[18992]  外付けSCSI-HDDから起動しない。
投稿者:KAZ さん   2000-10-05 21:13:43


過去ログを念入りに見たつもりですが,
わからないので質問させて下さい。

PC-9821/V200/S5/D2の内蔵HDDが不調なので,
外付けSCSI-HDD(メルコのDNS-1024 中古)を購入し,
OS(Windows 95)の再セットアップを試みました。
SCSIボードはELECOMのEIF-98SWです。

(1)DISKINIT
(2)FDISK("状態の変更"でBOOT可)を選択
(3)FORMAT(/Sなし)
(4)システムファイルのコピー(SYS A: D:)
(5)全ファイルのコピー(copy A: *.* B:)

と進み,システムインストールFDを抜いて再起動,
起動メニューからSCSIハードディスクを選んだのですが
画面が真っ黒になりDOSが起動しません。

HELPを押しながら電源ONで出てくるシステム設定画面で
内蔵HDDを切り離しても駄目。
内蔵HDDからケーブルをはずして,内蔵CD-ROMにつけかえても駄目でした。

やむなくシステムインストールFDからDOSを起動して
付属のWINDOWS95再セットアップディスクを使い
再セットアップを終了しました。

再起動して起動メニューからSCSI-HDDを選んだのですが
画面が真っ黒になりwindowsが起動しません。

config.sysの中味は

FILES=30
BUFFERS=10
LASTDRIVE=Z
DEVICE=A:HIMEM.SYS
DEVICE=A:MOUSE.SYS
DEVICE=A:NECCD.SYS /D:CD_101

です。

以上です。よろしくお願いします。
  1. いーとん さん   2000-10-05 21:27:59
    > (5)全ファイルのコピー(copy A: *.* B:)
    これでは全ファイルのコピーではありませんし隠しファイルもコピーできません。
    内蔵HDDからまだ起動できるのでしたらエクスプローラで全ファイルを見える様にしてコピーする事をお奨めします。
  2. Tambo さん   2000-10-05 22:05:50
    (4)までで終わらせて、起動できるか試してみてはどうですか。
    この場合はconfig.sysもautoexec.batもなくて平気です。

    外付けSCSI-HDD(メルコのDNS-1024 中古)をAドライブとして起動させたいならdrvasn98が必要のような。
    内蔵HDDをはずすのなら関係ないです。
  3. KAZ さん   2000-10-06 05:40:24
    いーとんさん,Tamboさん,素早いレス有り難うございます。

    >いーとんさん

    残念ながら内蔵HDDからは起動できません。
    現在,DOSコマンドの勉強中です。
    xcopy A: D: /s /h でよろしいでしょうか?

    >Tamboさん

    sysコマンドでシステムファイルを転送すれば
    MS-DOSの起動は可能なのでしょうか?

    drvasn98はファイル名ですか?
    ルートフォルダにコピーするのでしょうか?

    なにぶん初心者なのでよろしくお願いします。
  4. Tambo さん   2000-10-06 06:37:33
    >sysコマンドでシステムファイルを転送すれば
    >MS-DOSの起動は可能なのでしょうか?

    起動は可能です。
    これでシステムファイルの転送までうまくいったかを確かめることが出来ます。

    内蔵HDDからは起動出来ないのなら、ファイルをコピーするよりも、もう一度外付けSCSI-HDD(メルコのDNS-1024 中古)をフォーマットして、Windowsのインストールを初めからした方がいいような気がします。

    drvasn98はWEBか過去ログを検索してみてください。たぶん見つかります。
  5. CLUBS さん   2000-10-06 07:49:57
    xcopyのオプションは/r/i/s/k/y/c/h/e/fです。過去ログにも出ていますが、リスキーシェフと覚えると覚え易いようです。
    drvasn98は、まりもさんの作成されたソフトです。

    http://homepage1.nifty.com/marimono/

    へどうぞ。
  6. かば さん   2000-10-06 09:33:28
    確認したいのですが、
    (1)内蔵HDの中身を外付けHDにコピーする
    (2)V200付属のインストールディスクを使って直接外付けHDに再セットアップする
    の2通りを試みて、どちらもうまく行かなかったということですね?

    (1)についてはすでにコメントがついていますが、すべてのファイルが正しくコピーされていないからです。隠しファイル等もすべてコピーすること(CLUBS さんのコメント)、内蔵HDを切り離して外付けHDがAドライブとなるようにしてから(またはdrvasn98を適用してから)起動すること、それと長いファイル名をこわさないようにコピーすることが重要です。
    この最後の点についてはまだ他の方からのコメントがついていませんが、xcopyをWindowsの起動している状態の「dos窓」から行う必要があります。起動ディスクで起動した状態(ms-dosモード)ではダメです。したがって、いま内蔵HDから起動できないのでは、xcopyによるコピーは正しく行われません。ms-dosモードでも長いファイル名を正しくコピーできるような、特別なツール(例えばvfxcopy)を使う必要があります。

