[16157]  録音について、
投稿者:taka_7 さん   2000-08-09 19:22:22
内臓サウンド機能を使用して、MDからline inに接続し、録音したところ、WAVファイルの音
質が「44.1KHz 、8ビット、ステレオ」までは殆ど問題なく録音できました。しかし、これよ
り音質を上げて16ビットにすると音飛びが発生してしまいます。どうもハードディスクのアクセスランブが点滅している時に音飛びするようです。この時、録音以外の作業は何もしてい
ません。
過去ログを参照して、マルチメディア -> デバイス->メディアコントロールデバイス>WAVEオ
ーディオ > 設定を選び、再生&録音用のバッファを4秒から9秒に上げて見ましたが、殆ど効
果なく変わりませんでした。

USB音源という方法もあるようですが、今のところそこまでは考えていません。せめて、音質「44.1KHz 、16ビット、ステレオ」で、音飛びが無く録音できる方法ははないでしょうか?、
改良するにも何が効果的かよくわかりません、よろしくお願いします。

環境
機種 PC-9821V200
OS  WIN95
RAM  96MB
HDD メルコ、DBI-N15GT(Ultra ATA)

  1. KO1 さん   2000-08-09 21:06:11
    HDDが内蔵I/Fに接続されているのでしょうか?
    この場合SCSIのある程度高速なHDDでなら改善されるかもしれません。

    V200S7C3持ってて録音した事無いですが、最近買ったCt16でキャプチャで下のスレッド[15980]で新グラデストさんが書かれているように内蔵I/Fから外付けのSCSI(SC-PCI+SEAGATE ST52160、HDDはSCSI-3ですがボードはSCSI-2)に買えただけでレートが上がりました。
    恐らく内蔵I/Fの負荷の高さや転送速度の遅さ等がネックになっているのかもしれません。

    Ct16K内蔵I/F+DJAA=2.5MB/s程度、SC-PCI+ST52160=7.5MB/s程度
    V200S7C3内蔵I/F+FB-EX3.2=4MB/s程度
  2. 通りすがり さん   2000-08-09 21:06:51
    CPU高速化しませう。
    メモリ載せませう。
    スワップ領域は録音先と別のHDDにとりませう。
  3. Hamakoh さん   2000-08-09 23:14:23
    V200 で有れば音声取り込みで音が飛ぶような事は無い
    と思います。As2等でもそれ位は出来て居るので・・
    因みにウチのAs2はHDD転送速度 1.6MB/sec です(斬)

    とりあえず、マルチメディアのプロパティで「優先
    するデバイス」に V200の音源(MATE-X PCM?)を
    指定して、ウイルスチェッカーなんかを終了させて
    (スタートアップもスキップして)試してみて下さい〜

    後は 優先する音質 を CDの音質にし、ボリュームコントローラ
    のプロパティ、録音で、録音レベルが振り切れないように音量を
    調節してみて下さい。

    後は Windows付属のサウンドレコーダーだと、メモリ上に
    データを取る為にメモりが足りないとスワップする事も考
    えられるかもしれません。

    録音ツールは何をお使いでしょうか?

    一応フリーのHDD録音ツールです
    http://www.e-net.or.jp/user/konishi/
  4. teto さん   2000-08-09 23:38:40
    多分、IDEのSCSIをUIDEや、SDATなどを使ってやっていたらいかがですか?
    CPUに負荷がかかるためかな〜と思います。

    参考ですが、AVIファイルを再生したとき
    4倍速PCIのSCSI2CD-ROMよりも、内臓HDDの方がコマ落ちが激しかったことがありました。
    (Xa12標準でPCISCSIをDMAで使用時)
  5. RESR さん   2000-08-09 23:46:54
    Xa10どノーマル Win98 48MBでDSMPで(最低限設定&CD→44.1KHz,16ビット,ステレオ→160K,16ビット,ステレオ)MP3に変換した時は常駐のを少なくしないと飛びまくってました、但し何もしなくても、常駐を減らしても、何故か発生するアクセスでたま〜に飛ぶ事があったけど(笑)
    で、今のK6-III 333MHzに変えたら飛ばなくなった。

