[1423]
サウンドボード
投稿者:げんぞう さん
2000-01-19 10:03:32
初めて書き込ませて頂きます。
現在、PC9821V13S5(メモリ64MB、CPUはHK6-MD366-N2)を使っていますが、貧弱なMIDI環境をどうにかしたいのと、ゲームパッドを繋げたいのとの理由からサウンドボードを導入しようと思っています。PCIとCバス問わず、お奨めのブツを是非是非お教え下さい。
-
aya@lesqua さん
2000-01-19 10:49:54
PCIに刺してもいいなら結構話は簡単で、問題を少なくしたかったらYAMAHAのYMF-7x4な音源を搭載したサウンドカードが、ちょっとリスクありでも音を求めるときはSoundBlasterLive!系を、また、その他にも利用する幅をもたせたければUSBカードを刺してUSB接続な音源、というのも可能です。USB接続菜音源ではRolandのUA-100なんかが、PCMデバイスも搭載されていたりして結構高・多機能です。それに、USBならゲームパッドもつなげますしね〜。
Cバスなら、一番確実なのは118音源(PC-9801-118)でしょうか。ゲームポートも問題なしです。Windows98までの利用と割り切るのならSoundBlaster16/98もPCMデバイスが比較的軽くていい音源なのですが…。
-
aya@lesqua さん
2000-01-19 10:52:13
あ…そういえば外部音源を接続するとは限らないんですね…失礼しました^^;
-
BlackBox さん
2000-01-19 10:52:17
Cバスで比較的入手が楽なサウンドボードでとりあえずMIDIが鳴るはSoundBlaster32です
他のサウンドボードはドータボードを乗るか外部MIDIをつけないとまともなMIDIが鳴りません
ドータボードを乗せることができるサウンドボードはSoundBlaster16、WaveStar、PC-9801-118等があります
SecondBasStarでもとりあえずMIDIは鳴りますが、ベースボードが他に必要になります
MIDIだけでいいならGPPC-NAという手もあります
PCIなら安くて音も良くて動作確認がとれているものが多いYAMAHAのYMF274を使ったサウンドボードがいいそうです
でもまともなMIDIが目的ならサウンドボードをつけるより外部MIDIにしたほうがいいですよ
-
げんぞう さん
2000-01-19 19:11:33
早速のレスありがとうございます。
実は、金銭的な問題から、外部音源を使わずにボードで済ませようと思っているのですが、そんなに音質望めませんか?ソフトMIDIくらいの音で鳴ってくれれば充分と思っていますが。
-
かすが☆ さん
2000-01-19 19:20:23
>外部MIDIにしたほうがいいですよ
まったくその通りです。
この際、USBで増設しましょう。
サウンドボードでのMIDIというのは、あまり良いものではないです。
-
wish. さん
2000-01-19 19:48:56
>外部MIDI
シリアル接続のMIDIでよければ、RolandのSC-55STあたりなら安いですよ。
少なくとも、Cバス音源+MIDIドーターボードよりはるかに入手しやすく、かかる費用もあまり変わらないので、一考されてはいかがでしょう。
ただ、これだとジョイスティックボードだけ別に購入せねばならないですな^^;
-
aya%VP26C さん
2000-01-19 23:21:30
: ソフトMIDIくらいの音で鳴ってくれれば充分と思っていますが。
それなら、YMF-7x4なサウンドカードでいいと思いますよ。S-YXG50を聴いたことがあればわかると思いますが、あれよりちょっと高級な音がします。導入にも問題が少ないですし…。
-
Hamakoh さん
2000-01-19 23:33:42
でもソフト midi を買う位なら中古の SC-55mk2、SC-88ST辺りが
十分買える値段だと思います。 先週町田に祖父地図で Mk2 が6,000円
ST が 12,000円で出てました・・ 音源のみですが・・・
ソレをシリアルなりに付ければ結構手軽では?
-
ゆうゆう さん
2000-01-20 00:12:37
>ソフト midi を買う位なら中古の SC-55mk2、SC-88ST辺りが...
