OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

求む・・情報。  投稿者:Holy  投稿日:1999年01月05日 04時47分 

U−ATA HDを増設するに当たって8Gクラスを目論んでいますが今一つ、相性等の問題を聞き及んだ事で踏ん切りがつきません。
現状の私の環境はXV13W16改 K6−2+UIDE98ですが、似通った環境の方、どんなメーカーのどんな製品を購入されたら良いか、又、現実の稼働状況等、教えて下さい。
予算が厳しいので国内著名メーカー品に手が出ず、DOSV機関連製品なら、総ての部品等にも手が届く状況ですので・・・高額な安心を買うかリスク覚悟で安価に走るか?の選択ですが、今、貧しく、しかしながらデータが詰まりきって悲鳴を上げる現ハード環境は待ってくれない物で宜敷御願いします。
今の今までPC雑誌と睨めっこでして・・昼と夜の逆転状態・・・これRESしたら爆睡します。
正月で良かった。

  1. re: 空司 さん 投稿日:1999年01月05日 05時28分
     御参考になるかどうかわかりませんが、先日うちの Xt13/K12 に UIDE98 + DTTA350840 を取り付けました。
    Xt固有の問題のため(?)MS-DOS上ではパリティエラーが頻発して使えませんでしたが、Windows上では問題
    なく動作しています。体感速度では、オンボードSCSIにつないだ2GBのHDD(hdbenchで6000弱程度)と同程度
    です。

  2.  
  3. re: はらだ さん 投稿日:1999年01月05日 08時25分
    XtでUIDEが使えないのって、DOSに限ったことだったのですか・・・。
    WindowsをSCSIのHDDからbootしてしまえば、その後はUIDEがパリティエラーを出すようなことはないということですか?
    それとも・・・DOS7以降ならOKということですか?
    つまるところ、UIDEにつないだHDDからboot可能なんでしょうか。
    個人的には、FreeBSD(98)やNetBSD/pc98で動けば満足なんですが。。
    わりと安いし、これはもう買うしか。(笑)

  4.  
  5. re: 魔導士T さん 投稿日:1999年01月05日 09時50分
    半端な6GBクラスですが、Xa10/c12 + HK6-MD300-N相当 + UIDE98 + Seagate Medalist PRO(ST36530A:7200rpm)では何の問題もなく動作してます。HDBENCHでRead/Writeとも13MB/s前後出ている状況です。高速回転するタイプなので熱はそこそこ持ちますが、モーターの作動音は静かで5400rpmクラスと比較しても遜色ありません。アクセス音は小さい鈴の音のような音がしてます。

  6.  
  7. re: KZI さん 投稿日:1999年01月05日 12時36分
    Holyさんと同じ機種でK6化し、UIDE98にてDTTA350840を使っていますが、問題なく
    使えています。
    HDBENCHでR/Wとも10000前後です。標準HDから変更して体感でも結構早く感じます。

  8.  
  9. re: MAL さん 投稿日:1999年01月05日 14時17分
    確かインド製のHDD(メーカ名失念)に相性悪いのがあると聞いたことあります。

  10.  
  11. re: Holy さん 投稿日:1999年01月05日 14時41分
    相談投稿者が眠りこけている間に、この御盛況・・・・今、目が覚めましてオンしたところです。
    皆様有り難う御座います。機種によってR/W10000から13000・・現状4000内外ですから夢世界ですね?・・空司さん、KZIさんのお使いの機種は友人がDOSV機で使っており、非常に頑丈であるとか・・魔導師Tさんお使いの機種の性能と(音)にも惹かれますね?・・(今とってもがさつな音なんです)同じ機種をお使いと言う事でKZIさんに御質問ですが電圧変換はMVRMX2をお使いですか?本体標準HDが付いた状態でケース内を見た時、最下段の増設ベイにMVRMX2の先端が出ており増設に支障があると思うのですがKZIさんはどんな対処をしていますか?・・リムーバルケースを使って5インチベイと言う考えは正解でしょうか?
    魔導師Tさんに御質問ですが・・(そこそこ持つ熱)はオールシーズン対応(笑)でしょうか?夏場などは要冷却?・・・・実は、MMX化、UIDE98導入時、配線結線の重要性認識が無く適当に繋いだところ(K6+HD)ベンチマークHD/Wがたったの780に落ちパニックに陥った事があり、もう一つにはCPUクーラー配線をマザボから直接(PLPRO添付品)取ったところ、最初は快調でして、しかし知らない内に止まっていた経験があります(アンペア違いの為にマザボが判断したんでしょうか?)幸い、この時はかの有名な(藤田様のパッチ)を知らない時期、頻発する保護エラー対処で333を266にダウンクロックしていた為、マザボ、CPU共に無事でしたが持てないくらいに熱かった。現状、PLPRO下駄+マルチメディア下駄用クーラー(配線ソケット改造)にてマザボに直接結線と言う仕様とし電源的な支障は現れません。・・個人的にはPLPROの高周波の回転音が好きで、冷却能力も期待できますが余りたこ足配線するとPDの書き込みエラーが起こるのです。(I/O製品の為、I/Oに確認中)現状でもこんな状態ですのでHD増設+HDクーラーとなると再びパニックに・・友人にはNEC電源、羨ましがられるのに・・ちなみに標準添付品CD・・PDAB2・・CバスにAWE32・・SC3Pボード・・ミレ2MB・・UIDE98と言った状態で、私の電源・・おかしいんでしょうか?あっと・・気が付いたら長々と仕事準備に出掛け、ゴールデンタイムに戻りたく思います。では今後とも宜敷御願いいたします。

