[1651]  内臓CD−Rについて
投稿者:MARKII さん   2000-01-22 02:42:35
こんにちわ。
PC9821V200SZmodelDを持っているMARKIIです。
とってもお世話になってます。このページがなかったら98を売り飛ばしている所でした。
(売った方が良かったかもしれませんが・・・。)まあ、とりあえず後一年位はがんばってみるつもりです。うちのコンピュータに内臓CD-R(W)を装備させるとしたらどのくらいのクラスの物がつけられるでしょうか?一応CPUはメルコ製のK6-2 400MHzアクセラレータに変えています。
  1. KO1 さん   2000-01-22 03:01:22
    どのくらいのクラスって、どのクラスもOKではないかと思いますよ。
    内蔵であればSCSIでもATAPIでもありますが、内蔵I/Fを使う場合でもキャッシュ容量の多い新しいモデルの方が安定して書き込めると思います。
    過去にも色々と動作報告があるのでそちらも参考になると思います。
  2. MARKII さん   2000-01-22 03:29:24
    本当ですか。
    98ってなにか増設するとトラブルが起こりそうでとっても心配なんです。
    8倍速でも安定するでしょうか?
    結局、PCIバスを二つ使った場合には、CD-Rは内臓増設するのが懸命なような気がするのですが・・・。
  3. YU さん   2000-01-22 04:06:56
    うちではPentium 166MHzのマシンにSCSI外付け12倍速のCD-Rをつなげて使っています。 (AT互換機ですが)
    まったく問題なくオンザフライで焼けてますから、CPUのスピードについては、それで十分のはずです。
  4. KO1 さん   2000-01-22 04:31:41
    >8倍速でも安定するでしょうか?
    さっきも書きましたが、SCSIでも内蔵はありますし、UIDE-98でもATAPIの内蔵が使えますし、どの環境で使いたいかが解らないことにはこの質問には答えられないかと思いますよ。
    内蔵I/Fでの書きこみ速度に関しては過去にも、つい最近の投稿でもありますが、高速な書きこみには向いていません。
    設定によってある程度高速での書きこみに成功なさっている方たちもいますが、環境によるので一概に言える物ではありませんので・・・・

    流星V200ならばPCIにSCSIとGAを使うのが1番能率が良いようにも思いますがね。
  5. CD-R さん   2000-01-22 11:20:42
    速度は、おそい(2倍)ですがPD/CD-Rドライブを、ノーマルペンチアム90MHzの
    IDE接続で使ってました。CD-R機能/PD機能ともに、正常に動作しておりました。
     200MHz位なら、内臓IDE CD−Rなら、問題なく使用できると思います。
    ただ、常駐ソフトを外すなど、環境をきっちり調整することが、必要ですが、