[19307]  昔の9801ゲームができるのでしょうか?
投稿者:kraftwerk さん   2000-10-10 17:50:23
初めまして、昔の9801ゲームが出てきたのですが、流星v166で動くのでしょうか?
ちなみに5インチだったので、v166で動く外付けFDDなどはあるのでしょうか?
9801DXを10年前に使用したきり忘れてしまいましたので、御存知の方は教えて頂けないでしょうか?
ついでに申し訳ありませんが、DOS環境についても注意事項が有りましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
  1. KO1 さん   2000-10-10 17:54:25
    動くかどうかはゲームの仕様にもよりますね。
    5インチな外付けFDDを使う場合I/Fボードも必要になりますし外付けでは動かないゲームもあるので古い98を購入することをお勧めします。<金額的にもその方が安いかも、、
  2. kraftwerk さん   2000-10-10 18:00:08
    KO1様、ありがとうございました。
  3. 名無しの権兵衛 さん   2000-10-11 07:15:46
    仮に動いたとしてもおそらく早すぎて使い物にならないと思います(笑
    以前3.5インチのDOSゲー(テトリスのような物)をV13で動かしたらあっという間にゲームオーバーになったことがあります。落下物が識別できないくらいの速さでしたので(爆

    と言う観点からKO1さんと同様旧型98を購入した方がよろしいと思います。
    只最近はあまり見かけなくなってきましたが・・
  4. ひし さん   2000-10-11 14:12:41
    古い機種と言っても、BX3(うちにあった)くらい最近のものでも
    処理速度をソフトウェアディップスイッチで変更できるものがあります。
    PCI搭載機だとまず不可能でしょうけど。
  5. ひし さん   2000-10-11 14:15:06
    あ、5インチでしたか。失礼、
    となると初代BXまでしかなかったかなぁ?(5インチ搭載機)
  6. Hnd さん   2000-10-11 16:31:45
    最近のマシーンでもHSBでCPUのキャッシュをL1ごと切ってしまえばそれなりに使えます。
    Dosのシューティングゲーム(すいません、タイトルを忘れてしまいました)を一度だけXa10で試したことがありますが、ゲームは可能でした。
    それ以外の用途には、遅すぎて全く役に立ちませんが…。

    確か、DA以降のマシーンでは動作しないという物もありましたので、KO1さんや名無しの権兵衛さんが書かれているように旧型のPC-98を探された方がいいと思います。
  7. 蒼竜 さん   2000-10-11 17:56:55
    5インチ機は、A-MATE3代目まで、Fellow2代目までですね。
    BX2/M2など、最後がM2で終わるものがそうです。
    この頃の5インチFDDって、ロック・イジェクトが回転ノブ式じゃなくて、2段階プッシュボタン式で、めんどくさかったような…
  8. masashi さん   2000-10-11 19:16:18
    >処理速度をソフトウェアディップスイッチで変更できるものがあります。
    CPUの速度をHIGH/LOWモードに出来る機種はありますが、これはあくまでCPUのクロックを
    落とすだけで解決にはならないと思います。

    LOWモードV30相当のCPUクロックにしてもV30,286でしか動かないようなソフトは、まず
    動きません、PC−9801RAのようにCPUを386、V30の両方を積んでいて切り替えて使える
    様なマシンは別ですが486機でLOWモードというのはクロックを落としているだけなので、古いソフト
    は動きません。

    ペンティアムクラスのCPUのマシンでV30時代のソフトを動かす方法ですが、私は昔タケル売ってた
    Quicksaver+というソフトを使って動かしていたのですが、PC−98でV30なPC−98を
    エミュするソフトですが、FDをイメージ化してこのソフトでイメージをブートすると大抵の古いソフトは
    動いたのですが今は入手できないですね。

    >5インチ機は、A-MATE3代目まで、Fellow2代目までですね。
    たしかFC-9821が有ったと思います。5インチ機
    MATE&FELLOW全機種  使用ドライブFD1158C
    FC−98&PC−FD512R 使用ドライブFD1158D

