SCSI-hd(IMB DDRS)4.5GB、SCSI ID0 v200用IDE 4.3GBSCSI ID2で、
SDATに接続するとOSが起動しません。MS-DOSもWindowsもです。
SCSI IDを変えても,SDATを使うとpcが起動しません。
起動しないのでFDから起動もできないので変換もできません。
IDEはFDISKで分けた後すべてフォーマットしたのですが
SDATを使うと駄目でした。シャンパスイッチをPIOにしても同様でした。
IDEにつないだら問題ないのでHDが壊れている事はないと思います。
SDATがつかないのはどこか設定がいけないのでしょうか?
- re: zxc さん
投稿日:1998年12月27日 08時06分
この件については過去にここで何度か書き込みがありました。私も起動できなかった口です。内蔵IDEに接続した状態できどうさせ、メルコのSDAT変換プログラムをダウンロードして、実行するのが簡単でいいと思います。
- re: maelific さん
投稿日:1998年12月27日 13時35分
IFC-USP-MにIDE HDDを接続した状態でDISKINIT,FDISK,FORMATをしましたか?
SDAT経由で初期化をするように説明書にあるはずです。
書き込みにはIDEにつないだとき問題ないとのことなのでマザーボードにつないで初期化したの
ではないでしょうか?IFC-USP-Mにつないで初期化したのならば,マザーボードのIDEにつない
だときにまともに使えるはずがありません。
マザーボードにつなぎなおしたときはFDISKから初期化をしてやらないと,DISK総量が小さくな
ったりしてしまい,変な状態になります。
- re: 純 さん
投稿日:1998年12月27日 15時27分
DISKINITはいらないと思いますよ。わたしはやってませんので。
IDEで使用していたHDDをフォーマットしてSDAT接続する場合は<本体IDEに接続したまま領域開放>します。
次に<SDAT接続して領域を作成>してフォーマットです。
領域開放は本体IDE、領域作成はSDATというのが正式な手順です。
なぜ正式かというとメルコのサポートから言われたからです。
- re: さいた さん
投稿日:1998年12月27日 19時29分
SDATのDISKINITですが、どうも怪しいですねぇ。
「必要無い」のは当然歓迎ですが、「実行できません」では、それじゃあ、どうやって初期化する?
いや、メルコの人は、「必要はありません」と「実行した結果が保証できません」らしいですけどね。
UIDE−98なんかだと、はっきりと「DISKINITは使用できません」と書いてあります。
- re: maelific さん
投稿日:1998年12月27日 19時57分
そうでしたね。98で使っていたHDDをそのまま使うのだからDISKINITは必要ないですね。
よく考えたら自分もしていませんでした。
そういうわけですのでSDAT接続してFDISK,FORMATです。>MIIKOROさん
- re: 純 さん
投稿日:1998年12月27日 23時58分
以前にPCパーツでIBM製IDEHDDを購入しましたが、こちらも直にSDAT接続してFDISKしましたがちゃんと動作しています。
DISKINITは使用できないのかどうかはわかりませんが、SDAT接続する場合は98で使っていたHDDをそのまま使う場合もそうでない場合もDISKINITはいらないのかもしれません。
- re: なまもの さん
投稿日:1998年12月28日 19時05分
関係ないかもしれませんがHelpキーを押しながら起動して(電源を入れる)内蔵固定ディスクを
切り離すに設定しましたか?しなくてもいいかもしれませんが私はやって切り離してます。
(V200はCD−Rですし)