OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

RE:CDーR  投稿者:Thisman  投稿日:1998年12月09日 03時54分 

 消えちゃったから再書き込み。
 CD-Rのハード・ソフト・メディアの情報収集なら、ココを見るのを勧めます。

「CD-R Maniacs」
URL http://plaza5.mbn.or.jp/~gam/

  1. re: みつ さん 投稿日:1998年12月09日 07時27分
    便乗質問です。
    CDからの音楽の吸い出しで、結構ドライブによって
    状態が変わるものなのでしょうか?
    ドライブによってというのは、SCSIとIDEとの違いとか
    以外でも現れることですか?

  2.  
  3. re: 内海 さん 投稿日:1998年12月10日 00時21分
    そうですね、音楽CDを焼くのでしたら、CD−RはSCSIは当然。どうせオンザフライとかは使わないので CD-Rドライブから読んで、メディアを入れ替えて書き込めば良いと思います。書き込みx8はいらないでしょう。高いしメディアを選ぶし成功率も下がると思いますので。音楽CDならx2までしか使わない方が無難ですし。
    RWも音楽CDでは無用です。再生が出来ないことが多いです。バックアップだけなら他の選択肢の方が魅力的ですしね?
    という訳で私もプレクスターが良いと思います。PX-R412Ceとか。ティアック製ドライブの少し古いものは左右のチャンネルが入れ替わるバグがあったらしいですね?(どの機種かとかよくは知りませんが・・・・)

    >みつさん
    吸い出しで音質は劣化するみたいです。回転速度の微妙なずれでジッターが発生します。メディアによっても変わるみたいです。ここにデータ比較とかあります。
    http://member.nifty.ne.jp/efu/

  4.  
  5. re: Thisman さん 投稿日:1998年12月10日 00時34分
     CD-DAの読み出しに誤差が出るのは、CD-DAの仕様っすね。
     AUDIO出力時は、補正入れるから気にしなくても良いし。

     例えば。
     CD-DAのWAVE化ソフトとしては非常に古株の「CD2WAVE」では、読み出しを2回行って比較することでこの辺の吸収を計っている様です。

  6.  
  7. re: みつ さん 投稿日:1998年12月10日 02時54分
    実は、CD-DAの吸い出しには、ただのCD-ROMでCD2WAVEをつかっていて、
    吸い出したものをMOにコピーして、CD-Rのついているドライブに移動させて、
    焼いています。
    まどろっこしいことをしているように思えますが、Rを持っていないので
    時間短縮のためにしていることなのですが、あまり好ましくないですか?
    あと、1回あたりのリードフレーム数は多い方がなおいいのでしょうか?

  8.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software