友人がV13M7のUIDE−98に上のHDDを装着しようとしているのですが、
認識できないみたいです。お使いの方いましたら教えてください。あと新規購入した
時のFDISK /MBR は必要なんですか? 僕は使ったことないですが。
- re: BlueCat さん
投稿日:1998年12月19日 23時03分
マスタースレーブの設定をきちんとして、UIDE-98上から「HDDの初期化」のコマンドを使って、fdiskとformat.comを使えば出来るような気がしますけど・・・。
(起動ドライブにするならシステム転送をしてBOOT可にする必要もありますけどね・・・。)
あ、もちろんDOS6.2のFORMAT.EXEを使っても出来ます。
- re: さいた さん
投稿日:1998年12月19日 23時07分
もしかして、DISKINITで認識できないのですか?
UIDE−98に接続した場合、DISKINITは使用できないと、マニュアルに書いてあります。
UIDE−98に接続しないでDISKINITを実行してからUIDE−98に接続しましょう。
私の所でも、UIDE−98に接続したHDDをDISKINITで認識できない体験があります。
DOS6.2のFORMAT.EXE&HDFORMAT.EXEなら、認識できましたけど。
- re: ざはと さん
投稿日:1998年12月20日 01時00分
>>あと新規購入した時のFDISK /MBR は必要なんですか?
PC−98で使っている分には使用する必要は無いというかPC−98には/MBR
ってスイッチありましたっけ??
PC−98で起動用に使っていたHDDをDOS/V機でこれまた起動用で流用する
場合にこのスイッチ(パラメータ?)を付けてFDISKするとマスターブートレコ
ードが書き変わってそのHDDからのBOOTができるようになります。
フォーマットするだけじゃマスターブートレコードは書き変わらないそうなんです。
( ^.^)( -.-)( _ _)