[14346]  98でUNIX
投稿者:おみやんま さん   2000-07-08 01:48:23
皆様こんばんわ。
自分は、98でUNIXを使いたいと思っています。そこでPlamoLinuxを
インストールしようとしました。作成した起動ディスクからインストーラ
が立ち上がったまでは良かったのですが、fdisk98でハードディスクを
認識できずにそこでストップしてしまいます。
 
環境は
PC9821V200S(流星)
CPU K6-III466Mhz
メモリ 96M
UIDE-66接続の起動HDD DTLA-305020
です。
 
自分が思うに、どうもPlamoのインストーラが本体IDE接続の
HDDしか認識出来ない気がするのですが・・・(本体IDE接続
の3GBHDDでは認識しました)。やはり本体IDEに4.3G未満のHDD
を接続しなければインストール出来ないのでしょうか・・・。
せっかくの大容量HDDが・・・。
FreeBSDならばUIDE-66接続の起動HDDにインストール出来るので
しょうか。とにかくUNIXが使いたいもので・・・。
何かご存じの方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  1. 金ドン@自宅 さん   2000-07-08 02:55:32
    Plamo/98の起動ディスクのカーネルは、IDEと55互換のCバス用または
    Adaptec系のNEC純正SCSIボードのみしか対応していません。
    また、UIDE-98やUIDE-66については今のところまったく対応していません。

    FreeBSD(98)は、最近のバージョンは、UIDE-98なら対応しています。
    専用の起動ディスクを作成して、インストールできます。

    UIDE-66に対応しているかについては、判りません。
    だめもとでUIDE-98の起動ディスクでやってみてはいかがでしょうか?
  2. UPSS さん   2000-07-08 03:35:56
    関係ないですが、IDE-98は使えたと思います。
  3. okuyama さん   2000-07-08 10:32:21
    FreeBSDは最近過ぎると(4.0R-Rev01)、UIDE-98のサポートが消滅
    しています。そのうち、復活すると思われますが...

    FreeBSD(3.x)やNetBSDでは、認識してUIDE-98相当の性能を出す
    ことはできるような気がします。ただし、FreeBSDのドライバは本
    家のものがそもそもUltraDMA33以上に対応していないので、はじめ
    てUNIXに触る人には厳しいかもしれませんが、NetBSDの方が望みが
    あると思います。この書き込みもNetBSD上からです:-)。

    ちなみに、Plamoに載っていない、カレントのLinux/pc98のカー
    ネルでは、UIDE-98に対応しているそうです。
  4. Hiroya さん   2000-07-08 11:01:33
    FreeBSD(4.0R)では、UltraDMA66がサポートされました。が、
    FreeBSD(98)ではUIDE-66どころかUIDE-98もサポートされていないので、
    サポートされるのを待つことになりますね。
  5. ToKKata さん   2000-07-08 11:49:55
    UIDE-98 は FreeBSD 3.x(98) 系で使用できますが、Primary/Secondary チャネル
    両方において DMA 転送を行うとフリーズしますので、PIO 転送で使用することに
    なります。
  6. おみやんま さん   2000-07-08 15:22:09
    皆様のレス大変参考になりました。
    とりあえず、UIDE-98のサポートがあるBSD系をインストールしてみます。
    ありがとうございました。
  7. okuyama さん   2000-07-08 22:03:07
    ごめんなさい。Linuxに関して嘘をついてました。調べ直してみたところ、
    動作機種一覧のなかに、 IDE-98はありませんでした。カレントでは動くら
    しいという情報の出展は、去年のSoftwareDesignだったのですが、考えて
    みれば、去年の時点のカレントで動く物が、Plamo 2.0で動かないはずは
    ありませんね。おそらく、なんらかの理由でサポートできなくなったので
    しょう。ごめんなさい。
  8. okuyama さん   2000-07-08 22:07:07
    失礼しました。

    IDE-98 は UIDE-98 の間違いです。
  9. K-Zoe さん   2000-07-08 23:53:17
    いまなら、FreeBSD(98)3.4Rがおすすめかと思います。
  10. おみやんま さん   2000-07-09 01:03:16
    FreeBSDでは、UIDE-98用の起動ディスクを作成できましたが、カーネルロードの途中で
    フリーズしました。おそらくDMA転送が原因ですね。UIDE-66のBIOSの初期化はN4下駄
    (HK6-MS466N4)を使っていると出来ないんですよね、(CPUを元に戻さないと)・・・。
    一方、NetBSDでは、起動ディスクを作成できませんでした。rawriteでEnterを認識しま
    せん。起動ディスクはBSDmagazine3月号の付録CD-ROMから作成しようとしたのですが、
    98用のrawriteが見あたらないし・・・。
    うまくいかないもんですねぇ・・・。
  11. 毎黒仮節渡万 さん   2000-07-09 03:12:00
    98用rawriteって…FreeBSD用ではだめなのでせうか?
    明日、ぷらっとほ〜むでNetBSDのCD-ROM購入予定なんですけど(^^;
  12. おみやんま さん   2000-07-10 02:14:19
    どなたか、UIDE-66接続のHDDにUNIX(BSD系)をインストールされた方は
    いらっしゃいますか?その場合、やはりDMA転送は出来ないのでしょうか?

  13. BlackBox さん   2000-07-10 09:30:19
    対応してないのでインストールできません