[17878]  Xa16/W16にノンパリ
投稿者:みずの さん   2000-09-17 01:29:53
壊れたXa16/W16をもらってきて、使えるようになりました。
しかし、目盛りが16Mしかありません。手元にあったメルコのEMW-P64(パリジェネ)をつけましたが、やっぱりパリティエラーでつかえません。
そこで、INTELSATなどを使いWindows上で使えるようになりませんか?
よろしくお願いします。
  1. Epion【HeliosII】 さん   2000-09-17 02:03:09
    W型番にパリジェネメモリは使えませんよ。
    今までいろんな人が試して玉砕してきた歴史が・・・
  2. デンドロビウム さん   2000-09-17 05:43:20
    チップセットの設定を変更してECC/パリティを通知しない設定にする手段がありますが、メモリチェックの段階でエラーを起こして止まってしまうためINTELSATは使うことすらできません。現在のところ唯一の手段とも言える方法はBIOSの書き換えですが、これにはハンダゴテを扱える技術とチップセット&本体のBIOS ROMのデータシート、さらにアセンブリ言語(マシン語)の知識が要求されますのでハードルは極めて高いです。
    「それでもオレはやるぜ!!」というのでしたらここのWebサイトでECC解除の改造が紹介されてますので参考にどうぞ。
    http://www2s.biglobe.ne.jp/~asmpwx/

