v200mzc2のオーバークロックを試そうと思うのですが、ジャンパはどこにあるのでしょうか?
cpu付近には沢山あります
どれがどれだかわかりません
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年01月11日 17時39分
倍率用のジャンパについてはここのリンクにあるAIの愛さんのページに写真つきでのっています
・・・しかしデスクトップ型のV200はジャンパでは2.5倍と3倍しか設定できないそうです
3.5(1.5)倍や(K6系でしか使えない)4倍~5.5倍、6(2)倍にしたいのであればゲタを使うかK6-2のデータシートでもみてマザーボードを改造してください
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年01月11日 23時07分
V200/MZならタワー型ですね。タワー型なら3.5倍(1.5倍)の設定はできるという話を聞いたことがあります。
ですが、載っているMMX Pentiumが3.5倍設定を持っているものでなければオーバークロックはできません(3.5倍のあるCPUと交換になります)。
4~5.5倍の倍率が欲しければゲタを使ったほうがいいと思います。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年01月11日 23時09分
追加です。
MMX Pentiumの233MHz版ならK6系と同じで1.5倍設定により3.5倍で動作するはずです(最近MMX Pentiumは見かけることが少なくなりましたが・・・・)。
- re: かお さん
投稿日:1999年01月12日 00時01分
Cバスのボードを内臓音源まで全部外すとライザーの根元あたりに2このジャンパーがあります。
確か上、下ともに右にすれば3.5倍設定だったような。>V200M7C2買ってすぐやったので忘れてる