はじめまして、さむしんぐと申します。
この度、PC−9821RvU26を購入したのですが
これで使用できるいいビデオキャプチャボードってないでしょうか?
カノープスのパワーキャプチャProやPCIのようなリアルタイム圧縮の
キャプチャボードを使用したかったのですが動作対象外のようですし
今となってはCバス用のパワーキャプチャの入手は難しそうです。
何かお勧めのキャプチャボードってないでしょうか?
また、前のマシンが486マシンでPCIバスのことに関してもよく分からないのですが
DOS/VのPCIとは形状が異なるので使用可能なボードでも
何か接続キットがいるというのを昔聞いたような気がするのですが
DOS/V、PC−9821両対応のPCI用ボードはそのままでは
使用できないのでしょうか?
何分、Pentium以降の98に関しては全くの素人ですので
初歩的な質問で恥ずかしいのですが回答できましたらよろしくお願いいたします。
- re: ある さん
投稿日:1998年12月13日 00時02分
???
スロットの形状は同一です。
要はボードのBIOSさえ対応していれば動きます。
やはり、もっとも入手が容易なのがIOさんのGV-VCP/PCI
でしょうか?
- re: ある さん
投稿日:1998年12月13日 00時04分
むむむ、リアルタイム圧縮ですか・・・失礼しました。
上記のボードはソフトウェア圧縮です。
- re: CKK さん
投稿日:1998年12月13日 00時12分
98キット付きボードですが、カノープスのPowerWindowDX/4MCとPowerWindowGX/4VC(キャプチャ付き。でも本格的ではない)と、I/OのGA-DRV、GA-DR、GA-968がそれに該当しています。ボ−ド自体は98でも問題ありませんが、ドライバとボードの映像を本体に廻すためのケーブルがキットの形になって別売となっているのです。それ以外のボードは98、対応なら98で使えるはずです。
ちなみに、98対応となっていないビデオカードは、VGA BIOSが邪魔をするので殆ど98では使えないと思ってください。まぁうちの98で使っているMillenniumIIみたいにMac版でしかもOSがNTだとか、或いはBIOSを取ってしまえば動いたりしますが、動いた後どうするかはまた別の問題ですので。
キャプチャカードは、I/Oの「GA-BCTV2/PC」と「GA-VCP/PCI」が、カタログを見る限りでは対応機種から外れていないように見えるのですが、どうですかね。動くのかな?
- re: ITOTAK さん
投稿日:1998年12月13日 00時12分
ウィンドウズアクセラレーターボードで接続キットのいるものが出てましたのでそちらと混同されているのではないかと思います。
PCIバスの形状は同一なので98/AT両対応と明記されている製品はなにもなしで使用できます。
- re: Beth さん
投稿日:1998年12月13日 00時37分
canopusのpower capture proはRvII26で使用可能のようです。
http://w1.ocn21.kdd-ok.ne.jp/~eternal/nonflash/revenge.html
の内部周辺機器に記述がありました。
- re: へるだいばー さん
投稿日:1998年12月13日 01時03分
>canopusのpower capture pro
は、98で使用可能みたいです、私はNIFTY内のカノープスのフォーラム
で一般の方が実験してしっかり動作したので、対応機種にいれてくれとの
メーカーへの書き込みをみたことがあります。
- re: へるだいばー さん
投稿日:1998年12月13日 01時09分
あ!それと
>GA−VCP/PCI
ですが、これ安くて扱い易くていいですよ、私もV233(366)で使ってます。
- re: きらなごう さん
投稿日:1998年12月13日 01時46分
便乗させていただきます。
Xt13/K12でCanopusのPowerCapturePCIは使用できるのでしょうか?
PCI2.0の場合は対象外なボードが多くて。
過去ログでXt13で使用していた方がいたように思えたのですが?
- re: へるだいばー さん
投稿日:1998年12月13日 01時53分
>Xt13/K12でCanopusのPowerCapturePCIは使用できるのでしょうか?
恐らくPCIが載っている機種なら大丈夫じゃないでしょうか?
- re: Beth さん
投稿日:1998年12月13日 03時08分
>Xt13/K12でCanopusのPowerCapturePCIは使用できるのでしょうか?
カタログによると、チップセットがOrionとSiS5582の場合を除くTriton2以降が推奨らしいです。
ですから、動かない可能性が高いですし、動いたとしてもwildcatでは十分な能力を発揮できない可能性もあります。
- re: NOKO さん
投稿日:1998年12月13日 03時13分
IOデーターのGV-VCP/PCIは、VHSの動画を取り込むことは可能何でしょうか。
音声も。
- re: さむしんぐ さん
投稿日:1998年12月13日 03時22分
参考になりました。
みなさん、レスの方どうもありがとうございます。
- re: へるだいばー さん
投稿日:1998年12月13日 07時44分
>動いたとしてもwildcatでは十分な能力を発揮できない可能性もあります。
う〜ん、そうかも、でもあくまで推奨ですからHD廻りをちゃんとしとけば
大丈夫じゃないかなぁ。
NOKOさんへ
>VHSの動画を取り込むことは可能何でしょうか。音声も。
ご安心ください、完全に大丈夫です。 さっきまで自分で取り込んだ
モノを見てヘラヘラしてましたから(^^;
ただ、音声はサウンドボード経由で取り込みになります。
- re: KOU さん
投稿日:1998年12月13日 10時25分
GV-VCP/PCIは昔、ALL-SCSI化したXa9(MMX200)で使用しましたが、7200rpmのUltra-SCSI−HDD
でも320x240の解像度で毎秒15コマが限界でした。この時点で既にディスプレイ上の取り込み時の
ビデオ表示が追いついておらず、Wildcatのデータ転送の低さを痛感しました。