OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

PC-9821As3について  投稿者:ちとせ  投稿日:1998年12月28日 01時14分 

はじめまして。福井在住のやながわといいます。

パソコンショップで、中古のPC-9821As3/U2(DX4ODP付き)を1万円で売っていました。
いろいろ考えると、買って使う事もできそうな気がしてきたので、
どうしようかと思う今日このごろです。

1.EIDEのHDD(Gateway純正のWD AC21600)は持っているんですが、内蔵用のフレームは
入手する事ができるのでしょうか。
 (確かXシリーズの様にフラットケーブル接続ではないはず...)
2.ファイルスロット内蔵機器を持っていないのですが、ただの5インチベイ(ファイルベイ?)にする事は
可能なんでしょうか。NECのHPには「ファイルベイアダプタが必要」と書いてあるんですが、
今更NECオプションを入手するのもイヤなので。
3.当面は、増設メモリにPC-9801VM2で使っていた「IO-DATA PC34R-4M」というジャンパレス拡張スロット用メモリ(^^;
を使おうと思っています。最近のPCでは使えないらしいのですが、このパソコンでもダメなのでしょうか。

だいたい、MS-DOS3.3Dの動く最後のマシンを買おうと思っただけで、何に使おうかも考えていないのですが、(^^;
福井では珍しい出物なので、ぜひゲットしておきたいものだなと思っています。
利用目的のアドバイスなどもいただけたら嬉しいなと思っています。

では、よろしくお願いいたします。

  1. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1998年12月28日 01時38分
    As3/C8WユーザーのENCHANです。

    1.ですが、内蔵IDEにHDDを接続するにはAシリーズ専用HDDカゴが必要です。カゴ自体は
    秋葉原で比較的安価なジャンク品をよく見かけます。結構持て余していたり^^;
    2.ですが、As3/Ap3のファイルスロットモデルは純正パーツのファイルベイアダプタ
    (PC-9821A3-E01)にてファイルスロットをファイルベイに変換可能です。これは
    現在でもBIT-INNなどで入手可能です。
    3.ですが、Cバスメモリについては分かりませんが、内蔵メモリはFPパリ有りの72ピンSIMM
    を使用します。

    ちなみにDOS3.3Dでは2.1GBのHDDは使用できないので注意してくださいね^^;

  2.  
  3. re: 毎黒仮節渡万 さん 投稿日:1998年12月28日 01時39分
    1.内蔵用の籠ですね。昔は籠単体でも売っていましたが、現在では、中古屋で
    中身の入った物を探すほかないでしょう。

    2.ファイルベイアダプタを使えばファイルベイ(DOS/Vで言う5インチベイ)として
    使うことができます。NECに注文すればたぶんまだ入手できると思います。

    3.PC34Rはたぶん使えますが、DOS/Vのパリ有り72ピンSIMMの方がマシかと(^^;;;
    あ、もちろん98正式対応メモリの方が安全ですが(特に非PCI機種だと)

  4.  
  5. re: YAMATAKA さん 投稿日:1998年12月28日 01時54分
    2.ファイルベイアダプタはファイルベイとして使用する場合は必須だと思います。
     ファイルスロットを改造してファイルベイにした、という話は聞きませんし
     ファイルベイアダプタを使用した方が安全ですね。
    3.についてですが、内蔵メモリとPC34Rを同時に使用すると、よくハングアップしました。
     試したのはAs3ではなくXsとAp3でしたが、処理速度も劇的に遅くなりますし
    (メモリカウントがPC34R側のカウントになったときえらく遅くなります)
     As3をまともに使うならば良いことはなにもありませんよ。
     ALLPC34Rだったら動くのかも知れませんが・・・。

  6.  
  7. re: ENCHAN@Xn さん 投稿日:1998年12月28日 04時44分
    以前As3に2.1GBのIDEディスクをのせていたとき、FDでDOS3.3*を起動
    してみたらHDDが見えない状態でした^_^;
    ちなみに現在4.3GBにしてますが、今度はROM-BASICが起動直後にハング
    するようになりました^_^;;

  8.  
  9. re: さいた さん 投稿日:1998年12月28日 05時50分
    フアイルベイアダプターですが、使用目的にもよりますよ。
    単なる収容場所として利用なら、アダプターは不要です。
    たとえば、SCSIのCD−ROMドライブを入れて、制御ケーブルはSCSIボードに接続、でしたらアダプターは不要です。

  10.  
  11. re: まぁくん さん 投稿日:1998年12月28日 11時43分
    本題とは外れる(そればっか ^^;; )のですが
    PC34RはRZ4と組み合わせると、リセットしても内容の消えない
    RAMディスクとして利用できますのでDOS上では結構役に立つのですが。(笑)
    ACアダプタを付ければ不揮発性のRAMディスクにもなりますし。(^^;
    # あとIODATAのユーティリティで直接Windowsのスワップ用に利用できた気が…
    RZ4は
    http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw0/pw000241.html
    で入手可能です。

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software