OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

SC-UWPCIは・・・  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:1998年12月17日 13時45分 

これってIBMのU2WのHDDつかえますよね。でもジャンパどうすればいいんでしょうか?
是非教えてくださいませ。出来れば祖父地図の5万7千円のバルク品が欲しいんですが。
SC-UWPCIで使えなくては意味がないのですよね。実は。SC-U2PCIが発売延期?か
発売禁止?になったため当分UWで我慢するしかないのですから・・・。

  1. re: Thisman さん 投稿日:1998年12月17日 15時32分
    >でもジャンパどうすればいいんでしょうか?

     IBMのDDRS系HDのジャンパ設定の事でしょうか?
     HDのジャンパ設定なら、新品ならドライブ本体にジャンパの意味の簡易説明の書かれたシールが貼って有るはずです。

     ジャンパの詳しい説明を知りたかったら、IBMのサイトで情報が公開されてるので見に行くと宜しいかと。
    URL http://www.storage.ibm.com.:80/techsup/hddtech/ddrs/ddrsjum.htm
     ちなみに、DDRS系のスペック等を知りたかったら、1つ上のリンクのココ。
    URL http://www.storage.ibm.com.:80/techsup/hddtech/ddrs/ddrstek.htm
     おまけで、他のIBM製HDの情報も知りたかったらココの一覧から選択。
    URL http://www.storage.ibm.com.:80/storage/oem/hardddr.htm

  2.  
  3. re: BlackBox さん 投稿日:1998年12月17日 16時06分
    Ultra2SCSIはUltraWideSCSIの下位互換なのでID等が正しく設定されていればつなげるだけでUltraWideSCSIのHDDとして認識されて普通に使えます
    もちろんUltraWideSCSIで動作するのでUltra2SCSIの長所の80MB/sもLVDも使われません

  4.  
  5. re: 北村 賢志 さん 投稿日:1998年12月17日 17時20分
     使えない筈です。
     Ultra2SCSIのボードにUltraWideのHDを繋ぐことは出来ますが、UltraWideSCSIのボードにUltra2SCSIのHDを繋いでも信号が全て届きません。
     これはWideSCSIとNarrowSCSIの関係と似たようなモノです。ですからU2WのHDを使用したいので有れば、SC-U2PCIが発売されるのを待つしか有りません。

  6.  
  7. re: BlackBox さん 投稿日:1998年12月17日 17時46分
    自信がなくなったので・・・ちょっと調べてみました
    http://www.synnex.co.jp/support/data/scsi_cnt.html
    の接続マトリクス例より
    Single ended 動作、つまり普通のSCSIとして使えるようです

  8.  
  9. re: 北村 賢志 さん 投稿日:1998年12月17日 18時13分
    >Single ended 動作、つまり普通のSCSIとして使えるようです

    そうだったんですか。ケーブルにも互換性が無いと聞いていたんでてっきり出来ないものとばかり思っていました。
    BlackBoxさん、どうもすいませんでした。

  10.  
  11. re: Thisman さん 投稿日:1998年12月17日 18時53分
     少なくとも。
     HD80pin to CABLE68pin、と言うコネクタコンバータは実在し販売されています。
     と言う事は、Wide-SCSIかUW-SCSIでの動作をするU2SCSI-HDが存在するはずです。

     IBMのDDRSのスペックシートを見た限りでは、80pinタイプの物はFast&wideとは有りましたがSCSI-3の記述が有りませんでした。
     これから判断するに、UW-SCSI動作は不明ですが、少なくともWide-SCSI動作はすると思います。
     DDRSと言えども、20M/sの転送レートは行かないと思いますのでWide-SCSI動作でも十分のような気がします。

     ちなみに、68pinのHDでも、SCSI-3対応製品であれば、68-50コンバータを付ける事で、SCSI-3ボードに付けられます。
     現に、DCASの4GのUWモデルを、うちのAHA-2940AUに68-50コンバータ経由で繋げて使っています。
     当然、ケーブルが50pinタイプなので、UW動作はせず、SCSI-3止まりですが。

    #ここかマニアで、iodataのU2ボードの質問をされた方が、UWのボードにU2付けて使っておられた様な?

  12.  
  13. re: 屋根より高い鯉のぼり さん 投稿日:1998年12月17日 23時50分
    すいません。わたくしまだU2WのHDDつないでおりません。まさにこの質問のそこがネックで
    結局AdaptecのボードをAT互換機に付けて動作させています。98用に買ったのに
    シクシク・・・。

  14.  
  15. re: ともくん さん 投稿日:1998年12月18日 00時04分
    え〜と、加子さんの質問ですと、Ultra2WideのデバイスをUWPCIで使用できるかと言う事ですが、結果から言うと、使用できません。(I−Oデータ確認済)
    U2Wとは、LVDのデバイスです。
    最近のUWとは、あくまで、Single-Endのデバイスをさします。
    U2WとUWはケーブル的には同じ68ピンですが、LVDのデバイス、及び、
    ホストアダプタでは、1−5、7−16、20−29、31−34のピンはデータ転送に使用されています。(UWはGROUND)
    2940−U2Wの様に、信号を検出して、UWとL2Wを自動判別する、ものを除いて
    U2WのデバイスをUWのアバプタで使用することは、できないと思って下さい。
    最悪の場合、デバイスか、アバプタを壊す可能性があります。
    どうしてもU2W(LVD)のデバイスが使いたいのなら、U2PCIの発売を待つか、
    2940−U2W(高いけど...)を買いましょう。
    あ、秋葉原のT-ZONEで売っている80-68ピン変換コネクタですが、これも、Seingle-Endなので、U2Wでは使用できません。

