V166です。UIDE-98を取り付けたので内蔵IDEを切り離したいのですが、セットアップメニューで内蔵固定ディスクを「使用しない」にしても、Win98の起動時に「スタンダードIDEハードディスクコントローラ」がPnPで認識されてしまいます。このせいでアッパーメモリのD8000h - DBFFFhが開放できないのですが、どうすればいいのでしょうか?
- re: MAL さん
投稿日:1998年12月13日 21時44分
内蔵のIDEポートからケーブルも含めて全て取り外してますか?
- re: Casper さん
投稿日:1998年12月13日 21時56分
CD-ROMはIDE接続ですか?
- re: ハノイ さん
投稿日:1998年12月13日 22時11分
>このせいでアッパーメモリのD8000h - DBFFFhが開放できないのですが、
この部分がUMBに設定できないのは、別の原因があったような・・・?
- re: とみー さん
投稿日:1998年12月13日 22時54分
ケーブルは2本ともUIDEに付け替えてます。(FDのフラットケーブルはそのままですが。)
CD-ROMはUIDEのSecondary-Masterに繋いでます。
メモリリソースですが、
D0000h-D3FFFh UIDE-98
D8000h-DBFFFh スタンダードIDEハードディスクコントローラ
DC000h-DDFFFh SMIT SCSI-2
という感じです。
- re: しん さん
投稿日:1998年12月13日 23時38分
セーフモードで起動して削除して見てください。
- re: とみー さん
投稿日:1998年12月14日 07時58分
セーフモードで削除して再起動したところ、起動時には何にも認識されなかったのですが、デバマネで確認したら「スタンダードIDEハードディスクコントローラ」まだ残ったままでした。