OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

VEM486+VRMDでMMD  投稿者:Mokona  投稿日:1999年02月20日 04時45分 

質問する度に素早く適切な答えが返ってくるのでまた質問しに来ちゃいました。
V13/M7のWinchip2化は無事に終了したのですが、DOS環境で少々違いが出てちょこっとだけ悩んでいます。
表題の通り、MIDIドライバMMDを使用するソフトをWAVESTAR+MIDISTARにてVEM486+VRMDで認識させていたのですが、
それが使えなくなってしまいました。
Winchip2の所為というよりもその過程での環境の変更が問題になってるいるのかと推測しています。
行った事といえば。

1.DOS6.2が起動するドライブをSCSIドライブから内蔵IDEに変更した。
2.それに伴いVEM486でUMBを使用するようにした(SCSI起動時はハングして駄目だった)。
3.Winchip2搭載時にトラブルがあったのでESC+HELP+9+RESETでBIOSの初期化を行った。

パスの変更等はキッチリ行ってVEM486の動作もおかしくないですしVRMDもMPU-98モードで常駐しています。
MIDISTARのポートの認識もMINT.COM(ポートを自動認識してくれる)を常駐、即開放する事で行っています。
MMD以外では問題はないので、まぁいまさらどうでもよい問題といえばそれまでなのですが。
今まで出来ていた事が出来なくなるのもなんとなく気持ち悪いので何方か御助言を…(^、^;

#DOSはセレクタでEMM386とVMM386、VEM486の3つのモードで起動出来るようにしています。

  1. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月20日 04時56分
     WaveStarの新ROM入れて、そのままでMMD対応にする予定は無いですか?(^^;
     うちはメモリが64M越えてるのでVMM386使ってて、MMD対応のためにROM換えました。

  2.  
  3. re: Mokona さん 投稿日:1999年02月20日 05時16分
    そうですね全二重にもなりますし、その方がスマートですね。
    ちなみにどの位の費用と期間がかかるのでしょうか?(^^;
    #SICでのMATE-X PCMとの二重化には失敗したらしい(爆)

  4.  
  5. re: wish. さん 投稿日:1999年02月20日 07時52分
     ちょっと本題からそれますが、VEM486は最新版を使っていますか?もともとVEM486はPCI使用時にUMBが使えない現象があるらしいので・・・・・

  6.  
  7. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月20日 10時49分
     WaveStarなら、ユーザー登録終わってれば。
     自分でROM交換するなら\3000+郵送代。申込書を書いて送って2・3日で新しいROMが届くと思います。
     向こうでROM交換して貰うなら\4000+発送料、ボード事送って3・4日で戻ってくると思います。
     FAXサービスで送られてくる、申込書兼用の説明書には10日以内とか書かれてますが、2月頭にSecondBusStarをROM交換に送ったら、向こうへの着予定日の翌日に返送されて来ました。
     つまり、即日作業の即日発送。(^^;

     ただ、これのBコース(MMD対応+全2重対応)だと、WaveStarをDOSから使えなくなるようなので、DOSでの利用を考えているなら、Aコース(MMD対応のみ)にしておいた方が良いようです。
     料金はどっちも同じです。
     詳しくは、自宅に無いならコンビニでやるかして、FAXサービスで説明書兼申込書読んでみて下さい。

    #qvisionの手先と貸してるような気もしないでもない(^^;

  8.  
  9. re: 陽介 さん 投稿日:1999年02月20日 12時38分
    >ただ、これのBコース(MMD対応+全2重対応)だと、WaveStarをDOSから使えなくな
    >るようなので、
    ウチでは何の問題も無くDOSからも使えてますが・・・
    使用機種PC-9821Xa12/c8

  10.  
  11. re: ITOTAK さん 投稿日:1999年02月20日 14時33分
    Bコースだと、WaveStar側が勝手にA460hから逃げてしまうから使えなくなるんだったんな?
    そうならないように設定してやれば平気です。

