OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

おいおい、頼むぜ、メルコさんよ・・・・。  投稿者:Ras  投稿日:1999年01月15日 02時08分 

ども、Rasっていいます。

えっと、この前メルコ製のWGP-FX16Nをかって、自分のパソ(PC−9821V200S7D2だぜ!!)に付けたんだけど・・・・、
なんか、えらい動きが遅くなってしまった。
ドライバとかもインストールしなおしたんだけど、まったく、変化なし!!
そりゃ、短形とかDirectDrawはかなりあがったけど、
円が一気に下がってしまった(8000も下がるか普通!?)
おまけに、付属のF-22ADFってゆうゲームが、これまた重い!!
てゆうか、やれん!!
これだったら、まだ、前のMGA-1064SGのほうがマシだよ・・・・。
でもWGP−FX使ってるけど・・・。
これって、自分の奴だけなのかな・・・。相性悪いのか!?
と、いうことで・・・・、(長い前置きだった・・・・。)

お願いします!!
WGP−FXNを使ってる人に求む!!
あなたのベンチマーク結果教えてください!!
どうも、今の状況に納得でき〜ん!!
解決方法とかもあったらよろしくーー!!!

とりあえず、自分のベンチ結果でしゅ〜。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium(MMX) 199.7MHz [GenuineIntel family 5 model 4 step 4]
解像度 800x600 65536色(16Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display WGP-FX16N (3Dfx)
Memory 96,672Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 1/15 1:39

HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = NEC CD-ROM DRIVE:286 Rev 3.06

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
10724 11353 11898 36753 1567 16214 721 55 3666 3620 11499 A:10MB

本気でよろしく!!
このままじゃ、夜も・・・・・・・、眠れないこともないが、よろしく!!!!


  1. re: 神風 さん 投稿日:1999年01月15日 02時27分
    メルコ製のドライバは円が弱いのでそんなものですよもともとバンシー事態が円に弱いみたいなので
    ちなみに私のベンチは
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種
    Processor IDT C6 239.9MHz [CentaurHauls family 5 model 8 step 5]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Display WGP-FX8N (3Dfx)
     ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    12304 12609 14557 38028 1382 14333 421 53 7924 9183 9289 A:10MB
    こんな感じですあとCPUしだいで結構上がるみたいなのでK6-2とか乗せれば多少改善
    されると思います。

  2.  
  3. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年01月15日 02時28分
    メルコのドライバは円はそのくらいです。しかしテキストは遅いですね。何か画面効果がONになっていませんか??(スクリーンフォントの縁が滑らかになっていたり、アニメーションするマウスカーソルを使っていたり・・・)
    いちど画面効果を外して測定しなおしてみてください。

  4.  
  5. re: cotton さん 投稿日:1999年01月15日 02時34分
    HDBENCHの円が低いのはAT互換機用のBansheeも同じようですね。
    I・Oの技術力に改めて感心しました。
    さておき、BansheeはCPU性能がある程度高くないとその性能を発揮できないそうです。
    K6-2の高クロックなものに交換すれば効果がでると思います。 お金かかりますけど。

  6.  
  7. re: os さん 投稿日:1999年01月15日 02時51分
    F-22ADFってもってませんが,
    http://www.nnet.ne.jp/~akira/index.htm
    のPC-GAME-REVIEWを見るとP55C-206+Voodooで滑らか(メモリは64MBじゃ辛いらしい)
    と書いてあるので,なんか設定間違ってるのかもしれません。
    下の方にもあるけどソフトウェアで処理してるって事はないですか?

