はじめまして、すみともと申します。
PC9821 V7/C4KのHDDを大容量の物と交換したく情報を集めています。
ネット中を捜したのですが、使用されている方が少なく今一つ集まりません。
今、現在わかっている事は、
1. 増設スペースの関係上一台しかつけられない。
2. この頃の98だと4.3Gまでしかつかない。
等ですが、他にも人によっては、
1. 1.2Gまでしかつかない。
2. メルコ、IO、ロジテックならつく。
という情報もあります。
2.の問題は、恐らくデマだと思うのですが、
1.の1.2Gの問題がかなり気になっています。
空のPCIバスもないので、UIDE98も無理なのですが、予算の都合上、
どうしても、2万円以内で交換したいのです。
どなたか、E-IDEベアドライブ4.3Gを交換成功された方いないでしょうか?
情報お待ちしております。
- re: CKK さん
投稿日:1999年01月07日 15時26分
1.2G迄なんて言うのは聞いたことがありません。4.3Gのはずです。
- re: MAL さん
投稿日:1999年01月07日 16時39分
1.2Gだったかどうかは忘れましたが、それはノート(La10だったかな?)でのHDD交換の際に「認識されなかった」
というのは聞いたような気がします。(記憶と共に書き方もあやふやですね) 本当かどうかも定かではないです。
ご使用の機種では、1.2Gなどという制限はなく、CKKさんのおっしゃるように4.3Gでは?
- re: すとん さん
投稿日:1999年01月07日 17時34分
えっ,私のLa10 HDD 2Gに交換できましたよ。
あと私も1.2G迄ということはないと思うのですが。
- re: さいた さん
投稿日:1999年01月07日 19時54分
メルコ、アイオー、ロジテックなら付くというのは、初期化フォーマットの事でしよう。
上記のメーカーが出している「PC−98シリーズ用」という製品なら、初期化フォーマット無しで98で使用できます。
DOSV用のHDDだと、98に接続したら初期化フォーマットが必要なはずですから。
- re: 土野明日香 さん
投稿日:1999年01月07日 20時15分
どもどもっ☆土野明日香です。
私は今まで換装してきて使えなかったHDDは一台もありません。
ただし、JTSのドライブとノート用の2.5インチに関しては、ジオメトリが違うらしく、駄目だったという話を聞いています。
ちなみに、今私が使っているAfにはSEAGATEの9.1GBが載っています。
- re: ENCHAN@DA さん
投稿日:1999年01月07日 21時02分
えっ、Afで9.1GBですか?^^;;
- re: tamo さん
投稿日:1999年01月07日 23時25分
>えっ、Afで9.1GBですか?^^;;
9,1GBっていうからには、SCSIでしょう。分かってたら申し訳無い。m(_ _)m
Afなんぞに、9,1GBも!って意味でしょうか・・・?←なんか中傷文みたい。これも申し訳無い。m(_ _)m
- re: ENCHAN@Xn さん
投稿日:1999年01月08日 01時08分
いやいや、土野明日香さんの文面から判断するとIDEドライブのように思えるのですが・・・
SCSIにしろA-E10は4.3GBの壁がありますし、CバスSCSIにしたって9.1GB載る物あるんで
でょうか・・・^^;
- re: すみとも さん
投稿日:1999年01月08日 22時16分
皆さん、ありがとうございます。
思いきって買ってみます。
(でも、自分のパソコンじゃないので少し不安)
このパソコン持ってる方〜〜(*^_^*)
- re: 土野明日香 さん
投稿日:1999年01月08日 23時01分
どもどもっ☆土野明日香です。
Afが544MBの壁を持っているのはご存じですね。これは容量取得時のシリンダ数の割り算でオーバーフローが生じるためです。
これに対するパッチを当てることで、Afでも4.25GBまでは対応することができます。
さて、ここで何度も書いているように、4.25GBの壁というのは、ヘッド8、セクタ17の固定パラメータに起因するモノです。
ですから、これをヘッド16などにしてしまえば8.5GBが通るようになります。
AfのBIOS-ROMは27C4000D(WORD/Byte)ですので、これをROMライターで書き換えればなんとでもなります。
#詳しくはNIFTY-FNECHARDのライブラリにある「EIDE-HDD増設・換装の手引き書」に逆アセンブルリスト付きで解説してあります。