OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

ATAPI CD-ROMについて  投稿者:CBR  投稿日:1999年01月16日 01時24分 

こん○○わ、CD-ROMについてですが、最近、東芝の16倍速のATAPI CD-ROM(XM-6002B)を入手し、DOS上(Win95のインストール時)で使いたいのですが、標準のNECCD.SYSでは対応しておらず、「CD-ROMが無い」と言われてしまいます。標準で付いていたCD-ROMドライブは既に手元に無く、このCD-ROMドライブが使えないとなると、インストール作業が出来ないということになってしまいます。何方かこのドライブで使える専用・汎用ドライバについて御教授願えませんでしょうか?仕様機種はXa13/W12、HDD、CD-ROMドライブ共にU-IDE98に繋いでおります。よろしくお願い致します。

  1. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年01月16日 01時30分
    UIDE-98にCD-ROMを接続した場合、UIDE-98付属のドライバを組み込んでやる必要があります。
    といってもやり方は簡単です。ドライバディスクのDOSディレクトリの中に「INSTALL.EXE」というファイルがありますので、それをDOSから実行してやればCD-ROMが読めるようにCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書き換えてくれます。

  2.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software