    しかし現在内蔵HDDから起動できないということは、そのファイルをすべて別のHDに正しくコピーしても、同じように起動できない可能性大です。あるいはコピーの途中でファイルが読めませんというエラーになる可能性もあります。(2)のようにはじめからセットアップし直す方がよいと思います。内蔵HDに重要な文書データなどがあれば、セットアップした後で救出するのがよいでしょう。

    それで(2)がうまく行かない理由ですが、まず確認したいのはインストールの際に外付けHDを選ぶことはできたのですね。途中でエラーになることなく再セットアップが終了したのに、それが起動できないということですね。
    それは外付けHDに作られた環境が、それがAドライブである時に正しく作動するように構築されているからです。従って再セットアップ後に内蔵HDをはずせば正しく起動できるかと思います。あるいは、すでに書かれているdrvasn98を使う方法もあります。まずは内蔵HDをシステムメニューで切り離して再起動してみてください。
  7. うにそ さん   2000-10-06 16:49:20
    SCSIのHDDコピーがちゃんと出来ていると仮定して・・・の話ですが、うちのXa9でSCSIから起動する場合
    「内蔵HDDを切り離す」設定にして、ケーブルはIDEのプライマリ、セカンダリ両方はずさないとダメでした。
  8. かば さん   2000-10-06 18:38:39
    >うちのXa9でSCSIから起動する場合
    >「内蔵HDDを切り離す」設定にして、ケーブルはIDEのプライマリ、セカンダリ両方はずさないとダメでした。
    それはおかしいです。SCSIから起動するのに内蔵HDをはずすのは、ドライブ名の割付をSCSI-HDDがAドライブとなるようにする目的のためだけです。
    SCSIから起動すること自体は、IDEがついていても可能のはずです。それができないというのは、IRQの競合などでSCSIボードが正しく認識されていないためと思われます。
  9. KAZ さん   2000-10-06 19:39:06
    皆さん,たくさんのレス,有り難うございます。
    過去ログをdrvasn98で検索して見ました。
    自分と同じ事例がたくさん出て来て驚きました。
    現在,内蔵HDからは起動出来ません。
    SCSI-HDから起動できれば内蔵HDは切り離して使うつもりです。

    とりあえずMS-DOSの起動を試みました。
    1)電源+HELPのシステム設定メニューで内蔵HDの切り離し
    2)念の為,FDISKで内蔵HDをスリープにしてから
    3)SCSI-HDを再FORMAT
    4)本体付属のインストールFDからシステムファイル転送
    (SYS A: B: >B:DIRでcomanndo.comだけが表示されます。)
    インストールFDを抜いて再起動
    起動選択メニューからSCSI-HDを選択しましたが
    画面が真っ黒になりMS-DOSが起動できません。

    その他のファイルはまだコピーしていません。
    ケーブルをはずす事はまだ試していません。
    SCSIボードの設定はわからないのでいじっていません。

    MS-DOSの起動自体,今回が初めてなので基本的な間違い
    があるかもしれませんが,
    皆さん,どうぞよろしくお願いします。
  10. エクセリア さん   2000-10-06 22:19:11
    そもそもEIF-98SWが結構古めのバスマスタボードってところが引っかかるんですが。
    IRQの衝突とかありませんか?HELP+リセットキーで表示されるシステムセットアップメニューの中にある16Mシステム空間は「使用する」になってますか?gooでEIF-98SWで検索をかけると以下のようなページがでてきました。
    http://www.win.or.jp/~miyabi/dip.htm#8
    このなかにEIF-98SWがありますので、それを参考にしてIRQなどをきちんと設定してみてもだめでしょうか?IRQ番号とINT番号との対応表はV200に付属しているマニュアル等に書かれているはずです。

    それと、単純にFORMAT/Sでシステム転送してから起動確認してみましたか?
    なぜ/Sなしではだめなのでしょう?/Sしてから、SYSコマンドで上書きするのではだめなのでしょうか?
  11. エクセリア さん   2000-10-06 22:41:49
    >かばさん
    IDEコネクタに何かつながっているとシステムセットアップメニューで切り放ししていてもIRQを消費するからではないでしょうか?それでIRQの衝突が起こって起動不可になる可能性はありますね。過去ログでもいくつかあがってました。
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled01965.html
  12. エクセリア さん   2000-10-06 22:53:47
    INIとIRQの対応表がありました(^^)
    http://www.os.xaxon.ne.jp/~griffon/pc_cust/reference.html#irqreference
    雷獣王GRIFFONさん、ありがとうございます。
  13. かば さん   2000-10-06 23:34:42
    >KAZ さん 
    どうも状況がよくわからないのですが、まずは次の疑問に答えていただけますか?