  12.  
  13. re: UPSS さん 投稿日:1999年01月05日 17時17分
    Maxtor 84320D4を使っています。R/W10000,6000位です。型番は忘れてしまいましたが
    ウエスタンデジタルの4.3GB,2.1GB、ファイアーボールの4.3GBでも問題ありませんでした。

  14.  
  15. re: 魔導士T さん 投稿日:1999年01月05日 17時33分
    >Holyさん、こんにちは。
    冷房も大して効かない我が家で夏を越したBarracuda 4LP(7200rpm:SCSI-2)よりもぬるいくらい
    なので、パソコンの通風口をふさいだりしない限りは正常に動くと思われます。引っ越して部屋の中は15〜18度くらいを常に維持できるようになりまして(^_^;、今度は風通しが余り良くない環境ですが1日5〜10時間以上稼働させても、この1ヶ月なんの問題もなく無事に動いてます。
    PS:
    うちは今回の件とは別のマシンがVDB16/PCI+HK6下駄の組み合わせでぷっちんぷっちんリセットがかかるようになり、仕方ないので外部電源(自称スーパーチャージャー(^O^))をプラスして凌いでます。

  16.  
  17. re: CKK さん 投稿日:1999年01月05日 23時54分
    >XtでUIDEが使えないのって、DOSに限ったことだったのですか・・・。
    >WindowsをSCSIのHDDからbootしてしまえば、その後はUIDEがパリティエラーを出>すようなことはないということですか?
    >それとも・・・DOS7以降ならOKということですか?
    >つまるところ、UIDEにつないだHDDからboot可能なんでしょうか。
    XtでUIDEはやめたほうが良いですな。当方のSt15ではDOSだろうがWinだろうが実用になりませんでした。パリティエラーが起きまくりです。Windows95も起動途中にちょくちょく止まるし。但し個体差により実用になる可能性はいくらかあります。要するに博打。但し勝率は低いです。

  18.  
  19. re: Holy さん 投稿日:1999年01月06日 00時36分
    UPSSさん・・魔導師Tさん追加RES有り難う御座います。皆様のRESで光明が見えて来ました。機種選定に迷う処ですが、それも又、楽しみの一つ・・・・後は軍資金の捻出と休日の選定、そして秋葉原の雑踏を歩く勇気でしょうか?(某誌付録秋葉原PC店舗マップ持参で歩く田舎者ですから)
    魔導師Tさん・・冷却、外部電源情報有り難う御座います。
    仕事、私事の両面で作図を多く取り扱う為、機器に負担が掛かる状態なのですが、外部電源と言う手があったのですね?・・・・なるべく愛機の美観も損ないたくないと思うのが人情・・・・DOSV使いの友人ですが、冷却の為にタワーサイドパネルを切り取って水槽用の(夏場の水温を下げる為)扇風機を使っていますが・・あれは既にPCではありません(笑)いくら安価に抑えたいと言っても・・・・。
    機種選定、購入致しました後、再びRES致しますが(悦びのRESである事を願う次第)今月中に購入に行けるかどうか・・・・(正月休み中に行く予定でしたが・・・・)
    又、追加情報、店舗情報等ありましたら宜敷御願い致します。(^O^)・・皆さん器用に文字で表情を作るんですね?私の初体験文字です。では・・では。

  20.  
  21. re: 空司 さん 投稿日:1999年01月06日 02時09分
    >WindowsをSCSIのHDDからbootしてしまえば、その後はUIDEがパリティエラーを出すようなことはないということですか?
    >それとも・・・DOS7以降ならOKということですか?
    >つまるところ、UIDEにつないだHDDからboot可能なんでしょうか。
     これはあくまでも推測ですが、Xtのパリティエラーは(UIDE上の)DISC BIOS
    を叩きに行ったときに起こるのだと思います。うちではBIOSを無効にして使
    っています。累計55時間使った限りではUIDEに因ると思われる不具合はあり
    ません。BIOSを無効にすれば起動も、DOSで使うこともできませんし、UIDEの
    機能を完全に生かすことはできませんが・・・。もとよりまったく使えない
    可能性もありますが、高々3000円程度だし、リスク承知ならば試してみる価
    値はあるのでは?

  22.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software