    PC−9801BA/M2ですが87インターフェースボードでPC−FD512Rを繋いで内蔵FDDと
    性能比較したことがあるのでがPC−FD512Rの方がFD一枚をイメージファイル化するのは15秒ほ
    ど速かったです。
  9. Wind さん   2000-10-11 20:37:05
    下のサイトでPC-98のDOSゲームを減速するツールの超遅というツールを公開されてます。
    http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se096709.html
  10. WGZC さん   2000-10-11 21:32:48
    昔のDOSゲームをやるなら、PC98DX/DA/DS/FA辺りが値段もこなれて良いと思いますが、モニターも24Hzから対応できる物がないと写らないので、第二世代のAMATEないし第3世代のAMATEを購入するのが良いのではないでしょうか?(一応、31Hzモードも持っていることですし。場所が有れば専用のモニターもGETするのがよいですね。)只、この世代の5インチタイプは見掛ける時は見掛けるのですが、殆ど3.5インチの物が多いですね。3.5インチのPCでもファイルスロット/ファイルベイ対応の5インチドライブユニットを入手できれば、いけるとは思います。(ソフトにプロテクトがなければの話ですが・・・)
    矢っ張り、DA/FA辺りかなぁ・・。
  11. KO1 さん   2000-10-11 22:35:57
    >PC98DX/DA/DS/FA辺りが
    これらの機種はV30がエミュレートになったので一部のゲームが動かないですよ。
    ですからDシリーズよりRシリーズの方が向いてるのですが、、音源がオプションなんですよねぇ・・・・・
    同時期の3.5インチモデルのEXは音源積んでいるのに・・・・全ての条件をクリアする機種って難しいですね。
  12. Xner-E さん   2000-10-11 23:04:15
    >モニターも24Hzから対応できる物がないと写らないので、第二世代のAMATEな
    >いし第3世代のAMATEを購入するのが良いのではないでしょうか?
    初代MATE(Ap/As/Ae)及びAfも31kHzモード持っていますよ。
  13. WGZC さん   2000-10-11 23:34:28
    >これらの機種はV30がエミュレートになったので一部のゲームが動かないですよ。
    >ですからDシリーズよりRシリーズの方が向いてるのですが
    う〜ん、そう言えば、ディーヴァはどうやっても動作しなかったような気がする。それ以外は殆ど動作したのでお勧めの候補に入れたんですが・・・駄目かな?私も、Rシリーズ(RX/RA等)を考えたのですが、音源が搭載されていないのでお勧めらは外してしまいました。木賃と動作するという点だと一番でしょうか。
    >初代MATE(Ap/As/Ae)及びAfも31kHzモード持っていますよ。
    うっ、そう言えばそうでしたね。けど、初代Aシリーズはプリンターポートが36ピンで無かったような気もしたので2代目以降をお薦めしました。(Winも搭載するならの場合だと思いますが。そうでなければ、気にする点ではないですね。・・・Afも36ピンだったか?)
    >同時期の3.5インチモデルのEXは音源積んでいるのに・・・・全ての条件をクリアする機種って難しいですね。
    そうですね、古いゲームと言っても色々あると思うので比較的後期に近い物で有れば、初代AMATE以降からが良いとは思うのですが前期にやや近い物だとRシリーズやDシリーズが比較的向いてるという感じなんでしょうか?
  14. KO1 さん   2000-10-11 23:53:15
    ちなみにDOSゲーにこだわるなら31kHzでは動かないゲームもあるのでやはり24kHzは必須でしょう。
    Dシリーズで動かないのはPCゲームの価格を吊り上げた悪徳(笑)ソフトハウスのシミュレーションゲームシリーズが動かない物が有ったとか、、<私は高くて手が出なかった(決してひがんでなんかいないぞぉ〜)

