OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

FAのメモリとCPUについて  投稿者:moro  投稿日:1998年08月29日 00時25分 

FAのメモリとCPUについて

先日FA(3、5インチモデル正式名称不明)を手にいれまして悩んでいます.
力をお貸し下さい

その1 メモリー
取りあえず、win95を動かしたい(インストールしたい)のですがメモリーが足りません。
サードパーティ製ではカタログ落ちしててみつかりませんでした。
安く上げるため中古、ジャンクで捜したいので純正、サードパーティ製メモリーandメモり−ボードについて型番、使用法、相場、等の情報お聞かせ下さい。
(ハイパーメモリCPUは高そうで引いてますが、それについても教えてください)
またFAに付くはずの61互換とは他にどの機種に使われているのでしょうか。

その2 コプロのDX2 
DX2を差しただけでは動きませんがこれを動かすにはどうすれば良いのでしょうか?
14番ピンをGNDでSXがだまる???
また近くのジャンパ−(08〜14)を差し替えても何も変わりません。
(私の環境では、石のピンデータをダウンロードするのに1晩かかってもおわらなくどうしようもないです)

その3 色んなスロットル
向かって左のベイがメモリ−?真ん中3段はなんでしょうか?右はHDDですよね?
その昔スロットへの差込付きのMO(たしかSONY製)を3kで見つけましたがFA用だったのでしょうかね

現在FAに付ける予定は(動くようになったら従兄弟にあげるのであんまりお金掛けたくないのです・・・)
FA本体+HDD5インチフルハイトSCSI 1、3G+不明CバスSCSIボード+DOS用20インチモニター(使えるか?)+動かせないDX2のみ、です。
5インチHDDでFAのよさ台無し?

(ベースクロックは条件付きで多少あげられるようですね)

どうかよろしくおねがいします。

追記
技術評論社の「さべ特別公開講座98パワーアップ改造名人」が絶版らしいのですが(もう刷りませんとのこと)、
手に入れる方法はないでしょうか?
何部ぐらいまとめてたのめば印刷してくれるかな。だれか1口乗りません?


  1. re: ある さん 投稿日:1998年08月29日 00時29分
    61互換はSマップなどで、中古で見かけるぐらいですね。¥2000/メガほどするでしょうか?
    61互換シムというのは、現行の72pinとは異なるものですのでくれぐれもお間違えのないように・・・。
    しかし、FAで95って使いものになるのでしょうか?

  2.  
  3. re: Mikky さん 投稿日:1998年08月29日 00時37分
    FAにおける最高のCPUアクセラレータはメルコのEUF-EPです。
    コイツはAm4x86DX5-133MHzが16X8=128MHzで駆動され、別途メモリモジュールで
    64MB余分に搭載できるようになります。まだ現行品のはずです。
    ちなみにお値段はCPUのみ定価29800円。高いと思うか安いと思うかは
    人それぞれですが、メモリの問題を解決できるのはこれだけだと思います。

  4.  
  5. re: Mikky さん 投稿日:1998年08月29日 00時39分
    すみません、相場はちょっと判らないので、他の人に任せます。

  6.  
  7. re: めるき さん 投稿日:1998年08月29日 00時40分
    ハイパーメモリがイヤなら事実上ダメでしょ、多分。>WIN95
    真ん中3段? 恐らくCDーROMもしくはフロッピードライブ、
    HDもあったかな? それを入れるとこでしょ。 ところでスロットル
    って何?

  8.  
  9. re: NOSA さん 投稿日:1998年08月29日 00時45分
    FAは98史上でもっとも不運なマシンですよね。自分はこのころにはじめての98を買おうとしてあれこれ検討していたのですが、情報収集しているうちにA−MATEがでてAe買っちゃいました。結構良いマシンでした。
    ところでFAですが、95をまともに使えるくらいにまでパワーアップしたら、最近のマシンが買えちゃいますよ。

  10.  
  11. re: Mikky さん 投稿日:1998年08月29日 00時47分
    すみません、さらに追記です。
    パワーアップ改造名人ですが、秋葉原のガード下の店やラジオデパート内で見かけることがあります。
    また、これと双璧を成す(のか?)書籍として、アスキーの98バリバリチューン、同2が出ています。
    (あ・・・でもFA絡みの記事は大したこと書いてないです)