  8.  
  9. re: CKK さん 投稿日:1999年01月15日 02時52分
    円の数字云々は技術力じゃなくて、単にベンチマーク対策でドライバを組んでいるだけじゃないかという疑いを最近持っているのですが、実際どんなもんでしょ。

  10.  
  11. re: os さん 投稿日:1999年01月15日 03時00分
    >円の数字云々は技術力じゃなく
    なんとなくSYSTEM.INIになんか書いてやると速くなりそうな気が。
    1064ボードのドライバには矩形,円,テキストを遅くする(と言うより
    ハードウェアで処理しないようにする,かな)設定があるので。

  12.  
  13. re: os さん 投稿日:1999年01月15日 03時14分
    スクロールもでした。スクロールが4ってつらい。

  14.  
  15. re: クラッシュ.キング さん 投稿日:1999年01月15日 03時20分
    私のはこんな感じです。
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種
    Processor AMD K6 3D 265.2MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step 0]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
    Display WGP-FX16N (3Dfx)
    Memory 96,680Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 1999/ 1/15 3:16

    SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

    AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
    C = SDAT_HD QUANTUM FIREBALL Rev A0F.
    D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    E = PIONEER CD-ROM DR-U12X Rev 1.06
    F = YAMAHA CDR400t Rev 1.0d
    Q = MATSHITA CD-ROM CR-583 Rev 107J

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    8773 0 0 40517 2629 26616 421 59 0 0 0 A:10MB

  16.  
  17. re: cotton さん 投稿日:1999年01月15日 03時59分
    ベンチマーク対策ですか。うーん、どうなんでしょうね。
    でもGA-PII8の実績がありますからね。
    技術力は他メーカーに比べてあると思いますよ。

  18.  
  19. re: おひおひ さん 投稿日:1999年01月15日 05時18分
    >円の数字云々は技術力じゃなくて、単にベンチマーク対策で
    >ドライバを組んでいるだけじゃないかという疑いを最近持っ
    >ているのですが、実際どんなもんでしょ。

     確かにどーでも良い部分だけど、ベンチ対策と呼ばれるのは、OVER ALLとか、殆ど無意味な部分に一喜一憂するユーザーが悪いと思うぞ。
     円を多用する事は少ないけど、出来る高速化はやっておくという姿勢の表れだと思うよ。
     ドロー系ツールなら、この効果の恩恵を受けられるかもね。

     少なくとも円は、プログラムの善し悪しが影響するので、描画エンジンに対するメーカーの力が多少は見られる部分と思う。
     ベンチ対策で外面だけ良いんじゃないか的な言い方は失礼だと思うし、肝心な部分が遅ければ、そこで非難したらいいのでは?
     特に円以外が遅くは見えないし、実用最低ラインはクリアしていると思うから、非難するいわれは無いと思う。
     別に肩を持つつもりは無いけど、その程度の重みの物を計って喜ぶ方がそうさせているという言い方もできるしね。
     最低限、IOはまともに動くドライバを作っていると思うし、どうでも良い部分も一寸弄ってあったからとって、ベンチだけと取れるような言い方はどんなもんだろうか。
     カノープスも、円は速かったように思います。

     まぁ、動かないのも言っておけばそのうち直るし、作ったはいいけど、直せないメーカーよりはましだと思うよ。
     ベンチマークは速いけど、障害だらけなら、そういう言い方も出来るけどね。
     円以外もちゃんと作っていてまだ何か言わないといけないことって有ります?

     技術力と言うより、状況の解析の能力と、ノウハウでしょうけど。
     速いことより、OEMのチップでそれなりに動く状況を作っている辺りは感心するけどねぇ。
     PII8もリファレンスの出来の悪さの影響食らって軒並み大変だったけど。
     一寸他より速いより、まともに動くことの方が、当たり前だけど大切なことだと思うよ。
     「絶対」が無いのは毎度のことだけど。何処のメーカーもね。

