[19466]  続・IFC−USP−M2+CD−ROM
投稿者:煮人 さん   2000-10-13 14:12:51
下の方に行ってしまったので新しく書きます・・・。

IFC−USPーM(2相当)にSDAT変換(でしたっけ?)で
HDDとCD−ROMドライブの2台を繋げています・・・。

これだとCD2WAVがCD−ROMを認識せずに使えず
音楽CDから曲を吸い出せません・・・。
CD−ROMに付属のソフトも使えません・・・。

どなたか上の組み合わせで何か良い方法は無い物でしょうか・・・?

機種は PC9821−XA12 です・・・。
  1. 葵一葉 さん   2000-10-13 14:52:12
    > これだとCD2WAVがCD−ROMを認識せずに使えず
    > 音楽CDから曲を吸い出せません・・・。
    > CD−ROMに付属のソフトも使えません・・・。
    ↓CDex(日本語版)あたりではどうですかね?
    http://mory.virtualave.net/jpatch/
    英語版というか大元は↓ここ
    http://mory.virtualave.net/jpatch/
    それが無理ならば、最悪アナログ取り込みでしょうか…。
  2. 残酷な熾天使 さん   2000-10-13 23:37:31
    手っ取り早い方法はIDEの方につなぎ換える、でしょうか。
    そもそも吸い出しソフトでSDAT化したCD-ROMドライブを想定しているものがあるというのは考えにくいですし。
    私も以前同じ事をやろうとして轟沈したので、現在は標準IDEにCD-ROMドライブをつけています。
    おそらく標準IDE接続でもCDV-AB40TEならばノイズが入ったりはしないと思います。
    私はCDV-AB32Tを標準IDE接続で使っていますがノイズは全く入りません。
  3. くりすと さん   2000-10-15 11:29:43
     その昔I-O DATAからでていた6連装ドライブ(内蔵用はATAPIで外付用はSCSIタイプの
    もので外付用のSCSIも内部用ATAPIドライブにSCIDEとかいうなんちゃってSCSI基板が
    入っているので方式としてはSDATと似たものと思います)を外付用のものを当時
    PC-9821Xa12/C8+PC-9821X02L(でした? ADAPTEC互換の純正SCSI)にて使用して
    いましたが、最初は読み出しができませんでした。
     しかしCD2WAV32の 設定 の CD-ROM のタブの 読み出しコマンド/APIの設定 を
    ATAPI CD-ROM読み出しコマンド にすると読み出すことができました。
     ただしSDATのスレーブにCD-ROMを接続しているかと思いますので、CD2WAV32の
    設定 の CD-ROM のタブの 使用するデバイス の一覧に接続されているCD-ROMドライブが
    表示されていない場合でしたら、この回答は外しています。
  4. Aim さん   2000-10-16 01:04:57
    同じIDのLUN1になるからでは?>認識しない
    たぶんマスターをCD-ROM(LUN0)スレーブをHDD(LUN1)にすれば設定次第で読み出せるはず
    HDDからブート&DOSでの利用ができませんけど(^^;;

    AEC-7720U(UWでなくてUの方、IDE SCSI 変換ボード)追加して
    AEC-7720U+HDD or CD-ROM として別のSCSI IDにすれば使えると思うけど・・・コストかかりますね
    あきらめて残酷な熾天使 さんがおっしゃられているように本体IDEを使う方法がいいですね