[16667]  ヤマハCBX−T3の使い方について(マック用)
投稿者:MORO さん   2000-08-22 01:07:07

題記のものを手に入れたのですが、マック用ゆえ、ケ−ブル(インタ−フェ−ス)を手に入れていないので、
現在使用出来ないので知識として教えてください。
(何処に書くか迷ったのよ)

1.現在のレベルで、MIDIとして使用するのには貧弱なのでしょうか。

2.説明書によると、ハ−ド的には、シリアル接続と、MIDIインタ−フェ−スとの接続がありますが
 方や、シリアルが埋まる、方やインタ−フェ−スが要りCバスを使うということ
 以外の差、また性能的差はあるのでしょうか。
 出来たらシリアルはトラックボ−ルを付けたいのですが、どちらがおすすめでしょうか
 
3.また、MIDIインタ−フェ−スを買う場合、Cバスの代表的なMIDIインタ−フェ−スと、その実売価格は  どんなものでしょうか。86って・・・。

4.昔、ソフト音源目的で買ったPCIの724ボ−ドがあります。
 724のボ−ドはただの音源なのか。それとも、MIDIインタ−フェ−スも兼ねているものもあるのでしょうか 。

5.MIDIって規格はわかるんですが、実際どのぐらい利用されてるかというと
 ずっと、26Kと内蔵音源で過ごしてきたのでよくわかりません。
 ゲ−ムではBGM等?間欠的に、直接的には、音楽そのもののとして使われているのでしょうか。

6.近くに1本だけあった98DOSゲ−ムには対応していたので、迷ったあげく
 買ったのですがゲ−ムの対応(特にDOS)を調べられないのですが
 きちんと設定すれば(出来れば)MIDI対応のゲ−ムなら、鳴ると考えてよいのでしょうか。

7.ちなみに、3Kでした、こんなものですかねえ。
  MIDIインタ−フェ−スの方が高いでしょうか。

機種はXs/St20 で考えてます。
  1. YU さん   2000-08-22 03:30:38
    それは外付けの音源でしょうか?だとしたら、

    (1)MIDI音源にも規格が色々とあります。DOSゲームのBGMなどを鳴らすだけならGM規格以上なら、どれでもほとんど同じと思っていいでしょう。
    (2)専用インターフェース接続だと、同時に出せる音の数が減ることがあります。
    (3)もっとも一般的なのはローランドのS-MPU-II/98というやつです。実売は中古で3000円ぐらいでしょう。
    (4)YMF724を搭載したボードは、MIDIインターフェースとしても使えますが、それはWindowsから使った場合に限られます。DOSからは基本的に使えません。
    (5)使う人は使う、使わない人は使わない。難しい質問ですね。
    (6)DOSゲームだと、上記のローランドのインターフェースしか対応してないことが多いです。シリアル接続でもMIDIが使えるソフトは限られます。
    (7)わかりません。

    あと、音源にはMac用とかWin用とかの区別は実際にはありません。区別があるとしたら、付属のシーケンサー(作曲)ソフトの方ですね。
  2. きと さん   2000-08-22 04:49:27
    ゲームを中心とした回答をします。
    その前に、さしでがましいようですが少し説明をば。
    今回の件の音源ですが、これはGM規格にあたります。現在主に、GS(ローランド社規格)、XG(ヤマハ社規格)、GM2(GMの発展型)等の規格がありますが、これらは全てGMの上位互換です。ですが、GSとXGには互換性がありません(GM2は新しい音源ならば両社とも対応しています)。また、GM音源で上位規格を正常に演奏することはできません。
    ということを踏まえて読んでください。

    1:最初の説明のとおりです。

    2:基本的にDOSではローランド社のCバス「MPU−98II」「S−MPU98」を使用する事を前提としたソフトが多いので、いずれかのボードを入手された方が良いです。

