[18216]  PC−9801−64U
投稿者:ひで さん   2000-09-22 22:04:43
こんにちは。
先日、アキバを歩いていたら題名の石を見つけました。この石には387SX−16という文字も読みとれるので、おそらくNEC純正の386SX用のコプロのようです。
自宅にPC−9801DS2(386SX−16MHz)があるんですが、これにはアセットコアのVIPERjetという倍速回路搭載のIBM486SLC2を積んだアクセラレータを付けております。
そこで質問なのですが、このアクセラレータとコプロは併用可なのでしょうか?
一番心配なのは、もしアクセラレータの倍速回路でコプロの動作も二倍になってしまったりすると、コプロが焼死してしまう(16MHzなので)と思うのですが、どうなんでしょうか?
詳しい方がおられましたら、ご教授よろしくお願いいたします。
  1. ただし さん   2000-09-22 23:50:43
    私は、PC-9801DS/U2にアセットコアのViper486(486SLC搭載・クロック数は本体と同じ)を載せています。このマシンに386用のコプロを取り付けていますが、問題なく動作しています。
    スーパーπ1.6万桁が、コプロ無しで約4時間20分、コプロ有りで約16分と劇的に高速化します。
    ただ、今回の倍速回路に関しては分かりません。ということで、ゴミでした。
  2. KO1 さん   2000-09-22 23:59:55
    倍速回路と言ってもベースクロックが倍になるのでは無いでしょうからM/B上のコプロのソケットにコプロを挿してもそのソケットがベースクロックでの動作をしている限り大丈夫なんではないのかな?<ちょっと自信無し(汗、
  3. ひで さん   2000-09-23 00:28:47
    レスありがとうございます。
    コプロソケットはM/Bに直接付いているので、コプロはM/Bのクロックで動くとは思うのですが、いかんせん小心者なので・・・
    試しに装着してみます。ありがとうございました。
  4. 総額7600円 さん   2000-09-23 07:35:09
    Viper-jet(DSだとType2)はコプロを搭載していないので(取説に記載なし:CPUBENCHでもNot FPUとかなんとか表示されたと思います),コプロとの併用は可能かと思います.
    なお,386【DX】マシンではコプロはM/B上のもの,CPUアクセラレータ上のものともベースクロックで動作(等速動作)するそうです.386SXでも事情は同じかもしれません.
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled11883.html