    モニターはPC-TV455なんかお勧め、15kHz.24kHz.31kHz対応で9.15.21PinRGB対応でTVチューナー内蔵、S端子付き、 (でも98からのサウンドがPGB経由でモニターに出力されるのでHゲーするとき注意・・・本体はヘッドフォン使ってもモニターのスピーカーから丸聞こえ(汗))
  15. WGZC さん   2000-10-12 00:41:24
    >ちなみにDOSゲーにこだわるなら31kHzでは動かないゲームもあるのでやはり24kHzは必須でしょう。
    ですね。31Khzだと一寸感覚が・・・。後、そのPCに合ったモニターを使用するのが一番なんでしょうね。私も24からのマルチディスプレイを購入した際、旧PC98用のモニターを転売してしまったのでPC88の一部のゲームが写りません・・・。この事実に気づくまで数年掛かりましたが。
  16. KO1 さん   2000-10-12 01:01:55
    あ、RGBがPGBになってた(汗)、
    >88ゲー、
    TV455はSR以降なら使えたかな?
    PC-6001Mk2と8801Mk2用にVicterのAV-150Sはキープしてます。
    AV-H26Sで21P-8P変換も出来るんですが画質が(滅)
  17. まくつ さん   2000-10-12 13:33:02
    KO1 さん>
    >ですからDシリーズよりRシリーズの方が向いてるのですが、、
    >音源がオプションなんですよねぇ・・・・・
    逆に考えれば(;^^)、
    音源は26Kでも86でもSoundBlaster系(98)でもWaveStarでも
    利用目的に合った物を選択可能、とも言えますが@9801RA21ユーザーの戯れ言でした
  18. まくつ さん   2000-10-12 14:19:38
    あ、WaveStar(とか118音源)はi486以上必要だったかな?
  19. 一御 さん   2000-10-12 17:23:13
    PC−TV455持ってますよ。
    全然関係ありませんが、最近はプレステのRGBケーブルでその画質を堪能してます。
    4000円くらいで出てることがあるのでGETするとよいかも・・・
    意外にも画質はあなどれないのです〜。
    PC−9821Xa(初代)+ビデオ+プレステ+etc.とたくさんつなげられて便利。
  20. かすが☆ さん   2000-10-12 19:22:34
    >これらの機種はV30がエミュレートになったので一部のゲームが動かないですよ。

    スタークルーザーが対応版でないと動かなくなりますので、マニアには向かないですねぇ。

    >Dシリーズで動かないのはPCゲームの価格を吊り上げた悪徳(笑)ソフトハウスの
    >シミュレーションゲームシリーズが動かない物が

    某悪徳ハウスの製品で動かなかったのは、V33を搭載したのだったような気がしますが・・・。
    Dシリーズでも、動かないのがあったのでしょうか・・・。
  21. Xner-E さん   2000-10-12 23:31:00
    >あ、WaveStar(とか118音源)はi486以上必要だったかな?
    私が確認した限りでは118はPC-9801T/F51及びPC-9801DA、PC-98RLで使えました。またかなり前にPC-98DOだったかで試された方がいらしたような気がします(^_^;(結果はOKでしたけど)

    ちなみにDA/DS/DXやFA/FS/FXでも本体音源切り離しは可能なんで86音源等も問題なく使用できます。EXやUVなどの世代はだめだったと思いますが。
  22. Gyr さん   2000-10-13 00:15:49
    DOSゲーならやっぱりRシリーズがお勧めでしょう。
    私はRAの5インチ仕様にFM音源差したのをいまだにモニタの下に置いてます。
    メモリ積めるだけ積んで、ビデオカードもパワーウインドウ入れて有ります。
    当時これでWIN3.1使ってネットしてたまんまです。
    たまーに、ぼんびぃぼんぼんとかいうとこのエロゲーや、同人ゲームとか(家人に隠れて)やってます。
  23. KO1 さん   2000-10-13 04:24:27
    >Dシリーズでも、動かないのがあったのでしょうか・・・。
    パソゲー掲示板で以前話題に上がっていたので過去ログで調べたら無かったので、おんやぁと思ったら今でも残ってました。(汗)、

    私の持っているゲームは全部動くんですがやはり動かない物もあるようです。
  24. かすが☆ さん   2000-10-14 07:42:46
    >私の持っているゲームは全部動くんですがやはり動かない物もあるようです。

    気をつけて買わないと、本体が余計に増えますね。
    ま、それはそれで良いことですが。。。