[14240]
RvIIのSCSI-ROM抜き
投稿者:わし さん
2000-07-06 14:11:36
少し前に話題になっていましたが、我がRvIIもついに覚悟を決めてROMを抜きました。
SCSIボードは、SC−UPCIです。
幸いにしてちゃんとSC−UPCIに接続したHDDから起動します。
大きいファイルを4〜6回程度コピーを繰り返してから、FCしてみましたが、化けは無い
です。
当然の事ですが、内蔵のSCSIは死にません。ROM無しで生きています。
そこで、我がRvIIには現在、5個のSCSI機器を内蔵していますので、起動デバイスと
なる、HDD2台と、MOは、SC−UPCIに、起動デバイスとならない、CD−Rと
DVD−ROMを内蔵に接続する事にしました。
SC−UPCIに3台ですから。ケーブル長は3mまでOKとなり、安定性が増すはずです
よね。
ところで、ROMを抜いてから思いつきましたが、ちょうど、互換機用の「ROM焼きだい
じょうぶ」がはまります。これを利用して、起動するSCSIボードを選択できるのでは
と思いました。
まあ、出来た所でたいしたメリットが無いか。
-
Yotiyan さん
2000-07-06 23:49:45
あ、そんなことができるなんて知らなかったです!
簡単に抜くことができるのですか?
SCSI-ROMを抜けると言うことはUIDE-66も使えるのかな。
ちょっと試して見たい気が・・・(^^;)
-
まりも さん
2000-07-07 01:17:19
うちのは、ROMチップが直接ハンダ付けされていたので、抜けませんでした…。ソケット仕様のもあるんでしょうか。
-
わし さん
2000-07-07 07:02:03
はい、我がRvIIはソケット仕様でした。RvIIはすくなくとも2ロットは有るようですね。
ソケット仕様と半田仕様と。
半田づけしてあると、BIOS外すったって大変ですよね。
-
98 さん
2000-07-07 10:05:18
うちのRsII26はソケット仕様ですが、RsII26にも半田仕様があるんですかな?
-
masashi さん
2000-07-07 10:09:00
うちのRvII26は2台ともソケットでした。
ソケットだと結構簡単に外しやすそうですけど
たしかRvII26で直接半田されているというロットは過去数件件しか聞いたこと無いです。
半田ロットはレアな様な気がしますけど
>半田づけしてあると、BIOS外すったって大変ですよね。
しかし、まりもさんの半田技術は凄いというのを先日、オフ会に参加者した人なら皆さん知ってます。
まりもさんなら大丈夫かと、
-
まりも さん
2000-07-07 17:56:44
いや、ハンダ付けは下手ですし怖いので、ソフト的にすませられるに越したことがなければそうします(^^;。