[16265]
余りにも偏ったベンチ結果
投稿者:Lic さん
2000-08-13 22:31:29
こんばんは、以前UIDE-66を取り付ける際に
IRQとDMAチャネルでの競合の回避について
質問させていただいたLicです。
PC-9821/V200に付けていたIO製の4GBのHDDが
残り500MBを切ってしまった為、いっその事と思い
新しくDTLA-307020(20GB)を買って増設しました。
UIDE-66の説明書に沿って[UIDE-66のBIOSメニューで初期化][FDISKで分割]
[WIn95のマイコンピュータからフォーマット]としました。
ちなみに[FDISKで分割]では20GBをすべて一つのパーティションにし、
約19GBの容量になりました。
折角だから持っていたHDBENCHで読み書きのテストをしてみると
READ:約95MB/秒、WRITE約9MB/秒、と言ったありえない結果が何度も出てきました。
プライマリマスターに元のIO製のHDD、同スレーブにこのDTLAを繋ぎました。
パーティションを一つにしたのがいけないのか、
またはHDDが安定していないのでしょうか?
もしよろしければ知恵を貸して頂けないでしょうか、
どうぞ、宜しくお願いします。
-
Lic さん
2000-08-13 22:33:37
家のドライブ状況は、
A,B,CドライブがIO製HDDで、新しくDドライブにDTLAが追加されました。
それまでDドライブだったFDDはEドライブに。
純正のCD-ROMドライブはそのままQドライブになっています。
宜しくお願いします。
-
たーぼ さん
2000-08-13 23:23:36
以前UIDE-98時代に、UIDEのドライバ入れ損なってR/W約11万/約6万と言うあり得ない数値が連発したことがありますが・・・
UIDE-66はデバイスマネージャできちんと認識できていますか?
#外してる可能性大
-
Lic さん
2000-08-13 23:26:51
たーぼさんへ、
掲示板では大変お世話になっています。結局しょーもない理由でした。(--;
HDDフォーマット後に不安定だったためか再起動した後に
もう一度テストすると大体読み書き共に35MB/秒になりました。
大変お騒がせ致しました。(t_t
-
Hiroya さん
2000-08-14 02:30:25
HDDフォーマット直後ではそのドライブはMS-DOS互換モードで動作していますから、
UIDE-66のドライバは使われないことになってしまうので、その辺りが原因でしょうね(^^;
再起動すればちゃんとUIDE-66のドライバが使われます。
-
Lic さん
2000-08-14 09:55:51
なるほど。ちょっとテストをするのが早すぎましたね。
勉強になりました。
仮想メモリをDTLAのドライブにしたら大き目のソフトを使用している時に
かなり起動が速くなりました。(気のせいですかね(^^;)