    あと確かMIC・LINEの場合、再生側の音量が入力レベル?なので「小さすぎるとゴミの音?が入る、大きすぎると音が割れる」だったような,,,,,あとはどれ位の音量にするかは録音側で調整だと思いました。
  6. Noggy さん   2000-08-10 00:05:49
    44.1KHz 、16ビット、ステレオ程度の録音でHDDの書き込みが間に合わなくなることはないのですが、バッファが一杯になった時に一気に書き込もうとするのでその時に負荷が集中し音飛びするのかもしれません。
    逆にバッファサイズを0にしてみるとか、ハードディスクの遅延書き込みを禁止してみると効果あるかもしれません。(ビデオキャプチャでは有効です)
  7. KO1 さん   2000-08-10 00:16:20
    V200の音源は流れ星はYMF701で青札がYMF715、一部のモデルで特殊なのがあるようです。
    音源その物の負荷は98の中では低いと思います。

    そう言えばCPUアクセラレーターを載せたらノイズが乗るようになったとの報告もありましたねぇ、
  8. ALCYONE大佐。 さん   2000-08-10 00:50:55
    録音ツールを変えてみると良いと思いますよ。
  9. えんちょうこーど さん   2000-08-10 04:36:20
    DOS Modeで録音するという手も..(ゴミかな
  10. ゆー さん   2000-08-10 09:40:01
    http://www.yamaha.co.jp/xg/download/utility/index.html
    ↑のWave Editor TWE V2.15 for Windows95はヤマハのフリーの録音、編集ツールです。
    結構使えますよ。
  11. taka_7 さん   2000-08-10 21:34:44
    みなさんアドバイス、ありがとうございます。

    とりあえず、録音ツールを変えてみたり、win95の設定関係を変えて見ましたが、どうも芳しくありませんでした、いろいろ試したところ、win付属のサウンドレコーダーが一番いい感じです。録音したデータそのものは問題なく、再生している時に、HDDが動いた時だけ若干音飛びやノイズが発生する程度です。ただ、これだと1分までしか出来ないのが残念です。ここで紹介頂いた二つのツールと、他にA-RECORDER、録音機 白兎等では、録音データーそのものが音飛びしていると思われます。

    As2等でも問題なく出来ているとすれば、やはりHDDに関係した問題のようです。
    参考までに、使っているのはメルコの内蔵 IDE-HDDですが、調べたところ、[MAXTOR 31536U2  UltraATA/66 15.3GB 5400rpm 512KB ]でした。機種は細かく言うと、V200MZ/D2、青札です。

    あとは、HDDを最初に付いていた3GBのものに戻して、もう一度試してみようと思います。それによってはCPUの高速化若しくはKO1 さんやteto さんの方法を検討したいと思います。メモリの増設はやっても+32MBですからあまり効果が期待できないと思われます。

    いろいろと参考になりました、結果次第では、また来るかもしれけませんが、その節はよろしくお願いします。
  12. あたまたいら さん   2000-08-11 01:23:09
    Xa12/K8なので機種は違うのですが、私はほぼ同様の問題を経験しています。
    LPから録音しようとしたところ、音飛びがIDEの長期アクセス時に必ず起こりました。
    私の所で解決した方法は、ドライブ自体のスペックは内蔵物より下と思われる、
    540MBの外付けSCSIドライブ(TEXA)をAHA-2940J95で接続しこちらで録音を行いました。
    また、CPUをK6の266MHzとK6-2-366MHzにしたところで内蔵IDEでは10分すら安定して
    録音出来ませんでした。
    現在は、IOI-4203UにSCSI HDD 4GB(Logitec)が連続録音用装置になっています。
    録音時のソフトは、EASY CD CREATOR 3.5J デラックスのスピンドクターを
    アニメーションを停止させSCSI-HDDへ、無音部分の編集をYAMAHAのTWEで行っています。
  13. taka_7 さん   2000-08-11 21:04:34
    あたまたいらさんや他の人のSCSI接続ドライブて゜解決された事例を参考にして、とりあえず゜MOで解決できました。

    録音ツールは、HDDのアクセスを避けるため、一時ファイルをHDD上につくらず、直接指定フォルダ(MO)に随時書き込んでいくタイプを使ったところ、やっと音飛びがなくなりました。それでもたまに何でかHDDにアクセスするみたいです、一曲録音中に1.2回程度ありますが、再生してみると気になるほどの障害はありません。まれに短い音切れのような障害もあるにはありますが、頻度としてはアルバム一枚録音して、一度あるかないかくらいです。これでなんとかMDやカセットテープをCD-Rに出来そうです。マシンの改良は、将来デジタルデータ入力できるサウンドカードを購入してから考えることにします。

    いろいろありがとうございました。

    使用機器
    MO  ロジテックLMO-643H
    SCSI-2 AHA-2910C