うちの島田(ぶっとびCPUと名乗るコミックの中でのPC9801FAの役名です。)が.
最近寂しそうに見つめるので元気を付けてやりたいのです。
DOSゲ−ムではがんばっていますが.新しい世界で生かしてやりたいのです。
そこでお聞きしたいのですが.どこまで元気に美しく新しい世界に羽ばたけるでしょうか。
ちなみにうちの島田はここまで育っています。
メモリ−9,6M
H.Dアダプタ−? PS98M29FA
W.A メルコのWAB−Sドライバ−なし
H.D 外づけ200Mぐらい 2.5インチ 80〜120Mを入れ替えながら。
スカジ−ボ−ド FA用PC98M31
2.5吋付きボ−ド(H.Dが壊れている)
フロッピ−は本体は5吋2スロット.外づけ2.5吋1スロット
O.S MS−DOS7.1 EO−30 ソフトはゲ−ムのみ
CD−ROM無し
- re: クラ.キン さん
投稿日:1999年01月05日 00時49分
自己レスです WAB−Sはどれぐらい力を持っていますか?
わかれば幸いです。
- re: さいた さん
投稿日:1999年01月05日 01時30分
そのGAは、Cバスではなくて専用バスに接続ですか?
同じ拡張スロットに入れても、接続されるコネクターが幅の狭いほうを使用しますか?
それから、メモリーは14.6MまでOKだと思います。
フロッピーは、外付け1.4Mモードでの起動は無理なはずです。
DOS機としては、それなりの性能で動くと思います。
- re: ENCHAN@Xn さん
投稿日:1999年01月05日 03時47分
WAB-SはCirrusのGD-5424チップを採用してますが、速度は期待しない方がいいようです^^;
ちなみにメモリを14.6MBにすると強制的に16MBシステム空間が「切り離す」の設定になって
しまい、大半のCバスグラフィックアクセラレータは使用不可能になってしまいます^^;;
やはりハイパーメモリCPUを使う方が良いかも。
>さいたさん
>そのGAは、Cバスではなくて専用バスに接続ですか?
>同じ拡張スロットに入れても、接続されるコネクターが幅の狭いほうを使用しますか?
FA発売のころは98対応のGAはまだ無かったと思いますがねえ。
- re: クラ.キン さん
投稿日:1999年01月05日 08時36分
WIN3.0かWIN95又はほかのOSを入れてみようと思っていたのですが.
ハイパ−メモリを使わないとGAがだめですか あ・・WIN3.0てGA使いますか?
- re: よねよね さん
投稿日:1999年01月05日 10時52分
うちのFAは、
CPU:そのまま
HD:内蔵SCSIに500M
メモリ:14.6M
グラフィック:WSR-G(CL-5428 + PCM音源です)
OS:Windows95
ですが、HDBENCHでALL400くらいしか出ません。(^^;
Windows95である程度使えるようにするためには、ハイパーメモリを積まないと実用に
ならないかと。(^^;
>ハイパ−メモリを使わないとGAがだめですか あ・・WIN3.0てGA使いますか?
あれれ?うちではWindowsでも、DOSのグラフィックローダでも使えていますよ?
あと、WAB-S自体はむしろWin3.1での使用を前提にしていると思いますが、メルコのページには
Windows95用のドライバしかないですねぇ。
- re: ENCHAN@Xn さん
投稿日:1999年01月05日 12時38分
手持ちのPW968の箱に「FAでは14.6MBを超える場合、本製品は使用できません」と記述されて
いるんですよ。(他にH98シリーズや486GRもあります)GA-DRV2/98のマニュアルにも「FAでは本
体メモリは13.6MBまでにしてください」と書いてありましたし・・・
また、所有のWGN-V2はFAでは「WGN-V2(E-BANK)」のドライバを使用するようにオンラインマニュアルに
注意書きされています。この「E-BANK」のドライバは16MB空間を「切り離す」状態でも動作したの
で、FAで本体メモリを14.6MBにすると強制的に16MB空間切り離しになってしまうとにらんだのですが・・・・
(「E-BANK」と記載されていないドライバでは「切り離す」ではダメでした)
確かFA用に別のドライバがあるのはメルコGAだけだったと思います。
ハイパーメモリCPU上にメモリ増設をする場合は本体メモリが14.6MBでない限り
この現象は起こりません。
あとCPU以上にネックになるのが55互換DMA転送のSCSIっす。バスマスタなりSMITなりの
転送方式のボードにするとかなり違うと思います。
PC-98RLmodel5にてi386DX+メモリ7.6MB+55互換内蔵HDD(ICM INTER-180ES)ではかなり
辛かったです^^;;;;しかしPC-9801DAで使用していたHDD+WAVEMASTERを移植したら意外に
も快適(とまではいえないかもしれませんが)でした^^;
- re: CKK さん
投稿日:1999年01月05日 19時31分
WAB-SはCL-GD5426じゃなかったかな。うちにありましたから。もう捨てましたが(^^;) で、これにはWindows3.1とWindows3.0のドライバが付いていました。このドライバがない場合、Melcoに電話するしかないんでは?
- re: クラ.キン さん
投稿日:1999年01月05日 22時56分
WAB−SにWIN3.0のドライバがあったんですか?!3.1だけかと思った。
ではWIN3.0を中心にWIN95とDOS7.10で生まれ変わります!!
そのために島田の外付けH.Dを入れ替えてみますが.。
>バスマスタなりSMITなりの転送方式のボード<はどんなボ−ドですか?
秋に秋葉で買ったQuantum4.5G使えますか?(いっぱい売っていた奴)
(あっ落としてしまった!!大丈夫かな?!1.2Mぐらい)