OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

H-98について  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:1999年01月08日 16時03分 

こんにちは。いつもお世話になっております。
今度僕はH-98model80を譲っていただくことになりました。
有り難いことです。

ところがこのマシンのスペックを僕も詳細には知らないのです。
だれかH-98のスペックに詳しい方お教え願えないでしょうか?

ちなみにH-98model100のスペックもお教えくださいませ。

これら2機種は多分486系だと思いますが、
i486DX2 50MHzやi486DX2 66MHzそしてAMD486DX4 75MHZはのっかるんですかね?

教えてください!

  1. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年01月08日 16時06分
    H98のmodel100・・・あの定価215万円する当時の98の最上位機種ですね・・・。
    CPUはi486SX−25MHzで搭載メモリは8MB(当時の表記だと7.6MB)、100MBの大容量(笑)HDD搭載・・・でしたっけ??
    当時のパソコンカタログを見てこの機種を垂涎もので見ていた記憶があります。
    model80は知りません・・・・ゴミでした。

  2.  
  3. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年01月08日 16時08分
    あ、すいません。H-98modelU-100です。

  4.  
  5. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年01月08日 16時12分
    そうですねぇ。215万なんて、今だったらどんなマシンが買えるんでしょうか?
    Xeno Pentium450 L2 2MBデュアル、HDD LVD36GBチーター、めもり1GB
    DVD-RAM、Riva TNT AGP 16MB etc・・・。何でもござれ状態でしょうね。
    すいません、書いた当人がゴミレスです(笑)。

  6.  
  7. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1999年01月08日 16時31分
    H98のmodel80はi486SX-16MHz、model100はi486DX-25MHzですね。
    ちなみにmodelUが3.5"モデル、modelが5.25"モデルっす。
    たぶんmodel80は直付け486SX+コプロソケットのような気がしますが。
    H98シリーズについてはこちらで詳しく解説されてますので。
    http://www.toride.com/kometani/h98.htm

  8.  
  9. re: BlackBox さん 投稿日:1999年01月08日 16時31分
    http://picrobo.pc98.nec.co.jp/product/hard/cpu.HTM
    にて h98 で検索かけたら出てきましたよ > PC-H98model80
    486SX-16MHzだそうです

  10.  
  11. re: エルスン さん 投稿日:1999年01月08日 16時39分
    http://www.toride.com/kometani/h98.htm←にいけば、全て分かります(笑)

    ちなみに、model80は16MHzの486SXを、model100は25MHzの486DXを積んでいます。
    改造するに関しては、model90及びmodel105(最終型)やS8がいいと思います。(バランスのいい機種です)
    model60/70は・・・386な上に、通常な方法では改造は絶望的です。(安定悪し)
    model80は、、、、改造した人聞いたことないですね。(持ってる人も見たこと無い)

    model105はいいマシンなのですが(いわゆる、Fスロットを有するFA/A-MATE指向マシン)
    メモリが特殊なので、探すのに苦労します。(PC-H98-B14/DEF 8MB/MAX 32MB)
    CPUがi486DX2-66MHzでAMD 5x86-133が168MHzで動きます(クロックアップ可、当然ライトスルー)

    余談ですが、私の105はNT3.51WSを積んで元気にサーバ機として現在も活躍しております。(もちフル装備)
    NECが元気な時代で、パーツに品質と頑丈性を備えたA-MATEと並ぶ名(迷)マシンと思っています。
    (「迷」→メモリを16MB以上積むと、CバスGAの選択肢がぐっと狭くなる、16MBシステム空間っす)

  12.  
  13. re: エルスン さん 投稿日:1999年01月08日 16時40分
    あ、先に書かれた(笑)

  14.  
  15. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1999年01月08日 16時46分
    H98model80ですが、FAとCPUスペックが同じなので気になって古いメルコの
    カタログを引っぱり出してみたら、HFA-16QS(DX2-66MHz)、HFA-16HS(DX4-96MHz)
    がFA、H98model80、486GF共用で出ていました!

    ・・・ということはひょっとしたらひょっとして、EUF-EPでベース16x8のAm5x86-128MHz
    できるんでしょうか??^^;;でもCPU周りのスペースの問題がありますから何とも言えません
    ね・・・RLだとEUD-HはFDDにぶつかって取り付け出来なかったし^^;

  16.  
  17. re: wish.(@office) さん 投稿日:1999年01月08日 18時12分
    蛇足ですけど、model80には、標準で256色ボードがついています。model100にはついていません。もっとも、Win95じゃ意味無いですけど・・・・

  18.  
  19. re: おうまさん さん 投稿日:1999年01月08日 20時06分
    H98は、たぶんRGB端子が特殊だったと思います。DOS/Vの3列15ピンや旧98の2列15ピンは使えなかったと思います。可能ならケーブルも一緒に譲ってもらった方が宜しいと思います。
    すでにご存じでしたらすみません。

  20.  
  21. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年01月08日 23時22分
    皆様レス、有り難うございます。しかし、486のピン配列
    はどうなんでしょう。それについてはまた別の質問ですので
    別口でカキコさせていただきますね。

  22.  
  23. re: 月虹 さん 投稿日:1999年01月08日 23時40分
    H98model80 でしたら、私の兄が所有しています。コネクタが特殊だったりして、
    なかなかに使いにくいマシンです。
    確かに、コプロソケットに FA 用のメルコの6倍速アクセラレータが刺さっていました。
    まぁ、遅いなりに Win95 も使えて、つい先日まで兄のメインマシンでした。
    #自作 AT機をプレゼントしたので、現役引退でしょう。

    model80 のコプロソケットは Cバスの下にあったと思うので、一番下にボードを
    挿さなければ EUF-EP も物理的にはさせるかも。動くかは… さすがに試す気には
    なれません

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software