[17492]  FC-USP-M2で用いていたHDDにWin98がインストール出来ません。
投稿者:norintyo さん   2000-09-09 06:09:34
IFC-USP-M2に接続しスレーブドライブとして用いていたHDDをV200S7のマザーボードに接続し、マスタードライブとして用いWin98をインストールしようとしたところ、エラーが発生してうまくいきません。自分が行った手順としては
(1)diskinit
(2)fdiskで領域確保(ブート可に変更)
(3)フォーマット
(4)Win98のインストール
といった具合です。
その他にも(1)と(2)の間にfdisk/mbrを行ってみたのですが、fdisk/mbrを入力すると何も応答がなくすぐに「A:>」となってしまうため、fdisk/mbrのコマンドがホントに有効になっているのかわかりません。さらにfdisk/mbrを行うタイミングが合っているのかわかりません。
心当たりのある方いらっしゃいませんか?よろしくお願い致します。

PC9821V200S7D2
CPU:400MHz(HK6-MD400-N2)
メモリー:32+64(SIMM:32+32)
グラフィック:GA-VDB16/PCI
  1. SICIL さん   2000-09-09 07:01:45
    どのようなエラーが発生したかを書いた方が有効な回答が得られ易いと思います。
    基本的な手順としては恐らく合ってると思いますが、細かい点を言うならば、
    (3)フォーマット

    フォーマット→システムの転送(フォーマット時に行っても良い)→インストールしたいHDDから起動
    って手順を踏むということでしょうか?
    fdisk/mbr はたぶん合ってると思います。うちでも同じ挙動を示しますし…
  2. かば さん   2000-09-09 09:26:12
    HDDの問題というより、Win98のインストール方法の問題のような気がします。
    どのステップでどのようなエラーが出るのか、インストールしようとしているのはフルパッケージ/アップグレード、のいずれのWin98か、といったあたりをもう少し詳しく書いていただけるとよいと思います。
  3. norintyo さん   2000-09-09 20:12:26
    皆様、ご回答ありがとうございます。

    >どのようなエラーが発生したかを書いた方が有効な回答が得られ易いと思います。
    A:>Format b:
    を行ったあと、A:>setup を行う。
    セットアップの準備を行っているときに
    (エラーSU0013 起動ドライブにファイルを作成出来ませんでした。
    Win98をセットアップ出来ません。)というメッセージがでます。
  4. Hnd さん   2000-09-09 20:53:37
    PC-98の場合は、起動ドライブにインストールするようになっています。
    ですので、SICILさんの書かれているとおりに フォーマット > システム転送 > CD-ROMを読めるようにしたconfig.sysとautoexec.batを目的のドライブに作製 > 目的のドライブから起動してCD-ROMのsetup.exeを行えばインストールできると思います。
  5. KO1 さん   2000-09-09 20:57:42
    そこで言うA:とはFDDの事ですか?
    インストールする場合はインストールしたいHDDから起動する必要があります。
    簡単な方法は起動したいHDDにシステムを転送してWin98nフォルダをコピーし、Win98n内のSETUP.EXEを実行するとインストールが開始されます。
  6. norintyo さん   2000-09-09 21:08:25
    >フォーマット →システム転送 →CD-ROMを読めるようにしたconfig.sysとautoexec.batを目的のドライブに作製 →目的のドライブから起動してCD-ROMのsetup.exeを行えばインストールできると思います。
    今までこのような手順を踏まなくてもWin98をインストール出来ていたため、全く知りませんでした。初歩的なことかもしれませんが、システム転送というのは何のシステム転送?CD-ROMを読めるようにしたconfig.sysとautoexec.batを目的のドライブに作製するためにはどのようにすればいいのですか?申し訳ございませんがご教授お願い致します。
  7. かば さん   2000-09-09 22:14:50
    やはり(予想通り)インストール方法の問題でしたね。少し下にある#17462のスレッドの7番のコメントをご覧ください。

    なおお持ちのWin98が「フルパッケージ版」の場合は、それに付属している「インストールディスク」で起動して、画面の指示どおりの操作をすることによってインストールすることもできます。以前にされたのは、もしかしてこの手順でしょうか。その場合は、インストール時、またはインストール後にコントロールパネルで作成した「起動ディスク」ではなく、パッケージ付属の「インストールディスク」を使わなければなりません。
  8. norintyo さん   2000-09-09 22:54:43
    かばさん丁寧なご教授ありがとうございます。
    手持ちのWin98はフルパッケージ版です。
    パッケージ付属のインストールディスクを使って試してみます。
    完全にHDDの方を疑ってしまって、そっちの方まで頭が回っていませんでした。
    このような初歩的なミスに丁寧なレスをありがとうございます。