[16600]
青札機搭載のIDE-I/Fと、IDE-98では、どちらが高速?
投稿者:にこたま さん
2000-08-21 07:14:16
こんにちは、お世話になります。にこたまです(^^)
モデムボードが標準で刺さってるマシンを持ってるのに、インタネに繋がない友人(迷惑)宅の青札V16についてお聞きします。
「PCIにはGA-VDB16/PCIを挿しているので、HDDの加速にはCバスを使いたい。
IDE-98と言うものがあるそうだけど、それは内蔵IDEより早いのか?」
「SMIT転送って、CPUの処理能力を食うらしいけど、それはk6やWINCHIP積めば、改善または、より高速化するのか?」
「そもそも、V16の倍率変換って、どうすれば良いんだ?」
と聞かれました。
青札機を触った事は無いので、全く知識が有りません。
皆様のお知恵でお願いいたしますm(__)m
-
まりも さん
2000-08-21 07:55:36
アイオーデータのカタログにも書いてあったように、書き込み時にはIDE-98のほうが速く、読み込みでは大差ないというところです。CPU負荷については、大差ないでしょう。SMITのほうが、書き込み時には負荷は軽いかもしれませんが。
-
CKK さん
2000-08-21 08:06:37
もと青札ユーザーでございまーす。
IDEに関しては、青札では速度に大差はないのと、初めから8GBまでのHDが使えるので、IDE-98を使う意味はそれほど無いです。
SMITの速度に関しては、その通り。但し過剰な期待はなさらないよう。
倍率は、設定できません。下駄を使ってください。なお初代N下駄は基板上の部品とぶつかります。
-
びばぼん さん
2000-08-21 08:24:15
一時期,酔狂で青札V166にIDE-98載せてましたが,はっきり言って,イミなしと判断
したため,抜きました。青札の内蔵HDCは他のPC-98に比べて幾分優秀ですので,その
まま使う方がいいでしょう。
>倍率
V166やV200ならば2.5倍と3.0倍との切り替えがありましたがV16はちょっと…。
素直に下駄を使用されるのがいいでしょう。
ただし,K6-IIIやK6-2+を使用したい場合,メルコ下駄でないと動作しません。
K6やK6-2でしたら,互換機用の下駄でも大丈夫です。
-
にこたま さん
2000-08-21 13:36:16
まりもさん、ckkさん、ありがとうございます(^^)
大差無しですか・・・・・そうなると、アクセスランプが見えないデメリットに目がいっちゃいます。没ですね・・・。
びばぼんさん、
切り替え無しですか。3倍設定でWinchip2/200を提供しようと目論んでたのです。うーん。
となると、手元に有るのはMS333/N2000・・・・・・・提供するのがもったいない(笑)
-
まりも さん
2000-08-21 13:58:19
私も、IDE-98は意味無しと思って売り払ってしまいました。しかしRvII26ではこれを使う以外にIDEを使う手がないので、ちょっと後悔しています(^^;)。IDE-98のアクセスランプ改造の記事は、過去ログにあると思います。
-
masashi さん
2000-08-21 14:15:09
ベンチマークを取ると若干IDE−98が青札の専用インターフェースより速いです。
青札バリュースターの専用インターフェースはIBM,WD,シーゲートなどどこのメーカーのIDEドライブを
付けてもR/W3.8MB程度しか出なかったです。
IDE−98はR/W最高5MB近くまで出たはずです、4.5MB程度ならBX,BAなどの初代フェローでも出ました。
体感的には全く変わりません。
-
捨て猫 さん
2000-08-21 15:26:01
私の青札と同等のXc16では,R/Wとも4300位出ますが. HDは火の玉CXです.
IDE-98では,intelsatで強化した山猫V13では,R/Wが4500/7200位出てました. Xc16にIDE-98を付けた時は,R/Wが4500/5500位でしたが,体感ではオンボードIDEの方が若干軽い様でした.
-
にこたま さん
2000-08-22 05:54:37
RvIIでは、これが唯一IDE増設手段。体感では同等か、オンボードが若干上φ(..)メモメモ
過去ログ検索・・・・・・ああっ、使えるようになっているー(^^)
ありがとうございましたー(^^)