  12.  
  13. re: めるき さん 投稿日:1998年08月29日 00時52分
    うう、えらい言われようや(^^;<FA でもDOSマシンとしてなら上等でっせ。
    形もいいし、いろいろとこれでDOSの勉強させてもらってます。

  14.  
  15. re: 932のすみさん さん 投稿日:1998年08月29日 00時58分
    私もFA使ってました。1度だけWIN95入れましたが立ち上げに5分もかかって使いモノにならないぐらい遅すぎでした。DOS専用機にした方がいいと思いますが
    Win95の時のスペック書いときます。
    486(16×6=96)のCPUアクセラレータにメモリ9.6MB 

  16.  
  17. re: JIVE さん 投稿日:1998年08月29日 01時14分
    FAのメモリは、まず本体に実装する親ボードを差し、その後PC-9801-61/61R(とその互換)SIMMを親ボード上に
    実装するようになっています。親ボードはアイオーデータ製でいえば、FA34シリーズです。(初代FELLOW、MATE-A用の
    BA34シリーズも使えるかも)
    CPUに関しては・・・。メルコのハイパーメモリCPU以外はわかりません。
    以上、DAとApのユーザーより。

  18.  
  19. re: Ka10 さん 投稿日:1998年08月29日 01時31分
    その名もズバリ「98FAでWindows95」というコーナーのあるページが有ります。
    http://www.eco.shimane-u.ac.jp/~miyosi/home.html
    一読されてはいかが?

  20.  
  21. re: ENCHAN さん 投稿日:1998年08月29日 02時25分
    FAよりも遅いRLですらWin95なんとか動くんですから大丈夫ですよ^^;

  22.  
  23. re: ENCHAN さん 投稿日:1998年08月29日 02時31分
    >486(16×6=96)のCPUアクセラレータにメモリ9.6MB 

    これだけあればそう時間はかからないと思いますが・・・DAでEUD-H+ENL8M
    (メモリ総9.6MB)でもそこそこの速さでしたもの。たぶんHDDがDMA転送の
    SCSI接続なのが原因だと思いますが。

  24.  
  25. re: moro−> MORO さん 投稿日:1998年08月29日 10時46分
    すいませんこれよりMOROです
    皆さんありがとうございます。
    コンパックのノ−トで(486−16Mhz メモリ−8M HDD800M)でもそこそこ動いてたのでなんとかなるかなと思ってましたが、とりあえずSXで動かそうかと思います。
    HDDが早ければそこそこ快適なんじゃないかと思うのはまちがいですかね?。
    とりあえずメモリ−を探してみます。親ボ-ドさえわかればあとは1kで売っていたH98のメモリ-を移します。
    できればメルコと純正の親ボ−ドの型番も教えてください。
    それと真ん中のベイの奥にあるのはスロットとは言わないのでしょうか。よくいわれるファミコンのカセットの受け口みたいのですが。
    いまから「98FAでWindows95」見てきます。またなんかあると思いますがよろしくおねがいします。

  26.  
  27. re: 田吾作 さん 投稿日:1998年08月29日 11時59分
    メルコのメモリ

    2MBの2004XMC−Dとかだったら使えるとはおもいますが・・・
    H98とかハイレゾ98系のメモリでは動かなかったことがあります。
    いずれにせよ、無理に95を使うのは???ですよね。

    P.S PC−9801RA21では、メルコの増設ボードのメモリは12MB以上認識しませんでした。つまりこれ以上ふやすのならやっぱりハイパーメモリを使った方が・・・ってことですよね。

  28.  
  29. re: LuckyStar さん 投稿日:1998年08月29日 12時15分
    >できればメルコと純正の親ボ−ドの型番も教えてください。

    メルコ製品の場合:EFA-4000
    I/O DATA製品の場合:BA34-4M(FAでは使用O.K、FS/FXでは使用不可)

    が親RAMボードの型番となります。
    NEC純正製品については解りませんでした。(^^;

