OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

RE:PC-9821V10/C4Rユーザーに愛の手を  投稿者:TOMO  投稿日:1999年03月02日 13時10分 

98でスーパーディスク使うメリットありますか?
DOSVでは、FDケーブルもつなぎ、FDの代用に完全に使えます
98では、その機能がDOSV用FDインターフェイスに依存するため、
使用できないように思うのですが、
もちろん、1.44のFDを読み書きできるでしょうが、
ディスクコピー等は出来ないように思うのですが、どうなのでしょうか?
すくなくとも、2FDとしては動かないような気がします。
私は、CX2のフロントパネルに穴あけて、MO内蔵しました、
通常の3.5インチベイ対応製品なら内蔵できるようです。
10万あれば、セレロン333マシンが買えたりしますし、(OS、モニター、1年保証付き)
6万で、セレロン300Aマシン作れた利します。(OS、モニター、保証無し)
V10は、高速98DOS専用マシン(Penntium100あれば早すぎるぐらい)
として余生を全うした方が良いと思います
もちろん、98じゃないとだめなら、改造も選択肢ですが、
上位機種の98に買い変えた方が、良いと思います

  1. re: DEN_EI さん 投稿日:1999年03月02日 13時22分
    うーん、スーパーディスクに関しては、少し前にも出ましたけど、
    PC98x1系では「起動ドライブ」として使えないのでねぇ…。
    MOなら540MBの「メディア(ドライブの対応最大容量と無関係)」までなら
    起動ドライブとして扱えますし、メディアの普及率・在庫数・容量当たりの単価も
    MOの方が良いので、特に事情が無いなら、無理にスーパーディスクを
    使う必要は無いかともおもいます(^^;。

  2.  
  3. re: ゼノン さん 投稿日:1999年03月02日 13時47分
    TOMOさん、DEN_EIさん、せっかくのレスですが、申し訳ないです。
    実はスーパーディスクに関しては、FDDの増設用ドライブベイがあるんで、そこに入れれるかなって、軽いノリで選んだんですよ。ゆえに、ふつうのFDDを増設でも良いと思ってるんです。
    それから、改造よりお得な買い換え機種として、どの辺り(スペックとか)を選べばいいのでしょうか。(メーカー、機種は問わない)

  4.  
  5. re: R−CAT さん 投稿日:1999年03月02日 13時50分
     MultiCDRも難しいかも知れませんよ。PDとしては使えても、CDRとして使うには確か「Pentium166以上」とIOさんが言ってました。HDDの空き容量も必要になりますしね。
     私もV10ですが、幸いデスクトップ型(S5K)だったのでCPUアクセサレータ載せてHDDを4.3GBのモノに換えて使っています。「最大2倍速」という点を除けば、まず満足しています。ですが、C4Rは…。常用Windows機と言うことでしたらやはり皆さんのおっしゃるように買い換えがおすすめですけど…。
    (惜しい!タッチの差で140万カウンターを逃してしまった!<すいませんゴミです。)
     

  6.  
  7. re: TOS さん 投稿日:1999年03月02日 14時00分
    ソーテックあたりですかね。OSはもちろん15インチCRTや56KモデムまでついててCPUはセレロン333で10万円・・・安いです(^^;
    まあメモリとグラフィックが弱いけどそれでもお買い得かもしれません。
    TOMOさんが言われてるのはこれのことじゃないですか?

  8.  
  9. re: TOMO さん 投稿日:1999年03月02日 15時11分
    TOSさんの指摘の通りです
    ソーテックのマシンは、地元の店で、店頭販売もしていて、多少の割引で、消費税入れても、10万でお釣りがきます。メーカー保証あるのが良いですね?
    EXだから、100には出来ないけど、333では動きますし、
    内蔵のSAMSUNG3.2Gでも、12000Kぐらい出るそうです。
    友人が買いましたが、64M増設、DVD−ROM追加で、
    ソフトDVDスムーズに動いています

  10.  
  11. re: ゼノン さん 投稿日:1999年03月02日 15時28分
    新しいPCを購入したとして、今使っているPCのデータをNewPCに転送するには、LAN環境を構築せなダメじゃないですか。(ケーブル接続は、接続が面倒なのと、その他いろいろと面倒なことがあるのでNG)
    そーなるといくら安いPCを購入しても、LAN構築のため、結果的に割高になりませんか。
    わがままですみません。

  12.  
  13. re: ゼノン さん 投稿日:1999年03月02日 15時40分
    あっ、忘れてました。
    新規購入PCはノートにしようと思ってたんです。どーもすいません。(謝ってばっかりだ‥‥)
    お得なノートPCの情報、お待ちしております。

  14.  
  15. re: deepcalm さん 投稿日:1999年03月02日 15時46分
     買い換えが「最強の」パワーアップだと思います。しかしその前にバックアッ
    プ環境を整えた方がいいのではありませんか?。ちゃんとバックアップされてい
    ればどんな状況に陥っても復活できますよ。不死鳥のように(^_^;。これこそ「無
    敵の」パワーアップだと思います。

  16.  
  17. re: ゼノン さん 投稿日:1999年03月02日 15時55分
    deepcalmさん、バックアップ環境とはFDDでは無理なので、やはり、CD−R、もしくはPD(あくまでCD−ROM互換環境、内蔵、ATAPI接続にこだわります)を換装すればいいのでしょうか?

