OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

MOの転送速度って?  投稿者:YU-RIS  投稿日:1999年01月05日 23時51分 

 MOを使い始めたんですけど、転送速度というのはどのぐらいの値が出るんでしょう? HDBENCHを見る限りではあんまし速くないような気がするんですけど 計測方法に間違いがあるかもしれませんが(^^; よろしければどの程度の値がでるのか教えてください
 使用マシン Xa10/C12
 SCSIボード メルコ IFC−USP−M
 MOドライブ I・O MOF−S230 他社製品だから相性なんでしょうか(^^;
 READ 980(KB/s) WRITE 352(KB/s)

  1. re: deepcalm さん 投稿日:1999年01月06日 00時05分
    似たような環境です。Xa10/C4(pen66*1.5)+IFC-USP-M+LMO233F(4300回転、
    2MBハイパーキャッシュ)。そんなものだと思います。特にwriteは激遅です。OW
    (オーバーライトメディア)を使用すれば若干ましになります。私は毎日のデー
    タの差分バックアップに使う程度で、しかも夜中などパソコンを使っていないと
    きに自動的に行うようにしているので遅いと思うことはあまりありません。でも
    MO起動すると遅さが実感できるかも・・・。(^_^;

  2.  
  3. re: Sat さん 投稿日:1999年01月06日 00時14分
    使用マシン 自作PC/AT互換機(Celeron 450MHz)
    I-O DATA SC-UPCI + メルコ MOS-S230
    Read 1221KB/sec Write 229KB/sec ってところです(^^;;念のためPC-9821Xa13/K16
    に繋いで測定しても変わりませんでした。回転数が3600 バッファが500KB、キャッシュ
    コントロールのソフト無し ですのでこんなもんだと納得しています(汗)

  4.  
  5. re: 内海 さん 投稿日:1999年01月06日 00時41分
    そんなもんではないですか?最近のHDってめっちゃ速いですもんね?
    青札 V200SZ (MMX-Pentium200MHz)
    MELCO IFC-USP-M + Logitec LMO-233F
    非オーバーライトメディアで Read 1137 Write 474 です。
    でもこの間まで使ってたMOドライブ(230Mが出だした頃の物。当時13万円)と比べると圧倒的に速いので感動でしたけど(^^

  6.  
  7. re: なはは さん 投稿日:1999年01月06日 09時34分
    便乗で申し訳ないのですが、CバスSCSIボード(SMIT)では
    どれくらいの値になるのでしょうか?
    (皆さんPCISCSIボードでの値なので)
    私は、V16M7を使用していてMOを購入しようと考えています。

  8.  
  9. re: DEN_EI さん 投稿日:1999年01月06日 11時30分
    PCIかCバスとか、SCSI2かUltraSCSIとかでは
    MOの方が遙かに遅いので違いは出ないと思います。
    高性能HDDでも、Cバスを使うんならともかく、PCIでの
    SCSI2、UltraSCSIのどちらを使っても性能的に殆ど変わらないくらいですから。
    #要するにSCSI2以上の転送速度を脅かすデバイスはまだあまり無いって事ですね。

  10.  
  11. re: JIN さん 投稿日:1999年01月06日 12時42分
    >便乗で申し訳ないのですが、CバスSCSIボード(SMIT)ではどれくらいの値になるのでしょうか?
    とりあえずCバスで計ってみました。CPUがもっと上ならもう少しいいかも?
    (ご参考までに)
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.420 ★ ★ ★
    使用機種
    Processor Pentium 133 [GenuineIntel family 5 model 2 step C]
    解像度 1024x768 256色(8Bit)
    Display PC-9821 Xc13/S5A2/S5B2,Xc16 (Cirrus)
    Memory 64,008Kbyte
    OS Windows 95 4.0 (Build: 1212)
    Date 1999/ 1/ 6 12:37
    SCSI = I-O DATA SC-98V(PnPモード)
    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
    AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
    C = GENERIC IDE DISK TYPE00
    D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    E = NECITSU M2512A Rev 1500
    Q = MATSHITA CD-ROM CR-581 Rev 1.05
    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
    1216 0 0 0 0 0 0 0 879 265 9803 E:10MB

  12.  
  13. re: なはは さん 投稿日:1999年01月06日 13時12分
    DEN_EIさん、JINさん、RESありがとうございます。
    大変参考になりました。SCSIのHDは購入を考えていませんので
    CバスSCSIで十分ですね。

  14.  
  15. re: Thisman さん 投稿日:1999年01月06日 14時01分
     参考までに。(^^;
     230Mで最速のolympusの1MキャッシュなMOS331でも、スペックはこんなモンです。
    URL http://www.olympus.co.jp/LineUp/Mo/230mouts.html
     CバスSMITどころか、SCSI-1でもお釣りが来ますね。(^^;

  16.  
  17. re: ゴン さん 投稿日:1999年01月06日 16時34分
    なんだ、PDと大して変わらないんですね。

  18.  
  19. re: だいく@PD宣教師 さん 投稿日:1999年01月06日 17時38分
    なんじゃ、PDの方がまだ速いぞな(^^/
    98標準IDEに、繋いでも Read 1000ぐらい、Write 500ぐらいは、でるぞな。
    しかも、劇安で手に入るぞな

  20.  
  21. re: ENCHAN@Xn さん 投稿日:1999年01月06日 17時46分
    そりゃMOとPDの容量の差による記録密度の差でしょう。ここでのデータは全部230MBですから。
    540/640MBはまた違った結果になると思いますし。

  22.  
  23. re: YU-RIS さん 投稿日:1999年01月06日 20時14分
     どうも 質問しておいてRESがままならず失礼しました。 やっぱりこの程度だということなんですね(^^; 理論転送の1/4くらいのスピード出るものかと期待してたんですけどあさはかでしたね まあバックアップとDOS&WIN3.1の起動にしか用途を考えてないのでどうにかなるでしょう 本当に皆様ありがとうございました

  24.  
  25. re: Casper さん 投稿日:1999年01月06日 22時26分
    私もMOS331使っています
    HDBENCH Ver2.420
    Read Write Cache Drive
    1023 581 40000 G:1MB
    1028 262 200000 G:2MB
    1030 303 100000 G:3MB
    1032 318 100000 G:5MB
    941 328 200000 G:10MB
    993 335 100000 G:20MB
    230MBメディア、
    (NT4.0WS+SP4)1MBのキャッシュは効いていません。
    普通のMOは消去>書き込み>ベリファイを行っているんで、こんな物でしょう。

  26.  
  27. re: Thisman さん 投稿日:1999年01月07日 05時08分
    >なんじゃ、PDの方がまだ速いぞな(^^/

     ええ。(^^;
     でも、その代わり、MOだとデータ入稿できる、と言う利点が有ります。

  28.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software