OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

CD−Rについて  投稿者:ジョージ・今泉  投稿日:1998年08月21日 02時33分 

私の親戚がV200M7/J2を使用しているのですが・・
CD−Rで音楽CDを作成(バックアップ)したいそうなのですが、
オンラインソフトでそのようなものはあるのでしょうか?
付属のEASY-CD/95では音楽CDは作れないそうなので・・・
あと、CDエキストラのようにデータとCD-DAが混在している場合は
作成することは可能でしょうか?
(できればこれができるオンラインソフトがあれば一番いいそうなのですが・・)
私自身はCD−Rを使ったことがないので何ともいえず・・
みなさんの知恵をお貸ししてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

  1. re: BlueCat さん 投稿日:1998年08月21日 03時51分
    Wave吸い出しソフトでCDのファイルを吸い出してからなら焼けると思います。
    Wave吸い出しソフトならベクター辺りに行けば沢山ありますよ。
    それとEASY-CD/95は機能が少ないので別のライティングソフトにかえてみてはどうでしょう。
    (EASY-CD/95 Proなどに)

  2.  
  3. re: Taichi-Lee さん 投稿日:1998年08月21日 03時58分
    僕はヤマハのCDR200tx-VKを使ってます。いくつかのソフトがバンドルされてましたが、
    ライティングソフトはアダプテックのEasy CD Proを使っています。オンラインでの
    CD作成ソフトというのは聞いたことがないです。今はBHAの「B's Recorder Gold」という
    ソフトが実売価格15000円くらいで買えます。かなり使い勝手の良いソフトです。
    かりにオンラインであっても良いものを作りたいのならやはり市販ソフトの方が
    よいでしょう。倍速時の書き込み制度はソフトの性能によっても左右されますので。

  4.  
  5. re: Taichi-Lee さん 投稿日:1998年08月21日 03時59分
    >あと、CDエキストラのようにデータとCD-DAが混在している場合は
    >作成することは可能でしょうか?
    最近の大抵の市販ライティングソフトは作成可能です。しかもすごく簡単に。

  6.  
  7. re: うりき さん 投稿日:1998年08月21日 06時33分
    SCSI CD-ROMをお持ちでしたら、EASY CD/PROの「CDコピー」をオンザフライ(直接焼く)で焼くと、音楽CDはいとも簡単に出来あがります。

  8.  
  9. re: わし さん 投稿日:1998年08月21日 09時01分
    「EASY CD/PROの「CDコピー」をオンザフライ」、はとっても簡単便利です。
    でも、LIVE録音には、絶対使わないで下さい。曲間に2秒づつ無音が出来て悲惨です。
    EASY CD/PROのオンザフライが、ディスクアットワンスに対応していないためだそうです。
    LIVE録音のには、WAVEに吸い出しして、ディスクアットワンスで焼きます。
    せっかく、WAVEに吸い出しても、トラックアットワンスで焼くと同じことなので注意!
    経験者は語っています。悲惨なCDを作りましたので。

  10.  
  11. re: KAZ+α さん 投稿日:1998年08月21日 11時54分
    私もV200M7/J2を使用しています。オンラインソフトですが、シェアウエアの体験版などならネット上にあるのは知っているけど(ディスクジャガーやNTICDめーかー)でも、V200M7/J2のCD−RドライブはATAPI接続なのでこれらのソフトがライトドライブとして認識してくれない。またV200M7/J2のCD−Rドライブは何とディスクアットワンスに対応していないのでトラック間に2秒のギャップ(無音空間)が勝手にできてしまう。(私は仕方ながいのでソフトとドライブを手に入れるためIO−DATAのCDRW−RX26を買ってしまった。)ですから私の知っている限りでは、普通に店頭でソフトを買うしかないと思うのですが。
    大変長々とすみませんでした。

  12.  
  13. re: 鈴木 良英 さん 投稿日:1998年08月21日 18時53分
    オンラインソフトでは聞いたことないですが、最近ゲームデータを改造したりするためのツールが入っている ”お楽しみCD”というのが
    WESTSIDEというメーカーから発売されており、そのNO15に試用版のCDライティングソフトがついています。等速でしか書きこめません
    が、回数制限はなく、何度でも使えます。(DAOというソフト。)
    そのCD−ROMは¥2500位で、ほかのライティングソフトよりやすいことは確かです。
    自分はまだ確認していませんが、フリーウェアとなっているので、もしかしたらネット上にあるかもしれません。(あるとしたらアメリカだ
    と思います。)
    ところで、V200についているCD−Rの型番は何なんですか?(じぶんはPC−9821Ct20じぶんはPC−9821Ct20を使っており、
    ドライブはソニーのCDR−924SというSCSIのやつです。V200も同じだったと思ったのですが、上にIDEだ、と書いている人がいまし
    たので・・・)ちなみに自分は、EASY-CD Proを使っています。

  14.  
  15. re: めるき さん 投稿日:1998年08月21日 19時40分
     私のチャット仲間の人にもV200のCD−R搭載モデルを持っている人がいますが
     SCSI接続です、そのために最初っからPCIが残り一つになっているみたいです
     が、モデル違いなヤツなんでしょうかね。 

  16.  
  17. re: ジョージ・今泉 さん 投稿日:1998年08月21日 23時26分
    みなさん、様々なアドバイスありがとうございます。
    鈴木 良英 さん、V200M7/J2のCD−RはSONY製のCDU928Eだそうです。
    (いま、親戚から聞いてきました。)
    おそらくATAPI接続されているものだと思います。


  18.  
  19. re: Ka10 さん 投稿日:1998年08月22日 00時09分
    >V200のCD−R搭載モデル
    V200初代ミニタワーは全てCD-R搭載です。Ct20と同様PCI SCSI経由でドライブはCDU924Sです。
    V200の2代目(青札)ではH2,J2モデルのみCD-R搭載でドライブはSONY CDU928EでATAPI接続です。
    CD-R書き込みソフトについては
    CD-R Maniacs http://plaza5.mbn.or.jp/~gam/
    CD-Rの杜 http://www.infonia.ne.jp/~cdr/
    あたりを読まれてはいかが?

  20.  
  21. re: ライエル さん 投稿日:1998年08月22日 00時09分
    ちなみにV200のモデル2以降は全部ATAPIです。しかしそれ以前のは、PCI−SCSI2で接続されています。

  22.  
  23. re: Ka10 さん 投稿日:1998年08月22日 01時13分
    ちなみにCDU928Eのスペックはこちら(英語)
    http://www.ita.sel.sony.com/products/storage/cddrives/cdr/spressa928ech.html

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software