  20.  
  21. re: deepcalm さん 投稿日:1999年01月15日 05時51分
    バンシーに限らずブードゥー系はみなCPU速度の影響が大きいと聞きますね。性能を生かし切れていないということでしょうか。ベンチの結果についてですが、主観にたより比較しにくいものを客観的に比較するためのものと思うのですが、アイオーやカノープスのようにドライバーの出来が良いと言われているところは反面ベンチ対策をしているのじゃないかと疑われることがしばしばあります。こういった場合は実際に比較して使っている人の意見がとても貴重だと思います。どるこむでもアイオーとメルコの両バンシーを買って比べていた人が以前いたと思うのですが。ところでしばしば問題になる「円」の項目はどういう場合使われるものなのでしょうか。識者の方御教授お願いします。

  22.  
  23. re: ジョルジ(Jolge) さん 投稿日:1999年01月15日 07時28分
     おはようございます★

    >「円」の項目はどういう場合使われるものなのでしょうか。

     円グラフとか・・・スクリーンセーバーとか・・・ベンチマークとか・・・?(笑)
     ありきたりな回答ですみません。(^^ゞ.

  24.  
  25. re: Epion さん 投稿日:1999年01月15日 08時21分
    ずっと以前に何かで読んだことがあるんですが、それによるとベンチマーク上の
    「円」の項目はそこまで気にする必要はないそうです。
    なんか純粋二円の部分を使う上にパワーが必要な場面は最近ではなくなって
    きてるとありました。
    何で読んだのかちょっと思い出せなくてすみませんが・・・。(^^;)

  26.  
  27. re: CKK さん 投稿日:1999年01月15日 08時55分
    おひおひ さんへ
    別にI-Oに文句言ってるわけじゃないんですが。
    I-Oのドライバの良さは、私もよく知ってます。PermediaIIの時は、そりゃもうI-Oしかないって感じでしたし、Canopusのドライバが気に入ったので未だにViRGE/GXを使っているぐらいですから(^^;)

    が、ベンチで円が良かったからといってI-Oが良いとは即断できない(良い場合が殆どですが)ので、実アプリにてそれが示されるまでは疑って掛かることにしています。ディスプレイドライバに限らず、ベンチ対策は多種多様な所で行われていますので。
    PIIの時は明らかにI-Oが上でしたから、多分今度のBansheeもそうだとは思いますが。

  28.  
  29. re: おひおひ さん 投稿日:1999年01月15日 08時57分
     上の文で対象としたのはIOのドライバです。念のため。メルコの障害対応能力が高いとは私は思いません。
     障害が見つかった際にちゃんと対処出来ることを私は評価します。
    >アイオーやカノープスのようにドライバーの出来が良いと言われてい
    >るところは反面ベンチ対策をしているのじゃないかと疑われることが
    >しばしばあります。
     ベンチ対策という言い方が有るようですが、比較的最適化のしやすい繰り返し処理の対応を行うことも悪いとは思いません。
     ベンチマーク以外にも、同様の処理が発生するケースも有るはずですから、ベンチマークと実際の環境に於けるパフォーマンスとの差が大きいときにはそう呼んで良いとは思います。
     また、その処理が他に対して、悪影響を与える物もそう呼べるでしょうか。Milennium等の異様なバス占有率等は、他のデバイスにとって邪魔であり、不当な実装な気がします。
     普通に考えて、矩形、スクロール辺りは最適化も簡単なので、リファレンスでもやっているだろうし、へっぽこなメーカーでもチューニング出来る物なので・・・。
     実際に使われることが少なく、ベンチマークを行った際に速いと言うことは、逆にベンチマーク側が実際の利用状況とかけ離れた計測をしているとも言えます。
     円は、それ自体描くケースが少ないため、速くても大してパフォーマンスの向上に寄与しないのは確かです。
     ペイントの円とかその辺ぐらいしか思いつきませんが・・・。まぁ、その程度という事です。
     逆にIOや、カノープスのドライバは、円以外の部分もよくチューニングされています。
     結局API経由での描画になるので、対策と言ってもたかが知れていますし、ただ円がついでに最適化されていただけの話で、ベンチマークと実際の利用を考えた際に、利用頻度の低い円が実際以上に評価に干渉するので目の敵になるのでしょう。
     概ね円が低いのはその多くがチップの持つファンクションではなく、ドライバに依存するという事であると思います。
     グラフィックチップ自体に得手不得手が有るので、全てで上回らないのも問題ないと思われます。
     ドライバについても同様ですね。
     元がMATROXの物で有れば、普通のGDIは、良くて同程度から誤差程度だと思います。
     数字だけを追いかけるのではなく、何をしたいかが重要ですね。
     景気対策に無駄な投資を沢山して下さるのでしたらそれはそれで歓迎ですけど。
     IOとカノープスが半ば伝説になってしまったのは、当時のドライバの問題と、動作の信頼性の問題だと思います。
     信頼性という面では、自分の所でも0からドライバが書けるだけの力が有るというのは重要ですね。
     最近ではそんなにメーカーの性能差は昔ほど出ていないはずですけどね。
     本体メーカーのドライバがお粗末なのも手を貸していたでしょうし、速くてちゃんと動く物を出していた事が評価された理由でしょうね。