    3:2で書いたボードを買えば間違いはないかと(私は両方持ってます)。86って・・・86FM音源ですか?(^^; だとしたらMIDIとは関係ないです。

    4:YUさんの仰るとおりです。PC−98シリーズのDOSでPCIサウンドカードは使えません。

    5:ソフトメーカーとその製作時期等で大きく対応状況が変わるので一慨には言えません。一般的にMIDI対応ゲームではMIDIでBGM、FM音源で効果音を担当している場合が多いです。

    6:最初の説明のとおり、上位規格を鳴らす事はできません。MIDI対応ゲームではGM対応よりもGS対応の方が多いので、正常に鳴ることは少ないでしょう。ただ、まるっきり鳴らないのではなく、音抜けや楽器のすり替わり等が起こって正常には鳴らないということです。

    7:ん〜安からず高からず、というところでしょうか。どうせ買うなら、せめてSC−55Mk−II以上の機器を購入していればそれなりに幸せだったと思うのですが・・・(^^;。
  3. BlackBox さん   2000-08-22 09:13:25
    かぶっている所も多いですが・・・
    1.DOSゲーム用なら十分な能力がありますが、Windows上でMIDIを聞くには力不足です
    2.もともと同時発音数は少ないので気にすることはないでしょう
    3.DOSゲームだとMPU-PC98IIがいいと思います
    4.YMF274はWindows上でしか使えません
    5.普通はBGMですね
    6.DOSのゲームなら、MPU-PC98II互換インターフェースにつなげていれば問題ないでしょう
    7.値段はそんなものです

    Windows上で使うならYMF274で鳴らしたほうがいいです
  4. さん   2000-08-22 23:30:43
    CBX−T3ですか。
    1.(4.)十分な機能だと思います。
     ただし1.ではGSよりのデータ、XGよりのデータを聞くのはつらいです。
     YMF724はXGの機能を持っています。(MU50より性能がよい)
    2.特にDOSで使いたい、ということでなければ「差」は無いでしょう。
    3.MPU−98IIですね。(入手は難しい??)
    あとはみなさんと一緒かな?
  5. MORO さん   2000-08-23 23:51:30
    疑問が解けました、というか知識がつきました。もひとつ質問なんもですが特にシリアル接続で、DOSだと、かってにゲ−ムのほうで設定すればなるでしょうか、また、WIN95/98では、どのように認識させれば良いのでしょうか。
    とりあえずシリアルケ−ブルを買ってきたのですが、ゲ−ムが無くて確認できないのです。
    無論WIN上でも鳴らすことができません。
  6. MORO さん   2000-08-23 23:53:50
    ごめんなさい、お礼が抜けてました。ありがとうございます。
  7. さん   2000-08-24 00:07:24
    DOSゲームではMPU−98II(互換)でないと対応できない場合が多いです。
    Windowsで使う場合はヤマハかローランドのホームページへいってシリアルドライバ(RS−232C)のドライバをダウンロードしセットアップすればOKでしょう。
    もちろんPC−98シリーズで使えるシリアルケーブルも別途必要です。
  8. きう さん   2000-08-24 00:12:37
    Windows95/98上でしたら、ローランドのドライバが使えます。
    http://www.roland.co.jp/lib/index.html
  9. MORO さん   2000-08-24 01:03:27
    ありがとうございます。
    ヤマハをみても単体でCBX−T3の情報が無かったのであせってました。
    でも、シリアルでお手軽にDOSで使えると思ってたんですが甘かったですね。
    ボ−ドとケ−ブルでCBXを上回るのはきついので、ボ−ドはゆっくりと、探してみます。
    本体に刺さってないかな〜
  10. きと さん   2000-08-24 01:10:57
    んー・・・ヤマハのページにちゃんとあるんですが・・・。<ドライバー
    http://www.yamaha.co.jp/xg/download/utility/index.html
    ローランドのシリアルドライバーって使用条件的にどうなんでしょうか?