  18.  
  19. re: TOMO さん 投稿日:1999年03月02日 17時03分
    買い換え予定機がノートなら、バックアップメディアは、絶対外付けにすべきです。
    同じメディアを2台そろえられれば、大変便利ですが、LAN構築以上に金がかかります。
    ノートだと、デスクトップ機に比べて大変コストパフォーマンスが悪いです。
    Penntium200クラスでも、20万
    私は、友人関係が、ノートがほしいと言ったら、メインは、デスクトップで、
    今なら、ソーテックなど良いかな?初めてならほかの選択もありますが、
    それと、型遅れの、ノートとを、10万位で探すよう薦めます。
    まあ、金に糸目つけないなら別ですが、PenntiumII333位のノート、確かにほしいです

  20.  
  21. re: DEN_EI さん 投稿日:1999年03月02日 17時05分
    deepcalmさんの仰っている「バックアップ環境」は、どちらかというと「定期的なバックアップ」
    だと思うので、その点からCD-RかPDを選ぶのなら、メディアの再利用という点から考えても
    PDの方が良いかな、って気がします。
    #ただ、単なる(条件無しで)バックアップメディアとしてはやっぱりMOを
    #お勧めしますけどね(←しつこいかな(笑))SCSIのHDDさえ使わなければ
    #Cバス接続のSCSI2ボードだって殆ど問題ないわけですから。

  22.  
  23. re: CKK さん 投稿日:1999年03月02日 17時18分
    V10/C4RはCb10と同じ基板を使用しており、P54CとWinChip系以外のCPUを載せた場合には内蔵音源が使用不可能となる可能性が極めて高いので注意されたし。

  24.  
  25. re: おっとっと さん 投稿日:1999年03月02日 21時22分
    高木産業のノートPCは、かなり安いです。15万円台。
    CPUがMediaGX266だから、性能はそれなりですが・・・・・。
    http://www.purpose.co.jp/

  26.  
  27. re: ゼノン さん 投稿日:1999年03月02日 21時29分
    CKKさん、V10/C4RでいけるWinChipてあるんですか?
    CPUのアップグレードを考えたとき、WinChipも選択肢の中に入っていたんですが、V10/C4RのCPUの動作電圧が分からなかったのでどうしようか迷ってたんです。
    それと、WinChipがいけるなら動作クロックはどのくらいまで引き上げることが出来るのでしょうか?(スピード狂なもんで)
    買い換えも考えているのに既存のPCにこだわるのは矛盾しているかも知れませんが、サブマシンに使うにしても、可能な限りの改造を試してみたいんですよ。せっかく20数万も出したんやから。
    と、言うわけで、新規購入も考えつつ、引き続きこのPCが、どのレベルまで到達できるかやってみようと思います。みなさん、新参者にたくさんのレス、感謝します。(パワーアップ出来たら、また報告したいと思います)
    では。

  28.  
  29. re: CKK さん 投稿日:1999年03月02日 21時49分
    う〜ん、スピード狂ならWinChip2は向いてないかも。マージンが極端に少ないので、良くて225を240とか、240を266に出来るぐらいでしょう。
    電圧ですが、ノーマルPentiumは3.3Vです。WinChip2には3.52V版もありますが、余程運が悪くなければ正常動作します。電圧変換が要らないのがこのCPUの売りですから。なおV10/C4RにWinChip2を付けるなら、240MHz版を直載せして266MHzにオーバークロックか、200MHz版をMTC-40001をかまして66x3の定格使用にするかの二択です。

  30.  
  31. re: Packey さん 投稿日:1999年03月02日 22時29分
    V0/C4Rだと、去年の秋にやすV10/C4RさんがWinChip2-240載せるのに苦労されてましたね。その頃の過去ログをご覧になられるのも一興かと。

  32.  
  33. re: やすV10/C4R さん 投稿日:1999年03月02日 23時19分
    は〜い、今もC6Uで使っています。CD−Rはデフォのペンチ100の時から使っていました。
    CPUはC6U−244Mhz・メモリー80MB・外付け2.1GB-HDD・WaveSMIT・等を使っています。詳しくは http://www2.osk.3web.ne.jp/~hosoma を見てください。

  34.  
  35. re: deepcalm さん 投稿日:1999年03月03日 00時36分
     PCIがあればIFC-USP-Mを勧めるところなのですが・・・(本人にSCSI導入の意
    志が無いにも関わらず(^_^;)。しかしV10/C4RってPCI=0本、C-bus=2本じゃない
    のですか?。NECの商品情報で調べたのですが・・・。(PCIスロットがあとも
    う1つあったらなぁ) とは?。
     それとPD-Rについても調べてみると、98、DOS/V両対応ってあまりのですね。ア
    イオー、ロジテックはダメで、NECのは対応みたいですが。ただCD-Rの推奨が
    pen166というのはきついかも。133以下だとサポートしてくれないのだろう
    か・・・。

  36.  
  37. re: TOS さん 投稿日:1999年03月03日 00時48分
    買い換えた場合、データの転送にLANを使うとしても、ピアツーピアならクロスケーブルとISAのLANボードで3000円くらいですかね。
    あとはCバスのLANボードさえ安く手に入れば結構安上がりだと思います。
    バックアップ環境がまず欲しいとすると私ならMOかPDかな。
    CバスSCSIでもCD−Rは焼けるらしいですけど・・・う〜ん(^^;

  38.  
  39. re: ゼノン さん 投稿日:1999年03月03日 01時25分
    deepcalmさん、そうなんですよ。確かにNECの商品情報を見ると、拡張スロットの覧に、汎用拡張スロット×2って書いてあるんですよ。ずっとPCIバスって思っていたのでショック。
    でもなんでPCIと思ってたんだろう‥‥どこで見間違えたのかなぁ‥‥
    本当にCバスなんでしょうか?
    だとしたら、Cバスって増設できるってQ&Aに書いてあったんですけど本当ですか?

  40.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software