OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

またまた教えてもらいたいのですが。  投稿者:ねこたす  投稿日:1999年02月28日 06時19分 

沢山のレスありがとうございました。

このV12のOSは4.00.950でした。同梱してきたものの中には
セットアップ起動ディスクはなかったので、初めに作って
おかないといけなかったようです。

迷惑かけててごめんなさい。もう一つ教えていただきたいのですが。

>自力でCD-ROMエクステンション+HIMEM.SYS+EMM386.EXE等を
 組み込むことでCD-ROMにアクセスできる環境を作り上げるとか
 できませんか?
>5.0A以降のDOSでCD-ROMを認識させてあげればインストール可能な
 はずです。

これはどうやればいいのでしょうか。
CD-ROMを認識させれば、CDの中にSETUP.EXEがもしあればOSのインストールが
できそうなのでやってみようと思うのですが。よろしくお願いします。

  1. re: おうまさん さん 投稿日:1999年02月28日 07時07分
    上の方法の場合、MS-DOS6.2(5.0だと少し面倒)だけでなく、V12のCD-ROMのドライバ及び環境を自動チェックしてくれるプログラムが必要ですので、DOS6.2をアップデートさせる為にCD-ROMが使える別のマシンが必要です。(V12に付属のCD-ROMにアップデートプログラムが入っているので。)

    もし、DOS6.2と他のマシンをお持ちでしたらお勧めしますが、お持ちでなければすみませんが僕ではお力になれません。

  2.  
  3. re: おうまさん さん 投稿日:1999年02月28日 07時39分
    あっ、具体的な方法ですが、
    1)V12にDOS6.2をインストール(インストールしたハードディスクのドライブ名を仮にX:とします)
    2)別のマシンでV12付属のCD-ROMの中(たぶんDOS62というディレクトリ)にあるDOS6.2のアップデートファイルを全部フロッピーにコピーする(複数枚になるかもしれないです。)
    3)V12をDOS6.2で起動して2)でコピーしたファイルを全部、ハードディスクの適当なディレクトリ(仮にX:\TEMPとする)の中にコピーする。
    4)コマンドプロンプトから
    X:\TEMP\UPDOS_X: (注:「_」は「スペース」です。)
    と打つ。
    5)X:ドライブで再起動して、コマンドプロンプトで、
    CUSTOM
    と打つ。これで環境の自動チェック画面に入る。
    6)拡張メモリの項目とCD-ROMの項目の2,3個を使用するにして、他は使用しないにする。(特にプリンタは使用しないにする事)
    7)X:ドライブで再起動。これでCD-ROMが使えると思いますんで、あとはV12付属のCD-ROMのCABSディレクトリの中にあるSETUP.EXEを実行。

    DOS5.0でも可能だと思いますが、まずMSCDEX(CD-ROMエクステンション)が必要なことと、アップデート用のファイルをEXPANDで手動解凍したり設定を自分でしなければいけなかったりでかなり面倒です。

  4.  
  5. re: kero さん 投稿日:1999年02月28日 10時43分
    目的がWindows95の再セットアップということですので、今後のことも考えて、
    「セットアップ起動ディスク」を入手されてはいかがでしょうか?
    このあたりの機種は、最初に作っておかなければいけない「セットアップ起動ディスク」が
    「作成失敗した」,「紛失した」などで手元にない場合は、PCCSやBit-INNでもらえるようです。
    去年、私の知人のPC-9821Xa12/K8用のFDを紛失した際に、問い合わせたことなので
    今でもそうではないかとおもいますが。

  6.  
  7. re: OS9 さん 投稿日:1999年02月28日 11時12分
    下の掲示も読みましたが・・・
    Windows95のCDだけでシステムを転送したようなFDやDOSも全く持っていないとなれば「NECのサポート」しかないです。
    仮にそう言う起動システムを所有していも、CDが読めるPC(ATでも98でも)が身近に利用できないとこれも無理です。
    何はともあれ、まず以下の項目を明らかにして下さい。
    1)ご自身で所有されているOSはWindows95以外では何がありますか? バージョンは?
    2)身近にCDを読み込みできる他PC(ATor98)がありますか?
    これがはっきりしないと仮定の話ばかりになってかえって「ねこたす」さんが混乱されると思います。