    >それと真ん中のベイの奥にあるのはスロットとは言わないのでしょうか。

    それはファイルスロットですね。
    FA/FS/FXの他にもA-MATEやPC-H98 model105にもついていますよ。
    ここに入る物としては
    3.5"FDD、5"FDD、CD-ROM Drive、MO Drive、HDD等の対応製品が
    発売されていました。
    でも今は生産中止になっている可能性特大ですので、これらの製品
    は中古で見つけるしかなさそうです。(T_T)

  30.  
  31. re: Ka10 さん 投稿日:1998年08月29日 15時12分
    >>それと真ん中のベイの奥にあるのはスロットとは言わないのでしょうか。
    >それはファイルスロットですね。
    ファイルスロットについてはA-Mater's Homepageを読まれると良いです。
    http://member.nifty.ne.jp/a-mate/ のA-Mate攻略法に出てます。

  32.  
  33. re: BlueCat さん 投稿日:1998年08月29日 20時10分
    ファイルスロットに詰め込むFDDがアキバのソフマップの5号店にありました。
    でも9800円とかなり高価でした。

  34.  
  35. re: Windham さん 投稿日:1998年08月29日 20時55分
     以前FAを所有していたので、できるだけお答えします。

    (1)について
     確か「電脳雑貨の店」(だったかな。「パソコン工房秋葉原3号店」の向かいにある店です)に純正61-SIMMが800円で売っています。ただし80nsの製品だったと思います。

    (2)について
     FAのクロックアップ、DX2搭載などに関しては、トランジスタ技術1996年5月号にもかなり詳しく載っています。それによると、コプロソケットの側の本体前面側にある「15B1」という空きランドをショートすればOKです。ここにB14を引っ張ってあるわけですね。
     ただ、FAはクロックアップや倍速(以上)のCPUを載せると、FDDのアクセスに失敗するという問題が生じます。ただ倍速CPUを載せただけなら再アクセスすることでFDDを読めると思いますが、Am5x86(4倍速CPU)を載せたときには、起動段階でBIOSがFDDの存在を認識すらしてくれませんでした。クロックアップ+DX2でもこうなるようです。CPUが速すぎるためにBIOSのループ実行時間が短くなり、FDDの準備ができるのを待てなくなるのが原因です。もちろんこういう問題は、サードパーティー製のCPUアクセラレータだと解決されているはずです。
     クロックアップに関しては、上記の雑誌ではノー・ウェイトで24〜25MHzが限度となっていました。1ウェイトで30MHzまで実験していましたが、ウェイトを入れるペナルティは大きいようです。

  36.  
  37. re: JIJI さん 投稿日:1998年08月29日 21時57分
    古い98のメモリーはhttp//emall.justnet.or.jp/shop/pcnet/にあります。

  38.  
  39. re: MORO さん 投稿日:1998年08月30日 01時46分
    みなさんありがとうございます。がんばってメモリ−とパワーアップ改造名人は手に入れます。トラ技はどうしよう。ちなみに昔H98s モデル8 非ハイレゾ機に普通のSIMMを入れて壊しました。
    とりあえずHDDで立ち上げしようとしましたが、不明SCSIボ−ドでは立ち上がらなくなり(天然スル−ボ−ドが3枚になりました)、LHA−301で立ち上げてますが、なぜか立て続けに2台HDD(400と500M、呪われてる?)が回らなくなり外部電源も逝ってしまいました。
    なんかLHA−301も逝ってしまうとXsでアクセスできなくなるので恐ろしいです。
    そこで後ろに付いていた(内蔵に対しての外部端子だと思ってました)IF−2560 REV.B(ICM製らしい)を使いたいのですが設定知っている人いますか?SCSIチェックをするようにできません。
    40Mhzの水晶が付いているから速いとかそんなことは無いんでしょうか?
    そういえば2771もうまく動かないんだよなあ。

    なんか後期の486機買った方が安上りね。って自分で書くなよ。過去ログでFAは良いとか書かれてたけどDOS機としてかな。ただ筐体の作り込みは凄いかも、そのぶんのコストのしわ寄せがSX−16Mhzなのね。私の部屋にはZ80、V30、286,386,486機が揃ってます。捨てられん。

    おわび
    スロットルと書いてありますね。御免なさい。

  40.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software