OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

(無題)  投稿者:maacyan  投稿日:1999年02月19日 15時22分 

いつもお世話になります。
下記のAMPとSPの組み合わせに PC-9821V166S5C を接続して「MP3」を聞きたいと思っていますが、お勧めのサウンドカード(PCI)があったら紹介して下さい。また、サウンドカードとAMPを接続するピンコードも高品質のものがあれば 紹介して下さい。 (因みにAMPとSPを接続するコードは0.9mで2本2500 のものを使用しています) 宜しくお願いします。
AMP:AX−592 H 標準価格49,8 00円 ●消費電力:180W ●定格出力:(20Hz〜20kHz):120W+120W(6) ●ダイナミックパワー:140W+140W (5) ●周波数特製:20Hz〜20kHz±0.5dB ●S/N比:86dB(MM),110dB(CDダイレクト) ●ダンピングファクタ:100(20Hz〜20kHz/8) ●コンティニュアス・ラウドネス装備

SP:NS-1000MM 標準価格30,000円 (2台1組 税別)
ヤマハMシリーズの伝統を継承。高音質でスタイリッシュなコンパクトサイズの3ウェイスピーカ。
●形式:3ウェイアコースティック型 ●スピーカユニット:ウーファー:12cmコーン型 ●ミッドレンジ :2.5cmドーム型 ●ツィーター :2cmドーム型 ●入力インピーダンス:6 ●再生周波数帯域:70Hz〜20kHz ●許容入力:60W ●最大入力:150W (EIAJ) ●出力音圧レベル:85dB/W ・m ●本体寸法:150W×275H×180D(mm)

  1. re: ずくなし さん 投稿日:1999年02月19日 16時06分
    ノイズだらけのPCを再生源にするにはあまりにオーバースペックなアンプとスピーカーという
    気がしますが、大丈夫でしょうか?。両方とも廉価な製品とはいえ、結構、音はいいですからね。
    (オーディオフェアで試聴)
    再生したらノイズ乗りまくりになるようような危惧が・・・。

  2.  
  3. re: JIVE さん 投稿日:1999年02月19日 16時52分
     MP3がいくら高音質といっても、ピュアオーディオとは比較できるレベルにありません。
    上記のシステムでも十分にオーバースペックと思います。なお、最近ではステレオミニ
    のプラグとLINE端子を接続するようなケーブルには、あまり高級なものは出ていない
    ようです。
     私の場合は、パソコンとオーディオは完全に切り離しています。

  4.  
  5. re: maacyan さん 投稿日:1999年02月19日 17時08分
    早速のレスありがとうございました。  オーバースペックですか。 とほほほ・・・(笑)

  6.  
  7. re: maacyan さん 投稿日:1999年02月19日 17時53分
    MP3がいくら高音質といっても、ピュアオーディオとは比較できるレベルにありません。>
    6団体がMP3の違法サイとを撲滅する理由は何でしょうか? なぞだ
    そんなに音質が悪いなら撲滅する理由は無いと思うのだが(FMも音楽流しているんだし)

  8.  
  9. re: deepcalm さん 投稿日:1999年02月19日 18時08分
    今雑誌を試読(^_^;してたらオーディオからPCへの取り込みにUA-100を使ってデジ
    タル化後取り込んでました。他にもDA-Portとかありますが、これらはどうでしょ
    う?。(ただしこれらがPC98x1で使えるかは不明)

  10.  
  11. re: ITOTAK さん 投稿日:1999年02月19日 18時14分
    >6団体がMP3の違法サイとを撲滅する理由は何でしょうか? なぞだ
    >そんなに音質が悪いなら撲滅する理由は無いと思うのだが(FMも音楽流しているんだし)

    違法に配布しているから糾弾されているだけではないのですか?
    新しく、なおかつ最近多いから目立つだけでしょう。
    音質の良い悪い、劣化するしないは本質的な問題ではないですね。需要がなくて実現不能だからいささか無理な仮定ですが、カセットテープに曲を録音したものを有料で大量に販売したとしてもやっぱり検挙されることはあるだろう、ということです。



  12.  
  13. re: st さん 投稿日:1999年02月19日 18時16分
    はじめまして
    サウンドカード(PCI)は、”DIAMOND ?80が98で動作する”との書き込みが
    あったような?????・・・メーカー保証なしですが

  14.  
  15. re: YU さん 投稿日:1999年02月19日 21時13分
    JASRACなどがMP3サイトの撲滅運動をしているのは、著作権の中の「再配布権」に違反
    しているからです。
    他人が入手できるようにすること、つまりftpやhttpサイトにアップロードすること自体が
    違法行為です。
    「CDを持っている人だけダウンロード可」とか「48時間以内にCDを買うこと」とか書いて
    あったりしますが、「アップロードすること自体が違法」なのですから、こんな言い訳は
    通用しません。

