OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

どこがボトルネック?  投稿者:ゴマ  投稿日:1998年12月17日 23時41分 

長文失礼します。 m(_ _)m
そろそろクリスマスですが、1年間いい子にしていなかった私にはサンタが来ません。(^^;
そこで、今週末に秋葉原へ行って自分でPCパーツを買おうと思っているのですが、
私のPCのどこがボトルネックになっているのかよくわからないのです。(体感速度はとっても遅い・・・)
最速を目指しているわけではないのですが、Win98がストレスなく動くようになればなぁって。
今考えていることは、
 ・Voodoo Bansheeを入れる(予算の都合上、メルコのもの)
 ・HDDを高速なものと交換&IDE-98導入(PCI埋まっているので、UIDE-98不可)
 ・CPUの交換(メルコのK6-2/300MHz版CPUアクセラレータ)
 ・メモリーの増設(+64MB)(システムモニター見ても、たいして不足してないしような・・・)
予算が限られているので、この中のどれかを行おうと思っているので、アドバイスをお願いいたします。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821V7/S7KA (M/B:G8IYC [Wildcat])
Processor Pentium(MMX)ODP 165.9MHz [GenuineIntel family 15 model 4 step 4]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display GA-RUSH6/PCI
Memory 47,524Kbyte (2nd cache:256KB)
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
HDD Seagate [ST32122A] MEDALIST(2.0GB) <--DBI-N2000 (Melco)
その他 INTELSAT使用しています
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
6810 9540 10100 15950 5829 6910 189 17 2901 3060 9680 A:10MB

★ ★ ★ Final Reality ★ ★ ★
Overall score : 1.56

  1. re: Jolge さん 投稿日:1998年12月17日 23時50分
     お答えいたしましょう。(^^ゞ
     私だったら、まずメモリを一気に 128MB にします(笑)。
     こうすれば、一度にたくさんのウィンドウを開いても、ある限界までは一定の速さで起動してくれます。(^^ゞ
     そしてやはり、HDD の増設でしょうか。(^^ゞ
     なんだかんだ言って、私が使っている 3GB ( Xv20/W30 標準 -> SDAT )でも、容量の限界を感じています。(^^ゞ
     とりあえず、CPU は 166MHz といえども MMX なので、私は保留にします。(^^ゞ
     また、GA-RUSH6/PCI を持っているなら、私はこれも保留にします。(^^ゞ

     さしあたり、データを置いておくスペースは多いに越したことはないですよ。(^^ゞ.

  2.  
  3. re: Mikky さん 投稿日:1998年12月18日 00時05分
    うーん、ベンチを見る限りCPUが最大のネックになっているような・・・?
    私から見れば「MMXといえども166MHz」ですね(^^;

  4.  
  5. re: さいた さん 投稿日:1998年12月18日 00時09分
    ふむ、使い道次第ですよねぇ…。たとえば写真の画像処理は行うけど分解能(ドット数&色)が現在の物で十分とか、表計算とワープロしか使わないというのでしたら、GAなんかに金を使うのは無駄!。逆に、ゲームが中心でアクション物ばかりというのでしたら、HDDなんか無視してともかくGAが先決でしょう。まぁ、メモリーは多い方が良いのですけどね。CPUは、どの場合でも早いほうが良いですけど、画像処理ならCPUより第一にメモリーが優先、次にHDDが優先でCOUはその後ですね。ゲームなら、GAの次がCPUかな?(微妙な所ですが)。ワープロや費用計算なら、普通のユーザーでしたらHDDだけですね。CPUの必要性は、あまり無い…。

  6.  
  7. re: Jolge さん 投稿日:1998年12月18日 00時09分
     あれ? なぜにレスが消えるのだ・・・?
     再レス。あるいは、SCSI を導入して MO や PD、CD-R や DVD-RAM を使って、大事なデータをいつでもバックアップできる環境にすることも有効でしょう。(^^ゞ.

  8.  
  9. re: ゴマ さん 投稿日:1998年12月18日 00時10分
    早速のお返事どうもありがとうございます。
    そうですね。 ブラウザもいつも同時に数個開いたりしているし、やっぱりメモリー増設かな・・・
    ただ、やっぱりお金無いから96MB(現在使用中の32MB+増設64MB)がとりあえずの限界かも。
    ちなみにメモリーはアイオーなどのパッケージ品以外(PC/AT機用)でも動くのでしょうか?
    あ、HDDも今見たら残り300MBしかない...(-_-;
    IDE-98ってどれくらい効果があるのでしょうか?

