[15548]  Rv20/N20の電源ランプ?
投稿者:MU さん   2000-07-29 23:38:41
題名の機種なのですがOAタップの電源をONにするとテカテカとランプが光っています。(一度でもPOWER ONにするとその後は再現しない。ATXな機種なのは知っています。)
これは仕様?なのでしょうか?
特に実害はない?のですが中古購入機の為、どうしても気になります。
また、PL-PRO下駄にCeleon533Aを現在、搭載していますが4回に一回程度、ピポの音がせず起動しません。関連があるのでしょうか?
ご意見、心あたりなど些細な事でいいのでおねがいします。
  1. KAME@九州 さん   2000-07-29 23:43:40
    ランプについては仕様です。サーバーとして使用する場合に電源が正常に切れたのか100ボルトが切れたかの確認にも使えます。
  2. KO1 さん   2000-07-30 00:02:03
    それはV200等のATX?な電源(リセット無しモデル)の使用ですね。
  3. ほへ さん   2000-07-30 00:02:55
    その頃の機種はXv/WやXa/Wなども含め、そういう仕様らしいです。
    今電源OFF状態なのは、停電でOSが強制終了されたからかもしれませんよ、
    と警告する意図が含まれているんでしょうか。
    とりあえず、それは異常ではありません。正常な挙動です。

    あと、PentiumII以降(Proもかも?)のCPUは、マシン起動後に
    システムBIOSから"マイクロコードアップデート"を行うことを前提に、
    相当数のエラッタ(バグ)が残った状態で、製品として出荷されています。
    つまり、Rv20上で動いたとしても、修正されるべきバグが
    丸出しのまま使わざるを得ないということです。
    AT互換機のマザーボードではBIOSをアップデートすることで対応できますが、
    PC-98では解決する方法があるのかどうか・・・

    ただ、このことが起動にたびたび失敗するのと関係あるのかどうかは分かりません。
    おそらくはPenProよりCoppermine128の方が高速なために
    BIOS内の初期化ルーチンが速く実行されすぎてしまい、
    周辺デバイスの初期化に時間的余裕がないのが主な理由ではないかと。
  4. デンドロビウム さん   2000-07-30 00:53:29
    マニュアルにも書いてありますね>LEDチカチカ

    ちなみにRv20のシステムセットアップメニューにはCPU情報のアップデートなる項目があって、ほへさんのおっしゃるマイクロコードアップデートはこれのことじゃないかなぁと思っています(純正の増設用CPUを買うとアップデートFDが付いて来ることがあるそうです)。

    後、ウチのRv20ではPentiumIII-800MHzを533MHzで使っていますが、一度も起動に失敗したことは無いです・・・・やっぱり個体差かな??
  5. MU さん   2000-07-31 20:15:18
    みなさま、情報ありがとうございます。
    >その頃の機種はXv/WやXa/Wなども含め、そういう仕様らしいです。
    Xa/W機を実家のほうに持っているのですがこれも元は中古機で取説ナシ、後、電源はコンセント直取りなのでLEDチカチカは知りませんでした。(はずかしい!!)
    >おそらくはPenProよりCoppermine128の方が高速なために
    >BIOS内の初期化ルーチンが速く実行されすぎてしまい、
    >周辺デバイスの初期化に時間的余裕がないのが主な理由ではないかと
    うーん、やはりデンドロビウムさんの言われるごとくこれは個体差なのでしょうか?今度、P3を購入する予定なので改めて調べてみます。