    >1)電源+HELPのシステム設定メニューで内蔵HDの切り離し
    >2)念の為,FDISKで内蔵HDをスリープにしてから
    内蔵HDを切り離したあとでは、FDISKで内蔵HDを選択できないはずです。したがってそれをスリープにすることはできないはずです。
    またこのfdiskは、どのような状態で行ったのですか?(これは次の3)4)とも共通する疑問です)

    >3)SCSI-HDを再FORMAT
    >4)本体付属のインストールFDからシステムファイル転送
    >(SYS A: B: >B:DIRでcomanndo.comだけが表示されます。)
    これらは本体付属の「システムインストールディスク」で起動した状態で行ったのですか? それとも他の起動ディスクで起動したのですか?
    ご投稿を読むとシステムインストールディスクで起動したように思えるのですが、本来ならその場合「再セットアップメニュー」が出るはずです。これはいかがでしたか?
    機種によっては購入時と異なるハード構成でシステムインストールディスクで起動すると、エラーが出てコマンド待ちになってしまいます。
    どちらであったかによって、その先の対応が変わってきますので、まずこの点を教えていただけますか?

    その先の話ですが、エクセリア さん の言われるように、SCSIボードが正しく機能していない可能性も高いですね。
  14. KAZ さん   2000-10-07 01:34:46
    >かばさん,レス有り難うございます。

    >内蔵HDを切り離したあとでは、FDISKで内蔵HDを選択できないはずです。

    FDISKを先にしてから,再起動後にシステム設定しました。失礼しました。

    >これらは本体付属の「システムインストールディスク」で起動した状態で
    行ったのですか?

    「システムインストールディスク」の「再セットアップメニュー」から
    終了を選択してDOSのプロンプトを表示させ,そこからコマンドしました。

    >SCSIボードが正しく機能していない可能性も高いですね

    現在,IRQなどの用語の意味を勉強中です。
  15. エクセリア さん   2000-10-07 06:22:51
    気がついたところだけ、書いてみます。
    10番で私が記したHPの表から推測すると、EIF-98SWで使うIRQの初期値は9(INT3)ですね。
    それで、内蔵ハードディスクも同じく、IRQ9(INT3)・・・。IRQがぶつかっている可能性が
    高いですね。システムセットアップメニューから内蔵固定ディスクを”切り離す”設定にして、かつ、マザーボードからCD-ROMドライブ、内蔵ハードディスクにつながってるIDEケーブルを「マザー側のコネクタから」はずすと、SCSIボードから起動すると思います。
  16. かば さん   2000-10-07 08:46:36
    せっかくの再セットアップメニューを利用しなかったのはなぜでしょう?

    まあそれはともかく、そのあとでSCSI-HDDにシステム転送したのに起動できないのは、やはりSCSIボードのIRQ競合が原因でしょう。しかし内蔵IDEを切り離す場合、内蔵HDはともかく、CD-ROMが使えなくなるのはもったいないですね。SCSIボードのIRQを他の値に設定するのがおすすめです。

    なおこれでSCSI-HDDから起動できるようになっても、そのあとでそのSCSI-HDDにどのようにして再セットアップするかという問題が残っています。システムインストールディスクの再セットアップメニューから素直にSCSI-HDDにセットアップできれば問題ないのですが、機種によっては最初の内蔵HDDにしかセットアップできないようになっている場合があります。この件については過去ログに多くの事例があると思いますが、それを読んでもわからない場合は、改めて(スレッドを改めて)質問してください。
  17. KAZ さん   2000-10-07 20:34:13
    エクセリアさん,かばさん,
    いつもレスをいただき有り難うございます。

    >エクセリアさん

    SCSIボードの設定はINT=0になっていました。
    INT=0〜5で変更しながら試しましたが,駄目でした。
    ためしにスロットも替えてみましたが,駄目でした。
    16Mシステム空間は「使用する」になっています。
    FORMAT /Sを行うとメモリー不足でエラーになりました。

    >かばさん

    再セットアップメニューを使わない理由は
    FDISKでHDDの状態を確認する度に再起動せず済む事と
    FORMAT /Sを試したかったからです。
    windowsシステムファイルの転送は
    再セットアップメニューから行い,成功しています。

    HDDの中をDIR /A でみると
    MSDOS.SYSのファイルサイズが6KBになっていますが
    問題ないのでしょうか。

    それからMBRやIPLについても教えてください。
    よろしくお願いします。
  18. KAZ さん   2000-10-07 20:40:45
    自己レスです。

    DOSが起動しないという題名で
    スレッドを改めた方がよいでしょうか?
  19. ライエル さん   2000-10-08 02:19:00
    お使いの機種V200ですよね。
    基本的なことですか、
    これ曲者ですよ。シリアルインターフェース2個有りますよね。状態の運が悪いと、IRQ標準装備機器だけで、全部埋め尽くしますけど。
    そこいら、大丈夫ですか?。本体はチェックしましたか?。
    所でPCIセットアップディスクは有りますか、これ使って
    PCIを全部一度同じIRQ固定するか、Cバスの予約で、その場所を
    空けさせるかしないと、だめかもしれません。
  20. KAZU さん   2000-10-08 18:09:59
    勘違いして新しくスレッドを立ててしまいました。
    もし,よろしければ[19166]も見て下さい。よろしく。