  10.  
  11. re: CKK さん 投稿日:1998年12月18日 00時10分
    Windows98でメモり48Mとはきつそうですなあ(^^;) 当方は95で128Mなので快適ですが(^^;;;)
    取りあえずメモリの増設ですか。64M足して96Mにしてしまいましょう。ただしそれ以上手を加えると、基板が古いしPCIが一本でHDが遅いし、金を捨てることになる可能性大です。

    >うーん、ベンチを見る限りCPUが最大のネックになっているような・・・?
    ベンチマークの向上が目的ならそうかもしれませんが、実使用上はMMX166もあれば充分ではないでしょうか? 基板遅いし。

  12.  
  13. re: MOA さん 投稿日:1998年12月18日 00時12分
    ゲームをしないで体感速度にこだわるのであれば、RUSHをCバスGAに変えて
    PCIにはSCSI I/Fを差し、ALL SCSI化してしまうことをオススメします。
    BootDiskが速くなると体感はグッと良くなりますよぉ(^^)

    #あ、RUSH持ってるってことはゲームですかね?(汗>用途

    あと、Win98はどうしたって重いです
    必要がない限り、Windows95の方が軽くていいと思うんですけどねぇ(個人的

  14.  
  15. re: CKK さん 投稿日:1998年12月18日 00時12分
    >IDE-98ってどれくらい効果があるのでしょうか?
    IDE-98ですが、多少は速くなったという感じが得られます。内蔵IDEは3Mが限度ですが、IDE-98経由なら4Mぐらいはいけるかな。但し所詮はCバスなので過剰な期待はなさらぬよう。

  16.  
  17. re: Jolge さん 投稿日:1998年12月18日 00時13分
     あ、ちなみにバンちゃんは、(水平走査数などが広範囲にわたってサポートされる)性能の良いディスプレイと組み合わせないと、最大800×600までしか表示できないらしいです。(^^ゞ.

  18.  
  19. re: ゴマ さん 投稿日:1998年12月18日 00時29分
    私がちんたらレス書いている間に... どうもありがとうございます。(^^)
    とても参考になりました。
    最大のボトルネックはM/Bみたいですね。
    使い方ですが、「普段はブラウザをいくつも開いてインターネット」かな。
    画像関係は自分のHP用にちょっと描く程度です。(バリバリやるってわけではない)
    うーん、SCSI化は憧れなんですが、内蔵GA(GD5440)遅すぎるのでちょっと...
    ちなみに、RUSHは安かったから買ったってだけです。 GD5440よりは2Dもだいぶマシなんで。(^^;
    唯一、「FF7 PC」だけはたまにやったりもしますが。
    Bansheeは見送ることにします。(V7とセットのちゃちいディスプレイを使っているので)
    Winchip2(240MHz)ではあまり体感速度は変わらないかな・・・
    PCIがもう一本あればなぁ・・・

  20.  
  21. re: 罪と× さん 投稿日:1998年12月18日 00時40分
    >IDE-98経由なら4Mぐらいはいけるかな
    ということは内蔵IDEでそれぐらい行っている人は買っても意味がないのか。
    Read Write
    4013 3833
    ぐらいだと買っても意味ないかな?

  22.  
  23. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1998年12月18日 00時42分
    ばんしーは今日秋葉原ではどこにもありませんでした。
    メルコのものもです。これはGA保留でメモリー、HDDの増設
    が賢明なところなのでは?ちなみにV7の幾つかの機種では
    PCIを半田こてを使って増設させていたかたがいらっしゃったの
    ですが・・・。確かまにあっくすにそういう方がいたような・・・。

  24.  
  25. re: ゴマ さん 投稿日:1998年12月18日 01時03分
    再びレスありがとうございます。
    >罪と×さん
     内蔵IDEで4000いくなんて凄いですね! うらやましい・・・
    >加子 龍一郎さん
     アドバイスありがとうございます。 そうしようと思います。
     PCIですが、私のM/Bにはパターンはあるのですが、半田ごてを使うスキルがありません。(涙)
     業者に頼むと高いし・・・
     というわけで、とっても困っています。 (-_-;

  26.  
  27. re: CKK さん 投稿日:1998年12月18日 01時15分
    >Read Write
    >4013 3833
    >ぐらいだと買っても意味ないかな?

