OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

HDDがおかしい  投稿者:MAMAO2  投稿日:1998年08月26日 00時14分 

マシンの構成を変える前からなんですが、HDDの様子が変なんです。
Win95を立ち上げたあと、普通に使っていると突然HDDが
カツン...チュイィィィィンカリカリカリ
と言って、そのまましばらく使っているとアクセスランプが点灯したまま
フリーズしてしまいます。
マウスカーソルも動かないし、CTRL+GRPH+DELも効きません。
電源を押すとしばらく電源ランプが点滅したあと電源が切れます。

コレって電力不足なんでしょうか?
それともHDDの寿命が近いのでしょうか?

マシン構成は以下の通りです。
PC9821Xv13/w16
MMXPentium233 + VRM
サンヨー製CPU-FAN
96MB RAM
Cバス:
S-MPU/PC
SC-98III怪
IF-SEGA/98
PC9801-125
PCIバス:
U-IDE98
PowerCapturePCI
PowerWindowDX/4MC
IDE:
IBM DHEA-36480
IBM DHEA-34331
Maxtor 86480D8
SCSI:
Quantum FIREBALL TM1280S(内蔵)
Pionner CD-ROM DR-U06S(内蔵)
ソリッドウェイ MOドライブ(640MB OW外付け)

  1. re: さいと さん 投稿日:1998年08月26日 03時36分
    電源をお疑いなら、さしあたり必要の無いもの(例えばS-MPUやIF−SEGAそれとPowerCaptureは基本動作には関係なさそう。)をはずして確認しましたか?。過剰な情報をお書きになってるようですが、どのHDDがおかしいのかも分からないなど、肝心の情報がありません。ここまで無為な情報を並べられると、他人まかせの様にも感じ取れます。ご注意を。で、もしSCSIだとしたら、SCSIのBUS不具合かもしれません。BIOS無しなら復帰できてない可能性が高いです。電源不足or終端?。

  2.  
  3. re: A.T さん 投稿日:1998年08月26日 08時04分
    内蔵機器それぞれの消費電力を足し合わせて98本体の電源容量と比較するだけでもおおよその見当が付くと思いますよ.
    工業製品の常として,カタログスペックの10%程はマージンを取る物なので多少オーバーしても即座にダウンするという物ではありません.
    しかし,これだけ増設されていると言うことは,この状態に落ち着くまでに少なくとも4,5回は内蔵パーツのレイアウトを変更されたと思います.
    内蔵用の電源ケーブルは付け外しを繰り返すとメス側のコネクタがだんだん緩んでいきます.
    そうなるとコネクタ部分の接点容量が不足するので電源容量に余裕があってもコネクタでせき止められる形になって正常な電力供給が出来なくなります.

  4.  
  5. re: MAMAO2 さん 投稿日:1998年08月26日 10時31分
    ごめんなさい。ちょっとどのHDDかわからないんです。SCSIではないと思います。SCSIのHDDはアクセスランプを付けていないので。コネクタが緩んでいてもいけないんですね。今度分解して調べてみます。

  6.  
  7. re: FJY さん 投稿日:1998年08月26日 19時14分
    あの、これは憶測かもしれないですがXV13のドライブで故障が生じる
    確率って高くないですか?以前にこのサイトでも2、3人は同じような
    症状の報告を見掛けましたし、僕の友人も故障(クラッシュではない)
    したため、サポートセンターに出して交換してもらいました。
    同じ機種で同じハードディスクを内蔵しているなら全ての原因は内蔵の
    ハードディスクの品質に問題が有るのではないかと睨んでいます。
    とりあえずその線で疑ってみてサポートセンターに問い合わせて頂くのも
    よいかもしれません。あと、HELP+スイッチでシステムメニューをだして
    そこの設定で内蔵のドライブを切り離した状態で起動してみて、他の
    ドライブが原因であるかどうかも調べる必要は有ると思いますが。

  8.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software