[18453]
河童の住める98の相場はいかに?
投稿者:祐原ショウ さん
2000-09-26 23:55:10
お世話になっております、祐原と申します。
このたび、私の住んでいる地域でもCATVによる常時ネット接続サービスが開始されることとなりました。
これを機に、また新たに98を追加購入しようかと考えているのですが、表題の河童cerelon乗せ買え可能98の相場は、現在どれくらいなのでしょうか?CATVのLAN経由接続を考えておりますので、LANインターフェイスがオンボードで搭載されている機種を探しております。
よろしくお願いします。
-
いーとん さん
2000-09-27 00:09:47
Ra18/N20 19,800〜 (別途 PL-Pro/II が必要で場合によっては Neo-S370 も必要)
Ra20/N30 19,800〜 (別途 PL-Pro/II が必要で場合によっては Neo-S370 も必要)
Ra300 以降の R-Mate 70,000〜 (物が極端に少ないので参考にならず... 溝1→FC-PGA変換下駄が必要)
☆Ra300 以降の機種は電圧生成回路に HP6004ACB を使用した物が有るので、その場合は別途電圧変換下駄が必須。
こんな感じですかねぇ。
Ra300 以降を選ぶ場合店頭での内部チェックは必須でしょう。(物が有るなら)
Ra20,Ra18 は比較的入手しやすいと思いますが、河童セレで起動不能な個体も有るので此方も賭けになってしまいます(汗
-
YU さん
2000-09-27 00:33:56
河童搭載可能機種は、すべてLANがオンボードではなかったかな?
個人的には、オンボードLANは熱暴走などのトラブルが心配なことと、CATVは10BASE-TなのでCバスNICで十分ということで、オンボードLANにはあんまりこだわる必要はないと思うんですけどね。
あと、Ra40シリーズなら秋葉のダイナミックというお店で新品がいつでも入手可能ですが、価格がちょっと高いのが欠点でしょう。なぜ最新のRa43ではなくRa40をいつまでも売っているのかはちょっと謎ですが。在庫処分なら、もっと安くしてほしいものです。
-
98 さん
2000-09-27 08:59:44
Ra20/N30だと河童PentiumIII/Celeronの動作報告が比較的多く挙がっているため、
これを買うのも手でしょう。Ra300以降を買う場合、電圧レギュレータがHIP6004CB
ならそのまま河童が使えますが、HIP6004ACBの場合1.8Vからしかコア電圧生成がで
きないため、PL-iP3(Powerleap)かメルコのCeleronアクセラレータの下駄部分を導
入する必要があります。
#Rv20だとほぼ確実に河童が動作するんだけどものがないし・・・
-
デンドロビウム さん
2000-09-27 09:41:27
>LANインターフェイスがオンボードで搭載されている機
YUさんのおっしゃるようにCoppermineを搭載可能な機種はMATE-Rしかありませんので、全てオンボードで100BASE-TX対応のインターフェースを搭載しています。
値段の点からはRa20がおすすめですが、いーとんさんの言われるように動作しない場合が結構あるようなので(電源が不安定だったり冷却不足だったりすることもあるようですが、それに該当しない場合もありこの場合は確実な原因はわかっていません)、購入を考える場合はある程度の割り切りが必要かと思われます。
Ra300以降だとほぼCoppermineの動作は確実なようですが、98さんの言われるようにVRMが問題となってきますのでこちらもご注意を(PL-iP3の動作報告ってありましたっけ?^^;;)。
-
我孫子・A・我孫雄 さん
2000-09-28 03:36:58
確かぺん3/1,13Ghzのコアは1,8V駆動だった為、ACBなRでも、、、(ごみれす)
-
Azo さん
2000-09-28 07:39:06
# 私もまだ聞いてないでござる〜 >PL-iP3の動作報告
-
祐原ショウ@会社 さん
2000-09-28 14:43:26
アドバイスをどうもありがとうございます。
どるこむMMX掲示板で比較的動作確認の挙がっております、Ra20N30かもし大蔵大臣との折衝がつき、モノがあればRa300以降を購入しようかと思います。
>Ra300以降を買う場合、電圧レギュレータがHIP6004CB
>ならそのまま河童が使えますが、HIP6004ACBの場合1.8Vからしかコア電圧生成がで
>きないため、PL-iP3(Powerleap)かメルコのCeleronアクセラレータの下駄部分を導
>入する必要があります。
電圧レギュレーターはどこを見れば確認できるのでしょうか?
内部の電源周りあたりにマーキングでもされているのでしょうか?それとも、CPUスロット付近に表示があったりするのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
-
いーとん さん
2000-09-28 16:12:30
> 電圧レギュレーターはどこを見れば確認できるのでしょうか?
メモリーソケットの後ろ側にコンデンサが7本林立していますが、左側から数えて4本目のすぐ後ろに有るフラットパッケージのICで、此奴の表面に型番が印刷されていますので最後の部分が CB か ACB かと言う事です。