[17347]
初期化時間
投稿者:MORO さん
2000-09-07 01:05:47
本体のIDE(らしきもの)経由で、ウェスタン デジタルの24300(4.3G)
を初期化していますが、3時間たっても終わらずいろいろ考えてました。
初期化時間は
1.回転数に反比例
2.OS(ソフト)で多少違う
3.インタ−フェ−ススピ−ドには関係ない
(U-IDEとか、BIOSで初期化出来るものを除く)
これ、あってますでしょうか。
それと、ウェスタン デジタルのHDDは電源投入時に
ゼンマイの巻き上げのような音が2回するのですがこれで良いのでしょうか。
DOS6.2でどのくらい時間がかかるのでしょうか
マシン:Xnデフォルト
-
KO1 さん
2000-09-07 01:56:19
DOS6.2のFORMAT.EXEの場合進行状況が表示されませんでしたっけ?
1.は同一容量(1プラッタの容量も同一)でヘッドその他も同じHDDで速度だけ違う場合は高回転の方が速く処理が終わると思います。
2.はフォーマットがどう言う手順で行われるように作られているかで時間が変わってくると思います。
DOS6.2とDOS7ではFORMATといってもやっている事は違う。
3.は・・・・よく解りませんが高速I/Fの方が速くなりそう。(^^;)
-
まんじ さん
2000-09-07 04:19:00
XsのDOS5.0で使用してましたがせいぜい20分ぐらいだったような・・・
-
そら さん
2000-09-07 05:39:54
4.3GBで3時間だとちょっと長いかも…という気もします。既に50時間ほど経過してますが、
初期化は終了したのでしょうか(´_`)?
Dos6.2のformat.exeの「装置初期化」だと進捗状況の表示は無かったような。
アクセスランプ点灯のみで、やたら時間のかかるdriveだとちと不安になるです。
例えば、UIDE-98M/66で30GBクラスのHDDをBIOSのメニューから初期化すると、
4時間近くかかるです。UPSつきの端末で処理した方が何かと安心ですね。
その後、高速フォーマットを有効にしてDos6.2のformat.exeを起動すると、
「管理領域が不正」なので「装置初期化」を選択、こちらは数秒で終了(^-^)
ついで「領域確保」もほぼ瞬時に完了です。
-
MORO さん
2000-09-07 09:08:29
なんか、そのまま寝てしまってまだ続いてます。アクセスランプ点灯しっぱなし、点滅じゃないのです。
-
GEN さん
2000-09-07 11:04:36
昔、あまり長いので頭きて電源落してぶっ壊したことがあります。(やっぱり3時間かな)
あまり短気にならない方がいいですが、長すぎる場合はHD自体をあきらめた方がいいです。
-
MORO さん
2000-09-07 11:52:34
電源落としてやり直したら壊れました。
すべてが不良セクタ・・・。
-
YU さん
2000-09-07 13:22:19
いきなり電源を切るのはまずいです。
ハングアップしたかどうか判断するには、HDDに耳をぴったりくっつけて、ヘッドを動かすモーターの音が聞こえるかどうか確認します。
-
KO1 さん
2000-09-07 15:13:17
>DOS6.2のFORMAT
確かめたところ確かに装置初期化は出なかったです。
出るのは領域を確保する時ですね。
当時のWDのHDDの場合は動作音が結構聞き取れるので動作音がする時は電源断は危険ですね。
STOPキーを押してヘッドがホームポジションに戻るならそれから電源を切る方が安全ですが、肝心な時はこれが効かなかったりするのが困った物なんですよね(^^;
-
MU さん
2000-09-07 19:37:59
昔、同じ症状になったことがあります。
9時間FORMATしたあげくFORMATに失敗、再起動すると不良セクターだらけでした。
運が悪かったと思いあきらめたほうがいいのかもしれません。
Xa7C4(メモリ以外ノーマル状態) 標準IDE HDDは同じくWD24300(センチュリーの箱入り?のもの)でした。
-
MORO さん
2000-09-11 01:07:14
お世話さまでした。