  30.  
  31. re: おひおひ さん 投稿日:1999年01月15日 09時16分
    >が、ベンチで円が良かったからといってI-Oが良いとは即断
    >できない(良い場合が殆どですが)ので、実アプリにてそれ
    >が示されるまでは疑って掛かることにしています。
     ベンチの値が高いからと言ってまともに動くとも限らないし。
     円の値だけで評価っていうのは変ですが、実際にプログラムを書くことを考えれば、最適化が比較的面倒なのも円です。
     そう言う意味では、一寸だけ関係有りそうですが、その辺はプログラムを書いている人のセンスですね。
     逆に過去の障害対策の状況は、購入の判断基準になると思いますが。
     カノープスはIOとか、Melcoみたいに雑食じゃないので、まともで当たり前の気はする。本職だからね。
     あそこがグラフィックボードでこけたら、会社も傾くんじゃないかと。そう言う意味では必死ですな。
     でも、今までの信頼が相対的に高価な製品でも市場でちゃんと売れるという。
     IOは、自前でチップまで作っていた所だから、そう言う意味では、次いで有利かも知れず。

  32.  
  33. re: Shiba P さん 投稿日:1999年01月15日 10時59分
    あまり参考にならないとは思いますが・・・。
    うちのDOS/VマシンでクリエイティブのBansheeを使ってベンチを取ったときに、32bitカラーから16bitからーに設定変更したら、劇的にベンチの結果が下がったのですが、こちらでも32bitカラーで試してみてはいかがでしょうか?

  34.  
  35. re: Epion さん 投稿日:1999年01月15日 13時53分
    Banshee使いの友人曰く「Bansheeは色数上がった方が速い」だそうです。
    色数あげたら突然速度ががた落ちになる以前のカードと比べると随分と技術も進化する
    もんだなと思いました。

  36.  
  37. re: deepcalm さん 投稿日:1999年01月15日 15時04分
    バンシーは16bitのみでハードウェアアクセラレーションするのではなかったのでしょうか?。 / 私はアイオーやメルコのパーミディア2チップのカードを持っているわけでは無いのですが、このチップを積んだカードの初期における不具合の報告には閉口しています。ああいうビデオカードの性質上致命的なバグが分かっててカードを出して、後づけでドライバーのバージョンアップをして修正していくのは感心できません。もっと販売前に煮詰めてから出すのが当然だと思います。

  38.  
  39. re: NobisTsec さん 投稿日:1999年01月15日 15時57分
    今更っぽい意見ですが・・・
    GDIの「円」のスピードなんて要求される場面なんて無いような・・・
    GDIはある程度の数値があればほとんど意味が無いように思いま
    すし、GD5440でもBansheeでもほとんど気になりませんよ!!
    BANSHEEを買うようなユーザー層にとって重要なのは、Hdbench
    ではやはり「DD」ではないでしょうかっ!?