  16.  
  17. re: わし さん 投稿日:1999年02月19日 21時51分
    1000MMかー。ついに生産中止となった1000Mを愛用しているので、是非欲しい品ですね。
    >結構、音はいいですからね。>>あー、益々欲しくなった。
    PC−98専用掲示板に書くのも気がひけますが、オーディオ接続用に1台PCを作りました。
    サウンドボードは、ONKYOのSE−70というISAのボードにしました。
    ISAなので、98には絶対に不可ですね。オーディオアウトに金メッキのRCAピンと
    光デジタル出力も有ります。ようやく完成したところなので、まだ聞きこんでないのですが、
    WAVファイルとMP3がしっかり光で出力されました。
    >再生したらノイズ乗りまくりになるようような、、ことは無いです。
    あとは、デジタル入力で、DATやMDからWAVに録音できればいいのに。
    SB LIVEを98で動作させた人もいるようですね。
    あれも、光の入出力が有ったようですが。デジタル入力は怪しいらしいし。

  18.  
  19. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月19日 23時08分
     MP3なんざ所詮。
     アナログサウンドを削り込んだデジタルサウンドを、更に削り込んだ、その程度の音です。
     「コンパクト」で有ることだけが存在意義です。

  20.  
  21. re: TDF さん 投稿日:1999年02月20日 02時56分
    >「コンパクト」で有ることだけが存在意義です。
    ネットにおいては最重要課題ですね。
    で、流行ってるのでしょう。

  22.  
  23. re: ウエスタンこばっち さん 投稿日:1999年02月20日 03時16分
    いやいや、MP3の音質は上で言われているほど悪いものではありませんよ。
    へぼいエンコーダー&デコーダーを使用しない限り。(高速エンコを売り物にしているやつとか)

  24.  
  25. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月20日 03時48分
    >いやいや、MP3の音質は上で言われているほど悪いものではありませんよ。
    >へぼいエンコーダー&デコーダーを使用しない限り。(高速エンコを売り物にしているやつとか)

     非論理的です。

     原理的に説明しましょう。
     アナログの波形を、単位時間での計測値のみに置き換えたのがデジタルの波形です。
     この時点で既に不可逆のデータ欠損が発生しています。
     そのデジタルの波形を、更に、データを鈍化させることで高圧縮しているのが、MP3の原理です。
     確か、MP3も不可逆だったはずです。
     良いエンコーダやデコーダを使っても、それは鈍化率が低い、だけに過ぎません。

    #元絵→スキャニング→jpeg圧縮と一緒です

  26.  
  27. re: d-tra さん 投稿日:1999年02月20日 12時52分
    >アナログの波形を、単位時間での計測値のみに置き換えたのがデジタルの波形です。
    >この時点で既に不可逆のデータ欠損が発生しています。

    標本化定理により、失われるものは何もありません。
    完全にもとの波形が再生できます。

    まあ、前段階でアンチエイリアスを避けるために、LPFを経由していますが、
    現在の技術で作られているスピーカーなんて、20KHz程度から上がめちゃめちゃな波形特性なので、
    あったとしても役に立っていないでしょう。
    「LPなんてCDよりも周波数帯域が広いから音がいい」とかいわれていますが、
    上記の理由から再生しても意味がありません。

  28.  
  29. re: YU さん 投稿日:1999年02月20日 13時54分
    標本化定理というのは理想論なので、過信は禁物です。
    fHzの波は毎秒2f回サンプリングすればいいという定理ですが、元の波形が正弦波か矩形波か
    区別できませんし、元の波形が正弦波だった場合、現実には標本化位置が必ず波形の山の
    頂上に来るとは限りませんから、最悪の場合、つまりサンプリング位置がピークから1/2π
    ずれるとサンプリングされたデータは直流になってしまいます。

    まあ、理屈はともかく、その音質に聞く本人が満足しているなら、それでいいじゃない
    ですか。

  30.  
  31. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月21日 02時19分
     そうですね。(^^;>音質

     私も、理論上の話書いただけで、私自身は貧弱なスピーカーでMP3をBGMに聞いてる様な人間です。
     何より、片耳しか聞こえないから、ステレオサウンドの意味なんぞ体験出来ないし。(^^;

     MP3、CDのマスターを取り出してセットしないで済むし、CDの盤面が傷つくことが無いからマスターの保存が出来て良いです。

  32.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software