[15860]  DOSのFDだけが読めない!
投稿者:はむはむ さん   2000-08-02 23:04:57
いつもお世話になっております。
PC−9821AS2/M2を使用していたのですが、ある日突然FDが読めなくなってしまいました。クリーニングや分解したりしたのですが、読めません。しかも、FreeBSDやLinuxの起動ディスクはちゃんと読むのに、DOSフォーマットに限って認識できない様です。起動ディスクを入れて電源ONすると、Non-System DISKとエラー。HDDから起動してDOSフォーマットしたFDもその後にエラー。いったい何がいけないのでしょう?NECに問い合わせても見ないとわからないと言われてしまい、お金がかかるらしい。
 どうか皆様の中に同じ思いをした事のある方、何かヒントをいただければと思います。よろしくお願いします。
 しかし、DOSだけ読めないのが不便です…。
  1. はむはむ さん   2000-08-02 23:08:07
    ちなみに外付けFDDでも同様のエラーが出ます。
    また、FD自体は他の機械に載せたら正常に起動できましたので異常無しです。
  2. 名無しの権兵衛 さん   2000-08-03 06:10:17
    最悪の場合FDコントローラーが死にかけてるかもしれません。
    でもLINUXとか読めるってのが気になる・・・

    ゴミすいません
  3. はむはむ さん   2000-08-03 08:20:55
    そうなんです。DOSでフォーマットすると、最後のシステム転送のところでファイルアロケートが読めないらしくて「このディスクは使えません」と表示されます。でも、BSDやLinuxは問題ないのが妙なんです。FDコントローラのことも考えたのですが、DOSだけというのが・・・
  4. nakajima さん   2000-08-03 12:21:13
     FAT と Linux の FD のフォーマット情報の置かれているセクタが違うため、
    一方のフォーマットが認識しない事はあります。
     Linux でも全域にデータを書くと問題が出てくるんではないでしょうか。
  5. YU さん   2000-08-03 14:34:05
    増設FDDをいったん外してみてください。
    また、メモリスイッチやディップスイッチの初期化をしてから、純DOSからFDをフォーマットして、そのディスクが読めるかどうか確認してください。(起動以前にDIRで見えるか)
  6. はむはむ さん   2000-08-03 23:33:32
    外付けも外し、オールクリア状態にして純DOSからやってみましたが、だめでした。やはり基板自体の問題?確かにLinuxでは全域にデータを書いていないので分かりませんが、カーネルが組み込めるので…。