  40.  
  41. re: CKK さん 投稿日:1999年01月15日 20時59分
    でもHDBENCHのDDって、チップのスプライトを測っているだけでは・・・
    ゲーム用途なら、DXSPEEDやVidbandとかのほうが役立ちそうな気が。

  42.  
  43. re: 魔導士T さん 投稿日:1999年01月15日 21時06分
    訳あってIO-DATAとMelcoの両方揃えて使い回ししてましたが、速度的な差は体感できるほどの印象はありませんでした。3Dゲームでも速度で差が出るって事はまずありませんでしたし、2Dだとある程度の数字が出てるともう体感での差って感じなくなりますよね。
    Bansheeでの両者の違いはドライバの安定性が一番だと思います。ゲーム上でもMelcoで正しく描画できない部分がIO-DATAだと問題なく描画できるとか、ちゃんとWindows終了画面が出るとか、IO-DATAの方が細かいところのゴミ拾いもキチっと行っているのが好評を得ている理由だと思います。

  44.  
  45. re: Ras さん 投稿日:1999年01月16日 00時18分
    す、すごい。
    一日置いて、来てみたら、こんなにも書き込まれてるやん!?
    皆さんありがとね〜。

  46.  
  47. re: tomo さん 投稿日:1999年01月16日 01時17分
    自分のとったベンチマークです。
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種
    Processor PentiumPro 198.9MHz [GenuineIntel family 6 model 1 step 6]
    Display [X]PCI VGA-Compatible Display Adapter
    Display WGP-FX16N (3Dfx)
    Memory 129,436Kbyte
    OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
    解像度  矩形 円 テキスト スクロール
    640x480 256色(8bit)  32300 1738 24590 2312
    1024x768 65536色(16bit) 31438 1721 25871 689
    1280x1024 1677万色(32bit) 32488 1721 21638 86
    解像度・色数で、性能はほとんど落ちてません。スクロールだけは影響を受けてますが。
    もともと16/32bitカラー用にしてあるのですかね。

  48.  
  49. re: さん 投稿日:1999年01月16日 04時20分
    ちなみにIO-DATAの製品は、GAの設定ユーティリティが充実しているので、それが好きだとういう人もいますよね。
    HDBENCH Ver 2.681
    Procesor : AMD K6 3D 365.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step 0]
    Chipset : WildCat
    Video : WGP-FX16N
    OS : Windows98
    以下、矩形・円・テキスト・スクロール・DDの順です。
    [ 640x480(8bitColor) - リフレッシュレート85Hz ]
    17108 / 2696 / 11872 / 5042 / 83
    [ 1024x768(8bitColor) - リフレッシュレート75Hz(解像度切り替え後一回目) ]
    22195 / 2694 / 11872 / 3122 / 73
    [ 1024x768(8bitColor) - リフレッシュレート75Hz(解像度切り替え後二回目) ]
    14602 / 2580 / 11045 / 2998 / 73
    [ 1024x768(16bitColor) - リフレッシュレート75Hz(解像度切り替え後一回目) ]
    23480 / 2258 / 13554 / 1587 / 73
    [ 1024x768(32bitColor) - リフレッシュレート75Hz(解像度切り替え後一回目) ]
    20963 / 2574 / 13240 / 713 / 36
    ちなみに参考まで。WindowsNT4.0での結果です。
    [ 1024x768(16bitColor) - リフレッシュレート75Hz ]
    29952 / 4330 / 42528 / 1564 / 37
    Windows98で使っていても実に快適ですね。終了時の不具合とかを除けば。
    ゲームなどでは、一部の320x240な解像度を利用するソフトで実行できないなどの症状を確認しましたが、実行できれば実に快適に動作します。
    どうしてもベンチマークの値が気になる人はNTで使うといいでしょう(冷笑)
    ベンチマークの値よりも、使っていて快適かそうでないかの方が重要と思いますが、皆さんどうでしょうか?

  50.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software