    SICでのMATE-X PCMとの共存
    1.autoexec.batにsic /86Bと記載。もちろんsicのあるフォルダを指定してやらなければダメだ。
    2.テバイスマネージャの!表示が気になるならinfファイルを書きかえること。

  12.  
  13. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月20日 23時17分
     ここで以前、Bコースにすると、A460をX-PCM用に開けて、A462から使うようになる、と書かれていた方が居られました。
     私は全2重にする予定が無かった為Aコースにしちゃったのと、付けてるのがAs2で非PnP機なので、実確認はしてません。(^^;

    >陽介さん
     多分、非PnPにしてリソース固定すれば問題無いと思うんですが、その辺でしょうか?

  14.  
  15. re: Mokona さん 投稿日:1999年02月20日 23時28分
    なるほど、皆さん参考になりました。感謝です。
    >自分でROM交換するなら\3000+郵送代。申込書を書いて送って2・3日で新しいROMが届くと思います。
    >向こうでROM交換して貰うなら\4000+発送料、ボード事送って3・4日で戻ってくると思います。
    うわ、やはりその位掛かってしまいますか、\3,000でSB64AWEのバルク買えちゃうのになぁとか思うと(^、^;

    で、結果どうなったかというと…、MMDを勝手に常駐させてINT2を指定してやる事で解決してしまいました(爆)
    前の環境ではMIDISTARがINT41にいて自動的に認識されていたのですが、再セットアップに伴ってINT2に動いて
    自動認識されなくなってしまったのが原因のようです。

    >VEM486は最新版を使っていますか?もともとVEM486はPCI使用時にUMBが使えない現象があるらしいので・・・・・
    VER486のバージョンは1.29Nでした。やはりマニュアルにあるとおりPCI使用時にはUMB取れないんですね。

    >SICでのMATE-X PCMとの共存
    おっと勿論1、2共に実行しています(^^;
    これについてはデバイスマネージャにて双方「!」「x」表示も消してしっかり設定したのですが、WAVESTARの方が
    どうしても「原因不明のエラーにて使用不能」であると言われてしまいました。

  16.  
  17. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月20日 23時51分
    >\3,000でSB64AWEのバルク
     ど、何処で?(^^;
     今日、T-ZONEミナミでLa13のHD換装テストしてきた時に見たSB64AWEの値段はもっとしたと思ったんですが…。

     ちなみに、AHA-2940UWJと言うボードも見かけました。
     記憶にある限りでは、AdaptecがJっつーたらJapan仕様(=PC-98用BIOSも搭載)、なんだけど…。

     もとい。(^^;
     PC-98のCバス製品を、捨て値のISAカードと一緒にしちゃいけませんな。(^^;
     どっちかっつーと入手し難くて頒価上がってる部分まであるくらいなんだから。

  18.  
  19. re: Mokona さん 投稿日:1999年02月21日 00時51分
    \3,000だったのを見たのは一回だけでしたが、秋葉原歩いてるとバルクならあちこちで\4,000以内で
    見ますよ〜。友人が二枚も買ってました(^^;
    バルクなのでドライバのCDをどうするかが問題ですがそこら辺はごにょごにょと…(爆)
    ちなみに片方のスピーカー出力が潰されてましたが、リアスピーカーとか付けないなら問題なしです。

    ああ、しかしCバスのLANボード高いですねぇ。

  20.  
  21. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月21日 02時12分
     なる。
     T-ZONEミナミのはCD-ROMはおろかマニュアルまで付いた、箱とメーカー保証が無いだけの物でしたので、高くて当たり前ですね。
     ちなみに、SB系のドライバ&ソフトなら、creative labs行けば落とせるので、ゴニョゴニョ言う必要は無いかと。(^^;

  22.  
  23. re: Mokona さん 投稿日:1999年02月21日 03時01分
    いやぁMIDI関係でCDが必要に…もにょもにょ。

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software