  16.  
  17. re: ともくん さん 投稿日:1998年12月18日 00時19分
    アバプタだって、アダプタの間違いです。
    あと、IO-DATAに確認した時ですが、
     私「UPCIかUWPCIにLVDやHVDのデバイスを接続した場合、SEのデバイスとして、
     使用できますか?」
     I-O「LVDってなんですか、初めて聞きました」
     私「......」
    いや〜困ったもんだ。
    サポートデスクで、三人ぐらいたらい回しにされて、SCSIに一番詳しい人と話したんですがね〜...

  18.  
  19. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1998年12月18日 00時36分
    なるほど皆様レス有り難うございます。これはSCSIボード側の
    BIOSによる部分が大きいみたいですね。Adaptecの2940-U2W
    で9821でも使えるんですか?使えるんだったら是非欲しいなぁ。
    でも6万はちょっと・・・。それとBootも9821で可能でしょうか?
    いずれ原発乗っ取り74.5にするのでその辺のクロックアップ耐性も
    知りたいのですが・・・。

  20.  
  21. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1998年12月18日 00時38分
    しかし、サポートデスクの方々も大変ですね。ともくんさんのような強者があいてでは(笑)。

  22.  
  23. re: ともくん さん 投稿日:1998年12月18日 00時53分
    >ともくんさんのような強者があいてでは(笑)。
    いやいや、そんなことありせん。
    実は半年くらい前に、デファレンシャルと書かれた、デバイスを手に入れました。
    2Gが4台だったので、どうにか使えないかと、SCSIについては、
    色々と調べまくりましたので。
    ちなみにこのデバイスは現在埃を被っています。(HVDなもので)

  24.  
  25. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1998年12月18日 00時53分
    考えてみれば、何も9821でU2Wにしなくってもいいんですよね。ただこんど
    HPを立ち上げるのですが、NTを出来る限り早く上げたいので・・・。
    いまのノーマルIDEのとろさには絶句させられます(爆)。

  26.  
  27. re: Thisman さん 投稿日:1998年12月18日 02時43分
    >実は半年くらい前に、デファレンシャルと書かれた、デバイスを手に入れました。

     (^^;
     DiffSCSIのボード、多分民生用には出てねーっす。(^^;
     SUNとかHPとかのサーバ機なら、DiffWideがデフォなんですがね。
     何ヶ月か前の秋葉Hotlineにも、DiffなSCSIが格安で出てましたねぇ、そう言えば。(^^;

     んで、IBMのU2Wですが、よくよく見ると、80pinタイプは80M/sでしか稼働しない様な書き方されてます。
     U2W動作固定なのか?

  28.  
  29. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1998年12月18日 04時43分
    DiffSCSIなんてどこで手に入れたんですか〜っ。うらやましい。
    質問はもう一つあるのですが、ログが長すぎるので質問し直させてもらいます。

  30.  
  31. re: BlackBox さん 投稿日:1998年12月18日 10時20分
    確かにUltra2SCSIとUltraWideSCSIはピン配列が違います
    しかしながらそれ以前にLVDとSingle ended transmissionのようにデータ転送方式すら違います
    けど使えます(^^;;
    なぜならU2WのHDはLVDでの動作とUWでの動作が両方ともできるように規格で決まっているからです
    このためどんなU2WのHDであっても必ずUWのアダプタでも使えるようになっています

    よってSC-UWPCIはもちろんSC-UPCIでもU2WのHDが使えます
    しかもメルコ確認済み(笑)
    http://www.melcoinc.co.jp/what/html/98046_3.html
    そうそう、上にあるIBMのジャンパの設定ページにも
    LVD models
    If this jumper is installed, the drive is forced to work as a
    Single-End mode drive.
    ということで「このジャンパをつけるとSingle-Endのでの動作を強いられます」ということが書いてます
    どうやらジャンパで設定を変えないといけないようです

  32.  
  33. re: BlackBox さん 投稿日:1998年12月18日 10時24分
    そういえばST34502LWを実際にSC-UPCIで使っている人がいました
    HDBENCHでREAD、WRITEともに18000以上出てました
    金がある人はいいなぁ(^^;;

  34.  
  35. re: Thisman さん 投稿日:1998年12月18日 12時26分
    >DiffSCSIなんてどこで手に入れたんですか〜っ。うらやましい。

     東京ローカルですが。(^^;
     秋葉Hotlineとかにも偶に出ますよ。
     ここ半年ほどで2回くらい見かけました。>DiffSCSI
     後、こないだIDE2.5inch物色しに行ったときに、秋葉のT-ZONEミナミで、DiffSCSIだから普通の(U2含む)じゃ動かないよん、って銘打ってAtlasIIだったかのDiffSCSIモデルが売っていました。

  36.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software