    >DOSだと、かってにゲ−ムのほうで設定すればなるでしょうか
    おおきく分けて2種類になります。
    1:ゲーム開始時に認識したら、MIDI音源を使うかFM音源を使うかの選択画面が出てゲーム開始をするタイプ。
    2:ゲーム中のコンフィグ設定に選択項目があるタイプ。

    いずれにしても特にドライバーの組み込みは要りません(ノート用MIDIは例外)。
    MPU−98シリーズを使えばほぼ全て対応できます。シリアルを使う場合は「RS−MIDI」と表記されることが多いです。でも対応ゲームは少ないですねぇ(MIDI対応ゲームの内、2〜3割対応していれば良い方?)。

    >また、WIN95/98では、どのように認識させれば良いのでしょうか。
    一番最初に書いたURLでドライバーを落としてくれば使用可能になるはずです。
    テストはWindowsに標準で収録されている曲で鳴らすと良いでしょう(*.MID)。
  11. きと さん   2000-08-24 01:15:52
    補足:
    シリアルに対応していないDOSゲームでシリアル経由で鳴らそうとしても全く鳴りません。
  12. CE9A さん   2000-08-24 03:08:17
     シリアル接続でのDOSゲーのMIDIですが、VEM486+VRMDで大抵のものは鳴りますよ・・・(^^;)
  13. きと さん   2000-08-24 15:28:02
    まぁでも亜的な方法なんで・・・わざと書かなかったと言うか(^^;。実際に自分で試していないので、無責任に書くのもアレでしたので・・・。
    でもよくよく考えればそっちで手軽に済ませた方がいいかな?
  14. TDF さん   2000-08-24 17:34:41
    MIDIインターフェースですが、WaveStarなどのC-BUSサウンドボードの15pin端子は使えないのでしょうか?
    記憶が曖昧で申し訳ないのですが、たしかVG2でWaveStarのMIDIドーターが使えたと思ったのですが・・・
  15. エクセリア さん   2000-08-25 00:00:10
    >TDFさん

    鳴らしたことあります。プリメ2でも鳴りましたし(要ROMバージョンアップ)VG2でも鳴りました。ドーターでも15PinでのMIDI I/Fでも大丈夫でした。
  16. MORO さん   2000-08-25 01:03:37
    >VEM486+VRMD 
    鳴るんですか、探してみます。
    たぶんまたお聞きすることになるとおもいます。
    ありがとうございます。

    VEMとか、EMMとか今まで気にしてませんでしたゆえ。

    それと、シリアル接続なのに
    シリアルのドライバがあることも考えつかなかったことと、
    CBX−T3単体で探していて、見つからなかったゆえ、書き込んだ次第です。
    個別でなく、CBXシリ−ズでひとまとめなのですね。

    それと、
    http://www.yamaha.co.jp/xg/download/utility/index.htmlから、
    シリアルドライバをダウンロ−ドしようとすると、OSごと固まるのですが
    どうしたらいいでしょうか。
  17. きと さん   2000-08-25 03:08:05
    >シリアルドライバをダウンロ−ドしようとすると、OSごと固まるのですが
    マウスも止まってしまう現象ですか?しばらく待つと再び動き出しませんか?
    ウチでは日常茶飯事です(^^;。なぜなんでしょうねぇ?全く別の環境でも遭遇しましたし。
  18. CE9A さん   2000-08-25 03:27:35
     ご本人が「探してみます」と言っているのに、お節介焼きなのですが・・・(^^;)

     VEM486 http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se025675.html?g
     VRMD http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se025675.html?g
  19. MORO さん   2000-08-25 07:37:06
    >マウスも止まってしまう現象ですか?しばらく待つと再び動き出しませんか?
    その項目を押すと、すぐ止まって後は復帰できません。
    IEがOSごと落ちてるのかなあ。

    VEM486 とVRMDは落とせました。1日(会社で・・・)マニュアルを読んでみます。