    数字からして、MODE3対応機種ですか? だとすると、フォーマットが速くなることぐらいしか利点がないと思います。
    ちなみにうちの無印Xaでは内蔵IDEで2.6M、IDE-98では3.6Mでした。現在はPCIに2940でDCASなので7M出てますが(^^;)。もうCバスには戻れん・・・。

  28.  
  29. re: Jolge さん 投稿日:1998年12月18日 01時23分
    >もうCバスには戻れん・・・。

     まったくもって同感です(苦笑)。
     私の場合、購入時にさっそく試しに内蔵 IDE のままで HDBENCH 計測、Read Write とも平均 2.6K 〜 2.7K でしたが、IFC-USP-M 経由に換えただけで、平均 5.5K 位まで逝ってくれました(漢字は当て字(核爆))。(^^ゞ
     しかもこの数字は、はっきり体感速度でわかります。ホントに処理時間が 2 分の 1 ぐらいになっているような気がします。(^^ゞ.

  30.  
  31. re: Jolge さん 投稿日:1998年12月18日 01時30分
     余談ですが、現在、お金がないため CD-ROM ドライブは内蔵 ATAPI なのですが、内蔵 IDE で HDD を接続していた時よりも読み出しが速いような気がします・・・。
     これって、やはり接続が CD-ROM ドライブオンリーだからなのでしょうかねぇ。(^^ゞ.

  32.  
  33. re: ENCHAN@Xa9 さん 投稿日:1998年12月18日 02時06分
    >もうCバスには戻れん・・・。

    あっしは平気でSC-98/PCIからIIFN-NSに戻れましたが(笑)
    (YMF724装着のため)

    あとIDE-98にATAPIのCD-ROMドライブを接続するとDOSで認識できないので
    余儀なく内蔵IDEと併用になってしまいますんでどうせならSCSIのほうが・・・

  34.  
  35. re: Mikky さん 投稿日:1998年12月18日 02時07分
    ちょっと説明不足だったようなので、もうすこし詳しく。
    >最大のボトルネックはM/Bみたいですね。
    確かにそうですが、それでは身も蓋もない(^^;;
    GAもHDDも、(ここに来ている人の「標準」から見れば)遅いのかも知れませんが
    Win98での使用なら充分な速さですね。
    せめてバスの遅さをカバーするために、わたしはL1キャッシュが
    多くて高速なK6/K6-2/M2/WC2あたりの使用をお勧めします。
    もちろん、使用環境によってはメモリの増設も必要ですが、48MBでストレスを感じる
    ようなソフトは当然CPUパワー(正確にはバスのパワー)も使いますので、
    いずれにしてもCPUのパワーアップが必要でしょうね。

  36.  
  37. re: Mikky さん 投稿日:1998年12月18日 02時14分
    補足:
    >Win98がストレスなく動くようになればなぁって。
    これは、私は「特定のソフトがもたつく」のではなく
    「Windowsシステム自体のレスポンスが悪い」と捉えましたが、如何?

  38.  
  39. re: ゴマ さん 投稿日:1998年12月18日 02時28分
    レスありがとうございます。
    >Mikkyさん
     >「Windowsシステム自体のレスポンスが悪い」と捉えましたが・・
     説明不足ですいませんでした。 そういうことです。
     うーん、確かにCPUのパワーも足りないみたいですね。
     メモリーも買うとすると、ちょっとお金が足りないのでWC2くらいしか手がでないんですけど、
     MMXODP(166MHz)からWC2(240MHz)へ乗り換えるメリットって大きいのかな・・・
     もし安物買いの銭失いになってしまうのだったら今回は見送って、
     K6-3(正式名称忘れました)をねらうって手もあるかなと考え始めたりもしています。(^^;
     (優柔不断ですね、すいません)
     p.s. 今日はもう落ちるので、次のレスは多少間が空いてしまうかも・・・

  40.  
  41. re: ENCHAN@Xa9 さん 投稿日:1998年12月18日 02時31分
    ちなみに当方のAs3/C8W(PODP83)では内蔵IDEに富士通の4.3GBを接続
    すると、R3000/W4000程度です。PCIがないだけ高速なんですね^_^;;
    Xa9内蔵IDEでは多分どうがんばってもこんな値出ません^_`;;

