OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

SCSIボードの返答  投稿者:yosh  投稿日:1999年02月01日 19時14分 

色々とメールにて質問されるのは嬉しい訳なんですが・・・
とても1人で処理できる量でないのでここをお借りして返答します

PC-98においてSCSIボードを使用する場合(Windows95/98/NT4W/NT4S)
SMIT方式のSCSIボードはCバス経由にて使用する場合
PCIバス搭載のPC-98で使用した場合桁外れの負荷が発生します
一応486系では俗に言うSTARALPHA2というチップがないために高速転送が出来ますが
IOストリングス転送であるためにCPUパワーがほとんど食われてしまい
結果として音飛びしたり、遅いという結果を招きます

僕が使っている限り今は無きICM、緑電子のSCSIボードのみが
Cバス経由でありながらWindows上にてバスマスタ転送が使用出来ます

一番お勧めできるのが、緑電子のMDC-926Rsです
一応バスマスタSCSI、高速シリアルポートの2つを内蔵しています
(ただしSCSI型EPSON製スキャナが使えません)
IFC-NN、SC-98Vをお使いで負荷が大きすぎる、遅いと言う方は一度試ししてみては

うちではXe10(G8TZX)+Am5x86-133(300)+EDO 64MB+MDC-926Rs(バスマスタモード)
においてCDが4倍速で焼けます
あとHDDの転送速度もReadが5〜6MB/s、Writeが4〜5MB/sでます

下の方でHDDのアクセスランプが点灯しっぱなしになる件ですが・・・
相性である可能性が大です・・・

うちだとHDD1(Seagate)、HDD2(IBM)、HDD3(IBM)、CD-R、MO(OLYMPUS)、EPSONスキャナ
でスキャナを取り付けたところ衝突して、HDD1がアクセスランプがつきっぱなしになりました

今現在では
(IOI-9090U)HDD1(Seagate)、HDD2(IBM)、HDD3(IBM)、CD-R
(SC-NBPCI)MO(OLYMPUS)、EPSONスキャナ
という構成にして安定しています
(及びSCSIケーブルは全て40cmのを使っています)←もちハイインピーダンスケーブル
あとアクティブターミネータも

  1. re: Xa13のユーザー さん 投稿日:1999年02月01日 23時03分
    私もMDC-926Rs使ってます。繋いでいるのはHD(緑電子LittleV4GB)とMOF-640です。
    LittleVの中身はDCAS34330です。でもREADは4MBでるのですが、WRITEは1.3MBしかでません(T-T
    なぜなんでしょう?(WriteCACHEがOFFなのかなー?)

  2.  
  3. re: tamo さん 投稿日:1999年02月01日 23時56分
    主に大須を徘徊しております、tamoと申します。
    >私もMDC-926Rs使ってます。
    うらやましい限りです。憧れます。
    憧れるだけではしょうがないのですが、大須に限らず、もし入手出来るとしたら、いくら位で売っているものなのでしょうか?
    また、PowerWindow968と比較した場合の入手難易度はどの位なのでしょうか?
    これもまだ、見つかっておりません。(T T) 努力が足りないのでしょうが・・・
    訳の分からない比較で申し訳ありません。(^^;

  4.  
  5. re: JIVE さん 投稿日:1999年02月02日 00時11分
    秋葉原ではたまに中古は見かけますが・・・。新品は緑電子の直販でまだ扱っているようです。
     http://www.midorielec.co.jp/
    ちなみに価格は\9,800となっていました。

  6.  
  7. re: ENCHAN@Xn さん 投稿日:1999年02月02日 00時18分
    ちなみにXa9/C4(MII-300)にCバスバスマスタ最強のIF-2769を試用してみたら、YMF724サウンドの
    PCM、XG演奏がとっても不安定になりました^^;
    通常使用しているIFN-NSでは安定しています。

  8.  
  9. re: Xa13のユーザー さん 投稿日:1999年02月02日 00時35分
    私は緑電子の直販で購入しました。
    以前使っていたCバスSCSIも緑電子のモノだったので、それのバージョンアップと言うことで。
    (緑電子のCバスSCSIは3枚目です)

  10.  
  11. re: tamo さん 投稿日:1999年02月02日 00時52分
    !←なんじゃこの出だしは?

    現役ですか!? しっ、しかも、なんという値段ですか! SMIT転送モノを選ぶ理由は一体ドコにあるというのでしょうか!?
    JIVEさん、素晴らしいレス、ありがとうございました!
    yoshさん・Xa13のユーザーさん・ENCHAN@Xnさん、実際の使用例、ありがとうございました!

    ところでこのボード、内臓用のD-sub 50ピンのパターンなんかが、あったりするのでしょうか?

  12.  
  13. re: yosh さん 投稿日:1999年02月02日 00時57分
    最強はIF-2777じゃなかったかなぁ?(LAN付き)<こちらも持ってます
    こいつと比較しても・・・MDC-926Rsの方が速いんですけど・・・

    で、MDC-926RsにてCDは4倍速書き込みOKですが・・・
    IFC-NNに変更したところ・・・2倍速で焼ける・・・4倍速だと即エラー

    PowerWindow968はもう手に入らないでしょう・・・
    (実は僕も愛知県の人です・・・)

  14.  
  15. re: tamo さん 投稿日:1999年02月02日 01時10分
    三重県だったりします。四日市ですから、まだ楽に行ける方な訳ですが。(^^;

    ところで、「IF-2777」と「IOI-9090U」とは?

    ・・・
    yoshさんのPentiumU1GHzのマシンやK6-2 775MHz(だったかな?)ってどんなものなのでしょうか?
    真にあつかましい話で申し訳ないのですが・・・

  16.  
  17. re: ENCHAN@DA さん 投稿日:1999年02月02日 02時19分
    あれそうでしたっけ?16MB越えでもバスマスタ転送可能なボードで転送速度が最高だと聞いていたのですが>2769

    あとIFC-NNですが、Xs(DX2-66)で4倍速で焼けたという報告もありますけど^^;

  18.  
  19. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月02日 16時32分
     参考資料。

     926Rsの使用を考えてる人で、MS-DOSを使われる方は、要注意。
     MS-DOS6.2のSCSIルーチンと相性が悪いのか、とんでもなくCPUを占有する場合が有ります。
     少なくとも、うちのAnとAs2では、A-E10より占有する、と言うテスト結果が出ました。
     SMITのSC-98IIIは、SCSIドライバ入れないと926RsよりCPU占有するけど、ドライバ入れればかなり占有率が減りました。

  20.  
  21. re: yosh さん 投稿日:1999年02月02日 19時25分
    すみません
    品番間違えました!

    IOI-9090UじゃなくてINI-9090U(別名IOI-4203U)です

    えっとIF-2769+α+LANがIF-2777だったと・・・

    CD-Rなんですけど・・・何せ古い上キャッシュが少ないんで・・・
    まともにボードの影響受けちゃいます・・・

    K6-2 775MHz(9834BPBW)とPU998MHz(SL2W8-M33-S4)ですね・・・
    速さは十分満足しているんですけど・・・熱いですよ〜

  22.  
  23. re: カム さん 投稿日:1999年02月02日 22時52分
    はじめまして、tamo さんへ、
    1月の頭に、ICM IF-2769なら、大須のパソコン工房で¥1500で買いましたけど。
    IF-2768,IF-2767 も有りました。(袋詰め、未使用品)

    MDC-926Rs 狙いならゴミですね。

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software