    まあ、現実的な手は素直にECC対応EDO SIMMかパリティ有りのFPM SIMMを買うことですね(^^;;)。
  3. YAN さん   2000-09-17 14:22:19
     デンドロさん仰せの通り、BIOS書き換えくらいしか手は無いですねえ・・・
    あとはSIMMにチップを追加するか・・・こっちはかなり面倒ですが・・・
    つまりソフト的にどうこう出来るレベルの話では無いです。
  4. みずの さん   2000-09-17 23:23:15
    ありがとうございました。
    ハンダゴテを扱える技術は、自信があるのですがそれ以外はちょっと。
    あとデンドロビウムさんが書かれていることと違うのですが、
    今、元の16M(1,2バンク)とパリジェネの64M(3,4バンク)を差しているんですが、メモリーチェックの段階で16Mまでカウントした後パリティーエラーがでますが、その後WINDOWSは起動します。もちろん16Mが認識。INTELSATは使えると思うんですが。
  5. デンドロビウム さん   2000-09-18 00:35:26
    >メモリーチェックの段階で16Mまでカウントした後パリティーエラーがでますが
    これについてはウチのRa20でも同じ現象になりました。メモリスロットの1番と2番がECC対応なら、残りのスロットがパリティ無しのメモリでもそれ以降が認識されないだけで起動は続行できましたので、その後INTELSATでECCを切ってみましたがやはりパリ無しの分は認識されていませんでした。ひょっとしたらこうした後にソフト的に認識させることが可能なのかもしれませんが、僕自身はそういうソフトの存在は聞いたことがありません。ですからやはりどうしてもパリ無しSIMMを使いたければBIOS書き換えしか現状では方法が無いと思います。
  6. みずの さん   2000-09-18 23:45:10
    デンドロビウムさん、ありがとうございました。
    >BIOS書き換えしか現状では方法が無いと思います。
    そうですか。挑戦してみて無理そうならあきらめます。
    リース切れのパソコンからメモリ頂けそうなので。
  7. Noggy さん   2000-09-18 23:47:52
    チップセットにはBANK毎のメモリアドレスサイズを指定するレジスタが存在しますのでここを強制的に操作することにより全領域を認識させるのは不可能じゃないはずです。
    ただしINTELSATのようにDOSが起動した後に動作するソフトじゃ無理なのでメモリマネージャが組み込まれる前に動作するようなタイプ(K6wawcのようなconfig.sys組み込み型やK6waiplのようなIPL埋め込み型など)のソフトがあれば良いのですが・・・
    ということでまりもさんNT系でも使えるようなINTELSATのIPL埋め込み版ソフトを作ってみませんか ^^;
  8. まりも さん   2000-09-19 01:00:02
    というか、powerxさんのWildcat Over DriveのIPL版という感じのものになるわけですね。Intelsatは汎用ソフトである反面、初心者には理解しがたい点が多いですからねぇ。う〜ん暇が有ればやってみますが、そんなに必要度があるかどうかは疑問に思っています。決まり切った設定のみを埋め込むんであれば、そんなに面倒ではないので、そのうちできるかも(^^;。
  9. Noggy さん   2000-09-19 01:42:12
    >そんなに必要度があるかどうかは疑問に思っています。
    そんなことは無いと思いますよ、少なくてもNT4やWin2Kに移行したユーザにとっては喉から手が出るほど欲しいソフトだと思います!
    ただ問題なのはIPL埋め込み型だと訳のわからない設定をして起動不可能になった場合は致命的ですからね・・・ソフトを開発する側としてはそこまで責任は持てないですね ^_^;)
  10. いーとん さん   2000-09-19 01:45:51
    これが旨く行くとメモリーカウントの短縮が可能ですね(笑
    起動用に8MBx2程度を挿しておき、その後ろのバンクには認識できない32MBx2を挿しておく...など。
    ☆430HX/440FX の機種はP無し128MBx2を後ろのバンクに挿せば効果絶大(爆
  11. まりも さん   2000-09-20 00:40:30
    >必要度
    Xa7〜Xa10/Cあたりで、2番目バンクにパリナシを入れるとパリティチェックが一見無視されるという状態の場合には、この方法は使えそうです。
    >メモリカウント
    いや、メモリカウント短縮は、IPL段階のはるか以前なので、BIOSの書き換え以外には無理です(^^;。ECCチェック外し(メモリエラーのステータスを見に行かないようにする)と一緒でないとだめなのです。
  12. まりも さん   2000-09-20 01:13:04
    あ、そうか、すぐにエラーになるからその先チェックに行かない=メモリカウントしないという意味ですね。これをあとからSIMM settingできればよいわけですね。う〜んこれはナイスアイデアです。問題は、既存の16MBに影響しないようにsettingできるのか(私が)よく解らないのと、BIOSが把握している装着メモリサイズのところの書き換えもしないといけないというのがありますね。とりあえず config.sys版でも目指してみますかね。うまく逝けば、クソ高いECC SIMMをハードワイアードな手段でECCを殺すという人たちが出てきそうですけど(笑)。
  13. かすが☆。 さん   2000-09-20 01:14:07
    >いや、メモリカウント短縮は、IPL段階のはるか以前なので

    いや、そういう意味ではなくて、128MBとかをチェックさせる場合よりも、
    16MBだけを認識させる方が、、、という意味だと思うのですけど(^^;;
  14. まりも さん   2000-09-20 01:17:33
    はい、一分差で分かりました(^^;;;;;
  15. いーとん さん   2000-09-20 17:30:55
    > うまく逝けば、クソ高いECC SIMMをハードワイアードな手段でECCを殺すという人たちが出てきそうですけど(笑)。
    簡単に殺せますから(爆
  16. ペンチアム さん   2000-09-20 23:47:37
    > 起動用に8MBx2程度を挿しておき、その後ろのバンクには認識できない32MBx2を挿しておく...など。
    > ☆430HX/440FX の機種はP無し128MBx2を後ろのバンクに挿せば効果絶大(爆

    これで完全にゴミ扱いされている8MB ECC SIMMも日の目を見れますね(笑)
    8MB FPM SIMMだと、プリンタやRAIDカードなどで需要はあるんですが。

    > うまく逝けば、クソ高いECC SIMMをハードワイアードな手段でECCを殺すという人たちが

    情報が広まる前に、某クションにて売り抜け、その金でECCなしEDO SIMMを高騰する前に買いあさるべし(極悪)

    #ゴミですね。すみませんでしたm(_ _)m