  8.  
  9. re: エルスン さん 投稿日:1999年02月28日 12時15分
    ゴミ:たまに考えるんですが、PCが使えない状態で、どうやってここのカキコを読んだり書いたり
    してるのかな〜とか思いたくなります(^^;
    (ちゃんと「友人の〜」とか断りが入っているなら納得がいきますが・・・<会社や学校からやってる
    というコトも考えられますけど)
    以上、ゴミでした(貴重なスペースを奪っているなら削除します、メール下されば対処します)

  10.  
  11. re: ぼーぼー さん 投稿日:1999年02月28日 12時56分
    うーん、CDのドライバーは、V20/S5モデルでは、バックUPCDROMのDOS62中に、入っていますが、圧縮されています。圧縮を解凍するプログラムも同じところにあります(expand.exe)。CDが認識出来る人の家で作業することになりますね。
    autoexec.batに
    mscdex /d:cd_101 /eを書いて、
    config.sysに
    devicehigh=a:\neccdd.sys/d:cd_101を書いてください
    (ここでneccd”d”.sysのdが問題。あくまでも家のCDの機種初代Xa用なので、いろいろ試す必要がある)を書けば、CDをDOSモードから認識させられます。

    それから、起動DISKのことですが、次回失敗しないためにいうと、WIN95の中から作る起動DISKからでは、CDのドライバーは組み込まれなかったはずなので、必ずNEC製品版フルパッケージ版ならば起動DISK、セットUPデスクを全てBACKUP。機械別ならシステムインストールディスク+CDROMをすべてBACKUPしておいてください。
    これだけは最低限自分のシステムを守るための必要です。メディアはMOでもPDでもCD−Rでも構わないはずです。

    最近、DOSの話はよくされないので、5.0Aや6.2からCDードライバーを認識させるのは、結構わからないと思います。

  12.  
  13. re: ぼーぼー さん 投稿日:1999年02月28日 13時09分
    DOSの環境では、WIN95のようにソフトが自動的に周辺機器を認識させるわけではないのでautoexec.batとconfig.sys等を自分で組み込んで周辺機器を認識させてやる必要があるのです。

  14.  
  15. re: NANAYAKU さん 投稿日:1999年02月28日 20時44分
    WIN95初期の9821は「CDSETUP起動DISK」て感じの名前の何も入っていないFDが付属していて自分で再セットアップ用のFDを作成するようになっていたと記憶しています。
    バックアップのCDの中に「NECCD?.SYS」?はA〜Gくらいまであった用に記憶してます。特に圧縮はされていなかったと思うのだけど??

  16.  
  17. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月28日 23時39分
    >このV12のOSは4.00.950でした。同梱してきたものの中には
    >セットアップ起動ディスクはなかったので、初めに作って
    >おかないといけなかったようです。

     誤解です。

    >*7:ソフトウェア関連マニュアル、インストール用FD媒体、バックアップCD-ROM(Windows(R)95用等)

     コレは、NECのサイトにあるV12のカタログスペックからの切り出しです。
     書かれ居てるようにインストール用のフロッピーが有るはずです。
     無くしたのなら、NECのユーザーサービスに問い合わせるのが事前かと。

     バックアップCD-ROMなら、製品版の95CD-ROMとは違うので、専用のフロッピーが無いと通常はインストールできません。
     cabsセットアップ、等の裏技もあるにはありますが。

     持ってるのが通常の製品版のCD-ROMなら、それはupgrade版です。
     コレは、MS-DOS5.x以降と窓3.1を持っている人のためにライセンスされているソフトなので、この2つの入手が必用です。

  18.  
  19. re: 笑うキツネ さん 投稿日:1999年03月01日 02時16分
    >コレは、NECのサイトにあるV12のカタログスペックからの切り出しです。
    > 書かれ居てるようにインストール用のフロッピーが有るはずです。

    あるけれど中身はないんです。本体に電源を入れたときにWin95とWin3.1が選べたのでWin95をセットアップし終わったときに中身を作る仕掛けになっていました。作らないと次の起動時に作るように注意がでるのですがチェックを外すとそれ以降は中身を作れなくなるのです。
    Win95とWin3.1を両方使えないようにするための手段だったのですが初心者には、わかりずらい仕掛けてす。V7・V10・V12と計4台経験しました。Xv13/W16の時には違っていたので・・・

  20.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software