OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

V200青札+118=X?  投稿者:かお  投稿日:1999年01月04日 23時30分 

V200M7C2に118音源をさしたところ、Win98には118を認識させてない状態で内臓音源がうまく動作しなくなってしまいました。
いままでフリーソフトの「SIC.EXE」を使用して、DOSでは86音源、Windowsでは内臓音源とうまく共存してたのですが、
86の代わりにマニュアルの設定6(非PnP)で118音源をさすと、Windowsは正常に起動してデバイスマネージャーでも正常に動作してますと出てるにもかかわらず実際は音が出ません。(SIC.EXEでは認識されている)
118音源はINTもDMAもほかの機器とは重複しないように設定してPCIセットアップもそれにあわせてあります。
試しにWin98上で118を認識させてみたら、デバイスマネージャーのリソースで「IOの範囲」が 1488-148B と 0480-0481で重複していました。
この辺に原因があるのかと思うんですが、どなたか対策をご存知のかたおられませんか?
ちなみに内臓音源をコロすとDOSでもWin98でも正常に動作します。

  1. re: taka さん 投稿日:1999年01月04日 23時49分
    V200M7C2は、ほぼ118と同等の機能をもっているのでは?
    118の機能を落とす設定にするか、PNPモードにして、IOアドレスを
    別なところへ移動させるしかないでしょう
    ちなみに、118は、86におけるFM関係の一部と、ADPCMの機能が
    ついていません

  2.  
  3. re: mibo さん 投稿日:1999年01月05日 00時44分
    とりあえず試してほしいことがあります。それは118ボードを認識させたままデバイスマネージャーから内臓音源を削除、電源を切り再起動させてコントロールパネルからハードウェアの追加で
    内臓音源を認識させてください。
    予断ですが1118のボードってそんなにいいですか。私も古いマシンには載せてますがノイズも多く
    最近の音声認識ソフトなどは使えたものではありません。WaveStarも使ってますがそちらはROMのアップグレードだけで完全な同時使用ができます。もちろんOSを気にする必要がないです。何よりいいのはマイク録音時のノイズの低さです。118ボードなんて」録音には使えたものではありません。

  4.  
  5. re: かお さん 投稿日:1999年01月05日 01時01分
    レスありがとうございます。takaさん。
    えーと、118が中古で安かったもんでついかってしまったのですが、118をFM6音分だけDOSで使いたいな、とおもったわけなのです。
    内臓音源(というかミキサーの部分)をWin98でつかいたくて、Win98上では118いらないからただ刺さっていてくれればいいだけなんです。
    118はPnPだとDOSから使えなかったので、非PnPで内臓音源の方のIOアドレスを移動させられないか、あるいは、118の拡張FMとPCMだけでもコロす方法はないか?と思ったんですが。

  6.  
  7. re: かお さん 投稿日:1999年01月05日 01時24分
    miboさんありがとうございます。
    118安かったんでついかっちゃったんですよぉ、でも買った以上は何とか使おうかなと・・・。
    で、おっしゃる一連の作業は試してましたが、そこで上に書いたIOの競合が見つかったのです。
    そのリソースは、内臓・118ともに手動でも変更できなかったのでなんとならんかなぁとおもった次第なのです。
    でもうまく動かないといろいろあがいてみますよね。動きそうでだめだとなおさら (^_^)
    うまく動いたらきっともとの86に戻すだけなんですけどね。

  8.  
  9. re: ENCHAN@Xn さん 投稿日:1999年01月05日 03時39分
    とりあえず設定4(MATE-X系指定)にすれば118のPCMは切り離し状態になります。
    拡張FMとジョイスティックポート部分が競合してしまいそうですが^_^;
    >miboさん
    118ってWSSが載っている機種だと結局PCMは本体WSSになりますのでそっちの問題では。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software