  42.  
  43. re: CKK さん 投稿日:1998年12月18日 02時33分
    「Cバスに戻れん・・・」が話の種になっているようで(^^;)
    当方、ゲームを除けばCバスGA(手持ちではPowerWindow805i)でも我慢できます。NetscapeCommunicatorが充分実用になるし。
    が、昔からHDの速度を重視するので、HDだけはPCIが要ります。

  44.  
  45. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1998年12月18日 03時51分
    しつこいようですが、GA-VDB16PCIなどのばんしーを載せたGAはCPUの能力
    がかなりその性能に大きく影響してきます。従ってV7にMMXPentium程度では
    その性能の真価を発揮できないように思えます。実際、Pentium2とAMDK62で
    は同クロックでもかなりの差が出てきています。
    例えばPen2 300では短60000程度なのに対し
     K6-2 300では短30000強といったところのようです。

  46.  
  47. re: 真木野 さん 投稿日:1998年12月18日 04時13分
    U-IDEかSCSI(PCI接続)にすることをお勧めします。
    Xt13/C12+SC-UPCI+ST34520NでR/W共に12Mこえました。
    WIN95の起動が快速になります(^^)

    次にメモリかな?スワップが減れば快適ですものね。

  48.  
  49. re: ユカポン さん 投稿日:1998年12月18日 04時20分
    >加子 龍一郎さん
     ちゃちゃ入れるつもりではないんですが、バンシーの性能は、CPUよりもチップセットの方が
     大きいと思いますよ?うちのV200(K6−2−300)だと、矩形52000出ますから。

  50.  
  51. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1998年12月18日 04時39分
    なるほどV200のチップセットはなんですか?430FX?ですかね。

  52.  
  53. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1998年12月18日 04時41分
    うちのRa266でもHDBENCH2.61ではPentium2 300では58000台ですから、
    52000とは大した差ではないかも知れませんね(笑)。

  54.  
  55. re: ユカポン さん 投稿日:1998年12月18日 04時50分
     430VXですよ。マニアックすの方でも、V200の基本性能は良いとのことがありますので
    430VX(WILDCATに比べると)によるところもあると思います。でも、PEN2には、
    どうやってもかなわないんですが。
     ちょっと本題から外れてしまいましたか (^^;

     個人的には、HDDのSCSI化とグラフィックボードを変更したときに体感速度が上がり
    ましたから、メモリ>GA>HDDといった感じでアップしたほうがいいと思います。

  56.  
  57. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1998年12月18日 05時01分
    僕もこの前祖父地図でV200とXv20が出ていたときにぴくりと手が動きそうになったんですが
    ・・・。お金がないので悲しいながら。貧乏学生のひがみでした(爆)。

  58.  
  59. re: K’ さん 投稿日:1998年12月18日 10時33分
    全然関係ないですけどうちのV7改(K6-2-266(300))+GA-VDB16でも矩形55000ぐらいは出ますよ。
    あ、1024x768x32bitでの話です。


  60.  
  61. re: ENCHAN@FM館 さん 投稿日:1998年12月18日 14時19分
    >CKKさん
    >当方、ゲームを除けばCバスGA(手持ちではPowerWindow805i)でも我慢できます。

    右に同じです。ただTGUI9680XGIをハイカラーにしてIE4はつらすぎです(爆)

  62.  
  63. re: ゴマ さん 投稿日:1998年12月19日 00時33分
    レスありがとうございました。m(_ _)m
    とても参考になりました。
    今後ともよろしキュ。

  64.  
  65. re: Jolge さん 投稿日:1998年12月19日 04時00分
     最後に「 C バスには戻れん」から派生した件についてヒトコト。

     「拡張して手足が伸びた以上、今さらゆりかごには戻れない」

     ・・・高速 CPU、高速 GA、高速データ転送、高速(電話)回線、大容量メモリ、etc... を拡張すれば、確かにメリットはあります。
     しかし、拡張による結果として、処理の快適さ・便利さを知ってしまうと、元の(体感的な)状態に戻すのは至難の技(って言うか不可能?)です。
     「ホントに自分にとってその機能は必要なのか」を、よく考え、後悔しないように拡張しましょう。.

  66.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software