OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

AHA-3940UWD と 外付けZipドライブ  投稿者:カールスティック  投稿日:1998年08月30日 00時22分 

どうも、はじめまして(かな?)
カールスティックと申します(特に深い意味はございませんが(笑)

ところで変な状況が起こってるので少々質問です。
まず、私のシステム構成ですが、
PC-9821 V166 s5c(流星モデル)
PCIにGAとAdaptec AHA-3940UWD 
そして3940UWDにメルコのHDDとCD-R、キャノンのスキャナ、そしてZipドライブを接続しています。
それ以外はすべて標準です。OSはWindows98です。

それで、問題というのは、PCの起動時にZipドライブにメディアが入ってない状態でWindowsが起動しないのです。
メモリチェックへ行ったまま止まってしまうのです。 (memory 640 + 96000)とかいう画面のみで。

メディアを入れた状態だと問題無く起動するのですが、、、
同じ状況の方、解決方法(メディアを入れておく以外の)をご存知の方、助言ください。よろしくお願いします


  1. re: LINA さん 投稿日:1998年08月30日 00時46分
    NEC機の場合、Adaptec SCSI+Zipドライブの組み合わせではメディアを挿入しておかないと動きません。
    私の通うPC専門学校でも学校斡旋で販売されたPC-9821 V166(青札モデル)+AHA-2910B+Zipの組み合わせでは
    全てのマシンにおいてこの現象が確認されています。
    試しにPC-9821 V166(青札モデル)+IFC-DP or SC-UPCI+Zipの組み合わせで電源入れると正常に動きます。
    解決方法とすればSCSIカードをAdaptec以外の物に変えるしかないのでは?

  2.  
  3. re: t-itoh さん 投稿日:1998年08月30日 00時47分
    こんにちは、t-itohと申します、一介のXt13ユーザーです。

    もし、Zipドライブを終端SCSIデバイスとして使用なさっているようでしたら、
    ターミネータ関連の障害が一番考えられると思います。
    勝手ながら症状から推察いたしますに、メモリカウント、マシンのセルフチェック
    の後、SCSIBIOSが立ち上がり、SCSIハードのSeekを行うのが普通の動作
    だと思いますから、そこにたどり着かないとすれば、以上の結論が一番可能性が
    高いように思います。
    メディアを入れた状態だと本体内蔵のアクティブターミネーターが効く設定なの
    でしょうか?私はZipユーザーではないのでなんとも申し上げられないのですが、
    この際、一旦、Zipドライブを外して、その時点で終端になるSCSIデバイス
    にアクティブターミネーターなりなんなりでターミネーションを確保してみて
    うまく動作するかどうか確かめてみてはいかがでしょう。

    的確なアドバイスとはいいがたいレスで申し訳ありません。

  4.  
  5. re: インムン さん 投稿日:1998年08月30日 00時54分
    どうすればいいかはわかりませんが、
    INT13のチェックボックスがONの場合、メディアを入れないと起動しません。

  6.  
  7. re: furu さん 投稿日:1998年08月30日 00時58分
    同じマシン環境なんですよね。うちのは

    PC-9821 V166 S5D(流星モデル)OSはWindows98
    IO DATAの「SC-UPCI」ボード
    IO DATAの「CDR VX-26」CD-Rドライブ
    富士フィルムのZIPドライブ
    なんです。

    この夏にそれまでのエレコムのCバスのボードから、PCI用のSCSIボードに移行したわけですが
    ZIPディスクを差し込まずに起動すると、SCSIボードのIPLの最中に「NOT READY」の反転文字が
    出ていたので気になってはいたのですが起動出来ないと言う事はありません。
    でも、ZIPディスクを差し込んだ状態だと、先の反転文字も出ません。

    コレは、ZIPドライブをHDDと認識しているようなので「HDDとして」ディスクの有無によって
    認識が変わっているのだと納得しています。

    と、言うことでウチのはZIPディスクを差し込まなくても起動は出来ますよ。

  8.  
  9. re: おやじ!96M さん 投稿日:1998年08月30日 00時59分
    はじめましてカールスティックさん。私の場合PC−9821V166S5D2(青札型)で
    AdaptecAHA2940AUをさしてっからZIPドライブつけてますが、おなじ症状です。しかし、事務所のV200S5D2のAdaptec1920B+ZIPではメディアをいれなくても認識します。(電源はもち入れてます)私も解決したい。

  10.  
  11. re: LINA さん 投稿日:1998年08月30日 01時05分
    どうやらAdaptecのSCSIのうちPCIの物で症状が出るようですね。
    Cバスだと起動するのかぁ〜
    AdaptecのCバスは試してなかったなぁ。

  12.  
  13. re: eschon さん 投稿日:1998年08月30日 01時09分
    >学校斡旋で販売されたPC-9821 V166(青札モデル)
    って、LINAさんもしかして某コンピュータ総合学園H●Lの・・・ですか?(^^)
    チョイと気になったもんで。
    すいませんゴミレスです・・・

  14.  
  15. re: おやじ!96M さん 投稿日:1998年08月30日 01時12分
    追伸ですがZIPは両方ともiomega(富士フィルム)製です。また自宅のV166
    ではアイコンがブルーの"ZIP"になっているのですが、事務所のV200では”リムーバブルディスクとなっております。また、V200ではその先にエプソンのGT5500WINSが付いているのでt-itohさんのいうようにターミネーターを確認してみます。


  16.  
  17. re: おやじ!96M さん 投稿日:1998年08月30日 01時15分
    V166もV200もPCIバス用なんですが・・・・?

  18.  
  19. re: furu さん 投稿日:1998年08月30日 01時32分
    そういやぁ・・・Win98をショップで導入する時に馴染みの店員さんから「アダプテック関連の
    商品はPC-98で障害があるようだ」
    と、言っていたのを思い出しました。

    Win98のパッケージはNEC版ですか? それともMS版ですか?
    確か、お店で配付されている「NEC PCサポートキット for Windows98」を実行しておけば解決
    出来るような話もしていましたけども。

    NEC版には最初から「NEC PCサポートキット for Windows98」のCD-ROMも入っているようですけども
    MS版は使用機種がPC-98である事を申し出れば気軽にCD-ROMをくれるんじゃないでしょうか。

  20.  
  21. re: カールスティック さん 投稿日:1998年08月30日 01時41分
    皆様レスありがとうございます。

    ちなみに 3940UWD-HDD-CDR-Zip-Scanner(ターミネーション) という状況です。
    それにサポートキットも入れていないので、次回の再インストールの時に入れようと思います。

    INT13の件をとりあえず試そうと思うのですが、某ODNに繋いでるもので落ちるとビジーでつながんないんですよね(苦笑)
    なんとかしてくれ(爆) あ、ゴミレスですねぇ…(^^;; すみません


  22.  
  23. re: さん 投稿日:1998年08月30日 03時45分
    サポートキットはNECのHPでDLできます

  24.  
  25. re: さいと さん 投稿日:1998年08月30日 10時02分
    質問ですいません。3940って9821には対応してなかったと思うんですが、BIOS抜いてるんですか?。両チャネル生きてますか?。

  26.  
  27. re: 毎黒仮節渡万 さん 投稿日:1998年08月30日 15時56分
    98版ありますよン。Adaptecのホームページに行ってみましょう。

  28.  
  29. re: カールスティック さん 投稿日:1998年08月31日 01時37分
    今日は一日忙しくて色々実験できなかったので、少々レスのみです。

    98版はあります。箱書きにもPC-98用との記述がありましたので。
    バルク品の一部にはBIOSが非対応のものがあるようですが、うちのはそうでは無いです。

  30.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software