9821Ct16にIOのPK-K6H333/98とGA-VDB16/PCIの環境で、メルコのUltraSCSIボードIFC-UPにすべてメルコ製のDSC-UE4.3、DSC1200、MOS-S230S、DNS-340の順につないでいます。正常に動作していたのですが、機器付属のケーブルを使っていて総延長が機器の外側だけで3.4mもあったので、説明書に従って短くしようと、エレコムの30cmのSCSI-2(UltraSCSI対応)ケーブルを2本購入し、最後のDNS-340を外しました。MOS-S230Sの内蔵ターミネーターを有効にするとSCSIのIDチェックがずっと続き、その後に進みません。内蔵ターミネーターを無効にして別のターミネーターをつけるとSCSIのIDチェックはクリアーしてWin98が起動するのですが、マイコンピューターをクリックすると懐中電灯がつきっぱなしになります。当然エクスプローラもダメです。IFC-UPのSCSI BIOSの設定で同期転送を無効にしても直らず、現在は元の長いケーブルに戻しています。長々と申し訳ありませんが、原因、対処等についてご助言をお願いいたします。
- re: けん さん
投稿日:1998年12月21日 01時26分
そのような症状ははじめてききますので、よくわかりませんが、エレコムのケーブルと、MOS−S230Sの内蔵ターミネーターのインピーダンスが合っていないんじゃないでしょうか。
一度、内蔵ターミネーターを無効にして、コネクタに外付けでターミネータを付けて試してみてはどうでしょう。
- re: こいけ さん
投稿日:1998年12月21日 02時35分
やってみてもだめです。
- re: まななん さん
投稿日:1998年12月21日 12時07分
ターミネーターはアクティブターミネーターでしょうか? 以前、何かの付属のターミネーターを使用していた時にそういう症状になった事があります。アクティブターミネーターに付け替えたら直りました。もしくはSCSIケーブルのピンの曲がりかもしれませんね。
- re: こいけ さん
投稿日:1998年12月21日 14時47分
ギクッ。アクティブかどうかまでは気にしていませんでした。
DSC-UE4.3かDSC1200の付属品(家に余っていたもの)を何気なくつけただけです。アクティブかパッシブかって見分けがつくのでしょうか。
- re: まななん さん
投稿日:1998年12月21日 15時05分
私の所にあるアクティブターミネーターは全てActiveと書いてありましたが、市販されているアクティブターミネーター全てに書いてあるかはわかりません。あと、エレコムのそのケーブルはハイインピーダンス仕様ですので他のインピーダンスの違うケーブルを混在させると信号の反射等が起こるかもしれません。
- re: こいけ さん
投稿日:1998年12月21日 16時06分
まななんさん、ありがとうございます。
ターミネーターの件、帰ったら確認してみます。
ケーブルで混在しているのはメルコのMOS-S230S付属のケーブルです。一応間違いなくハイインピーダンス仕様のはずなんですが、メーカーによって微妙に違うのでしょうか。いっそのことメルコのケーブルを取り寄せようかな。