実はUIDE−98についても聞こうと思っていたのですが下にありました。
で、IFC−USP−Mで8.4G以上のHDDは8.4G分使えるのでしょうか。
どうせIDEをつなぐならDTTA371010をつなぎたいと思ってますので、心配です。
またこの2つのボードではどちらのほうが早いのでしょうか。一応資料ではUIDEですがそのまま
の速度が出るとはおもえませんし。もちろんCPU負荷とかも含めての総合の話です。
機種はXv20です。
あとTITANっていうHDDが手に入りそうなのですが、これの詳しいデータなどが分かるページ
をご存知の方はいますでしょうか。ちょっと名前すら詳しく分からない状態なので無茶苦茶な質問
ですがよろしくお願いします。
- re: ファイナル さん
投稿日:1998年12月20日 11時57分
UIDE−98でのDTTA371010ですが、CPUK6−2/350(400) WIN98環境でRead Write 12857 12014 程度でています。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~final/ にUIDE−98によるDTTA371010等のデータあり。パワーワールドへどうぞ。
- re: ガンダルフ さん
投稿日:1998年12月21日 00時00分
IFC−USP−MとUIDE−98を両方使用していましたが、ベンチでも体感でもUIDE−98のほうが若干速かったです(IFC−USP−MはCD−Rの為に現在使っています)。CPU負荷はIFC−USP−Mのほうが掛からない様です。それと、容量ですが、IFC−USP−Mでは、8GBまでしか認識しませんでした(DTTA350840)。以上参考までに。
- re: たんぱぁ さん
投稿日:1998年12月21日 14時32分
説明書を見ると98シリーズでは8.3GBまでと書いてありますよ。