Xt13k12にUrtraSCSIボードを挿して、
それにつないだSCSIハードディスクを起動ドライブにしたいのですが、
従来からあるSCSI2のBIOSを抜くとか、抜かないとか、ということを、
以前ここで見たような記憶もあるのですが、よく覚えていません。
どうしたら良かったのでしょうか?
ちなみに、MMXODP200を載せるため、IDE機器は外してあります。
- re: かば さん
投稿日:1998年12月26日 11時12分
Xt13K12というのはもしかして,SCSIアダプタをオンボードで標準搭載している機種ではありませんか?
もしそうだとしたら,標準搭載のSCSI-BIOSを何らかの方法で無効にしなくてはなりません。私は当該機種を
持っていませんので,その具体的方法はわかりません。
一般のPC-98シリーズであれば,SCSIボードを1枚だけ使う限りは何の特別な操作も必要ありません。
- re: フレンチブルー さん
投稿日:1998年12月26日 11時12分
Xt13K12はオンボードでSCSI付いているのでこれを殺さなければ(表現悪いかな)いけません。
Cバスボードの刺さる金具の真下(横に倒した時)に「ADAPTEC」と大文字で書かれたROMがありますので両脇から足を折らないようにゆっくり持ち上げれば抜くことができます。面倒でもCバスの刺さる金具をはずしてからの方が作業は楽です。
- re: 北村 賢志 さん
投稿日:1998年12月26日 11時38分
Xt13/k12にアイ・オーのSC-UPCIを刺して使用しています。基本的にフレンチブルーさんのRESの通りですが、気をつけねばならない点が二つあります。
まず標準でSCSIを搭載しているXt13へのSCSIボード搭載はメーカー保証外の行為であること。
そしてもう一つ、WIN95/98ならばBIOSを抜いたSCSIも起動以外では使用できるのですが(私はMOやスキャナに繋いでいます)、このときふたつのSCSIのIRQを同じにしていると正常に動作しません(NTなら問題なし)。
ですからIRQに空きのない時は標準のSCSIによる使用で我慢した方が宜しいかと思います。
- re: ワタナベ さん
投稿日:1998年12月26日 13時36分
みなさんありがとうございます。
北村さんへ再度質問になりますが、オンボードのSCSI2は使用せず、
アイ・オーのSC-UPCIだけ使用するのであれば、IRQにあきが無くてもいいのでしょうか?
- re: 北村 賢志 さん
投稿日:1998年12月26日 15時33分
>オンボードのSCSI2は使用せず、アイ・オーのSC-UPCIだけ使用するのであれば、IRQにあき
>が無くてもいいのでしょうか?
残念ながら無理です。オンボードのSCSI2をプラグアンドプレイから切り離すことは出来ないため、起動時に必ず認識され、バッティングしてしまいます。
DOS互換モードなら動きますが、それではULTRA-SCSIにする意味が全くありません。つまりIRQをどこか空けねばならないことになります。
- re: まっちゃん さん
投稿日:1998年12月26日 17時32分
便乗質問ですみません
ちなみに ひっこ抜いたSCSI-BIOSは そのまま差し直せば 元に戻せるのでしょうか?
- re: 北村 賢志 さん
投稿日:1998年12月26日 20時45分
>ちなみに ひっこ抜いたSCSI-BIOSは そのまま差し直せば 元に戻せるのでしょうか?
BIOSを戻し、SCSIボードを取り外せば元には戻ります。
なお引き抜くときは、足を折ってしまわないよう注意が必要です。
- re: フレンチブルー さん
投稿日:1998年12月27日 13時44分
フレンチブルーです。北村さんの2番目の注意点は全く知らずにいました。いまさらながら恐れ知らずの自分を恥じています。参考までに私はXt13/C12ですが、OS−Win98で、PCIにSC−UPCIとIB55ProというNECのTA、Cバスに118サウンドボードとLANボード、2ndCCU使用という状況で使っています。