昨日、有○記念の前日発売買いに行ったついでに地図屋チェック
したら、あの「名機」(ですよね)Xv13/W16を発見!早速売約
押さえしました。今日か明日にでも丁重にお迎え(笑)しに行き
ます。その際には現主力機の「山猫丸」Xa16/R16に退役戴こうと
思うんですが、これに付いてる
PCカードスロット増設アダプタ(PC-9821XA-E01)&接続ボード
(PC-9801-102)はXv13/W16に流用、つまりXA-E01はXV-E01の
代わりに使えますか。ファイルベイにきっちりはまらないのは
しょうが無い、問題になりそうなのは
増設アダプタ−接続ボード間のケーブル長くらいだと思うんですが。
XV-E01なんてNEC以外では何処にも売ってないし、それでは高くつく
し、でもPCMCIAカードよく使うし…
- re: 十八試局戦 さん
投稿日:1998年12月27日 08時43分
訂正レスです。
PC-9801-102はPC-9821XA/XE/XV-E01の接続ボードとは別物でした。
102ボードは本体背面に手を回してカードを抜き差しするタイプです。
それ位慌てんと調べてから投稿しろよ<自分
- re: Fist さん
投稿日:1998年12月27日 10時28分
結論からいうと使えますが、一番上のファイルベイはケーブルが届きません。私は一番下のファイルベイで使用していますが。私の場合、DOS/V用の3.5→5インチの変換キットを500円で購入して取り付けましたが、蓋の穴の位置が合わないので蓋なしの剥き出しで使っています。
あ、それと便乗で恐縮ですが、PC-9821XA-E01って、DOSで認識させられてます?ど〜してもうまくいかなくて・・・。
- re: さいた さん
投稿日:1998年12月27日 19時23分
私のXV13/W16では、2段め、つまりCD−ROMドライブの下に入っています。
接続ケーブルは、長さに全く余裕が無い状態ですが、とりあえずつながっています。
できれば、一番下の段に(FDDのすぐ上)で使用されたら良いと思います。
なお、取り付け金具はDOS/Vパーツ用のFDD/MO取り付け金具のパネル付きですが、そのままでは絶対に取り付け穴の位置が合いません。なにしろ、金具に穴を空けるのではなくて、金具の鉄板がが存在しない位置に穴が必要なのですから…。私は非常に苦労して取り付けましたが、やはり周囲部分のパネルが無い状態で使用するのが簡単でしょう。
まぁ、金属加工が得意な人なら、簡単な事かもしれませんけど。