2.5MB/Sくらいしか出ませんでした(読み書き共に)、UIDE−98につないだだけで7.5MB/Sくらい出るようになりました。

  4.  
  5. re: さいた さん 投稿日:1999年03月08日 08時52分
    WiN95の再インストールは、ちょっと問題があります。
    1.UIDE−98のハードウエア的原因で再インストールができない事はまずありませんが、パソコン購入時の時ハードウエア構成が変わるわけですから、パソコン購入時に付属してきたインストールディスクが使えないのは当然です。Config.sysの書き換えやドライバーの組み込みなどは、もちろん必要になります。
    2.CPUがインテルの製品では無い事が原因で、Win95の再インストールが困難または不可能となる可能性が高いです。

  6.  
  7. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年03月08日 14時30分
    >Win95の再インストールが困難または不可能となる可能性が高い

    うーん、うちのXv13/W16(K6−2−366MHz、UIDE−98使用)では全然問題ないですが(ごくまれに失敗することもあります^^;;)ねぇ・・・この辺でもやはり相性の問題が付きまとうのかなぁ??

    あと、さいたさんの補足ですが、UIDE−98に内蔵CD−ROMをつなぐとそれまでのデバイスドライバ(NECCD.SYSなど)は使えなくなります。それで、UIDE−98付属のDOS用ドライバを組み込まないとMS−DOSでCD−ROMが見えないので再インストールができません。

  8.  
  9. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年03月08日 14時35分
    あと、WaveStarですが、うちのRa20とXv13には共に入れてあります。MS−DOSゲームで音が鳴るので、DOSゲームを結構やるならメリットはありますが、PCM音源としては内蔵PCMとさほど変わらないですかねぇ??
    ただ、MIDI/JOYSTICK端子があるのでゲームパッドがつなげられるし、オプションでMIDI音源のサブボードも載るし、SIC等を使えば内蔵PCMと共存させて全二重化もできるらしい(?)ので、98用のサウンドボードとしてはまあ満足できるかなというところです(PCI音源ボードを除外すれば)。

  10.  
  11. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月08日 14時56分
     1.
     自分で確認して下さい。
     「定価」ならiodataのサイトに行けば載ってます。

     2.
     100BASEハブ使って、他のマシンにも100BASEカード挿して、メガ単位のデータ転送を頻繁にやってますか?
     家庭内LANの高速さと、1台のマシンを使っているときの快適さ、どっちを取るか、と言う選択になります。
     LANを取るなら現状のまま、HDを高速化したいならUIDE-98とCバスLANボード、でしょう。
     どちらを望みますか?

    3.
     UIDE-98にすればHDとのデータ転送が早くなります。
     その代わり、標準のセットアップでは再インストールできなくなる(自分で編集すれば可)、LANでのデータ転送が遅くなる、等のデメリットも有ります。

    >音源。
     86音源はCPUでデータ転送を行うので、118音源やMATE-X PCMより「重い」です。
     後、MIDI機能が無いので、昨今のMIDI当たり前のゲームとかだと音が弱いです。
     そのため嫌われてます。
     個人的には、PCM/FMの音質自体は普通だし、DOSゲー用には最適だと思ってます。

     WaveStarは86互換+MIDIポート(ゲームポート)で、MIDIボードを付ければMIDIも鳴ります。
     86音源と違ってDMA転送のWSSなので、CPU負荷は少ない、って事に成ってます。
     ただ、音量のバランスが86音源と違っていたり、他の音源チップで86音源のエミュレートしてるので一部のDOSゲーだとちゃんと音が出なかったりする物もあるようです。(私は出会った事が有りませんが)

     SB64はISAカードなので使えません。
     SB16とSB32にはCバス製品がありますが、窓98ではサポートされて居ません。
     一応、窓95のドライバを読み込ませる事でSB16なら動かす事は出来るみたいですが。

     DOSでゲームをするか、が音源ボードの選択のしどころでしょう。
     DOSの事を考えないなら、118音源でも良いと思います。
     これはPCM音源とゲームポートの付いたNEC製の音源ボードで、MIDIドーターボードを載せればMIDIも鳴ります。
     その代わり、86音源が必要なDOSゲーとかだと音が出ません。

     Cバス限定で話をするなら。
     86を使い続ける、DOS諦めて118(必要なら+MIDI)にする、86との互換性を取ってWaveStar(必要なら+MIDI)にする、の3択と言うところでしょうか。

  12.  
  13. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1999年03月08日 16時04分
    >118
    FM部はDOSゲーで使えますよ。MIDIもinit118とVSDで使える場合が多いです。
    MATE-XPCM搭載機種の場合はWssmixやSICを併用しないとうまく認識しない事がほとんどですが。

  14.  
  15. re: wish. さん 投稿日:1999年03月08日 22時20分
     サウンドですが、個人的にはDOS上では86音源、Win上では本体内蔵のPCM音源を切り替えて使うのがいいんでわ。この場合、内蔵PCMと86音源のINT(IRQ)をずらしておき、Win上で86音源のドライバを削除しておけば、DOS窓でもゲームの音が鳴ります。
     ただ、この状で、MS-DOSモードや以前のDOS等で起動させる場合は、起動時にセットアップ画面で内蔵PCMを切り離すか、SIC等のソフトで86音源と共存させておくようにする必要があります。
     それとこの方法では、ソフトウェアMIDIを使っていない限りWin上でMIDIの音が鳴らないので、外付けMIDI音源の安め(いや、高いやつでもいいんですが(^^;)のを買ってきてつけるのがいいでしょう。これなら将来DOS/Vでも使えますし。

  16.  
  17. re: テトおやじ さん 投稿日:1999年03月09日 02時01分
    >音源について
    WAVE STARについて。

    IRQを86互換と、MIDI/JOYSTICKで2つ食います。
    IRQがつらい人(私)にとってはきついかも?(PCカードはずすか・・・)
    ちなみにMS-DOS上でPCMはは、86互換として認識されました。
    音源系で何もくみこまず、SIC /Iで情報を見たとき。
    FM音源系は、鳴らなかったモノは今だ無いです。

    86について
    Win95/98で使い、内臓PCMを使わないならやめた方がいいかも。
    うちは、しばらく86OnlyでWin95/98をやっていましたが、PCMがまともに再生できませんでした。

  18.  
  19. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月09日 02時29分
    >うちは、しばらく86OnlyでWin95/98をやっていましたが、PCMがまともに再生できませんでした。
     それ、内蔵IDE環境じゃないですか?
     アレはメチャ重いですから。(^^;
     うちのフルSCSI化したAs2(86相当オンボード)では16bit stereo44.1kHzのwaveくらいなら普通に鳴らせてます。

  20.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software