S-YXG50 名古屋ならS-YG20とセットでバルクで980で手に入りますが。
-
大雨 さん
2000-01-20 00:59:29
皆さん結構厳しいですが、SB16+EMU8000で十分聞けますよ。
ただしゲームには相性あるので注意です。SB32はWIN98だとちょっと工夫が必要です。
-
Nakaxa さん
2000-01-20 05:30:51
>ソフトMIDIくらいの音で鳴ってくれれば充分と思っていますが
Windows上のMIDIが演奏できる最低ラインは「118音源」クラスと思います。
118音源の音質は、楽器のリアル感がかなり低いものの、FM音源特有のクリア感は
それなりにあります。(尚、プロミュージシャンが使うFM音源はもっと高音質です。)
よって、ソフトシンセの11kHz設定よりは、よく聴こえる場合もありえます。
ただ、22kHzや44kHzと比べると、誰が聴いていも辛いかな。
-
虹夢 さん
2000-01-20 08:47:56
◆aya@lesquaさん(1へのレス)
PC-98で、UA100って動きます?(汗)
うちのUA-100Gは、Xv20+USB-PCI WIN98で、もろ玉砕したのですが(滝汗)
動く方法があったら、教えてほしいです。
-
aya@lesqua さん
2000-01-20 10:44:21
うわっ(汗)
そういえば動くか動かないかの問題もありましたね(汗) > USB経由
不確定なことを言ってしまってすみません。
-
aya@lesqua さん
2000-01-20 10:52:08
: SB16+EMU8000
この組み合わせ、というかEMU8000の特性なのかもしれませんが、Track10以外にドラムパートを使うような曲を使われると普通の楽音で鳴ってしまうという悲しさがあったりします^^;
ウチのSoundBlaster16+WaveBlasterIIで確認しました。
: (尚、プロミュージシャンが使うFM音源はもっと高音質です。)
それは…額面上は6オペレータなものが音がいいのは当然ですけど、OPL3って実はオペレータの数が少ないけど普通の2、4オペレータのFM音源よりリアルな音が作れたりするんですが…。
本題から外れて申し訳ないですけど、基本波形に正弦波以外が使えるはずです。その状態で4オペレータモードで音色を作れば、下手をするとプロが使っている6オペレータな音源よりもいい音になってしまったりすると思うんですが…^^;
(以上、どうでもいいちゃちゃでした)
-
かすが☆ さん
2000-01-20 21:32:54
>うちのUA-100Gは、Xv20+USB-PCI WIN98で、もろ玉砕したのですが
コレが出たときに、ほしくて買おうかと思っていたんですが、、、。
玉砕とは悲しいです。で、どのような症状になるのか教えていただけませんか?
ちなみにウチのXvでのMIDIは、
・WAVESTAR+MIDISTAR
・USB-PCI+UX256+SC-88Pro/G+MU100+MA-150U
と言う2経路ですが、これがまたなかなか良いですので、おすすめです。
-
Nakaxa さん
2000-01-21 07:23:43
どもども。マニアックな突っ込みをうけてしまいました。(´▽`)
>…下手をするとプロが使っている6オペレータな音源よりもいい音に…
確かに、チップ自体の性能に限れば「aya@lesqua」の仰る通りです。
又、4オペレータでも、複数波形版がある事は、一応は既に存じておりました。
(8つの波形から、選べるやつの事ですよね。)
ただ、Windowsの118音源ドライバは、4オペ複数波形のモードでなくて、
2オペ単一波形のモードで動作させているのでは。 私の勘違いかな?
間違っていなければ、Windows上では、118音源のFM音源部分は、
結果的に、2オペレータでしか鳴らせないのですよね。
それに、2オペ・モードでなかったとしても、4オペ・モードですとMIDI再生で
不足気味な同時発音数が、もっと減ってしまいます。また、音質については、
アナログ回路の影響も受けます。さらに、ご存知のように、ミュージシャンは音源から
出る音色を、エフェクタ等で化粧させているので、118音源から出る音色を
「すっぴん」のままで聴く場合、118音源で勝負を挑むのは、かなり辛いかと思います。
念の為、「げんぞう」さんが誤解なさらないように、繰り返しますと、
118音源は、普通、プロミュージシャンのよりもいい音では鳴りません。
「aya@lesqua」さんは「118音源のチップそのものには、利用できないけれど、
秘められた性能?がある。」と語ってくれただけです。 違うのかな? (^^;;)
-
虹夢 さん
2000-01-21 12:41:22
◆かすが☆さん
UA-100の落ちる症状についてです。
1:ドライバをインストールすると、不正な処理を起こして落ちる
2:めげずに再起動してみるが、マルチメディアのプロパティでそれを指定すると、落ちる。
3:更に再起動すると、マルチメディアのプロパティすら、開けなくなる。
こんな具合だったと思います。(汗) 一応、HUB接続も試しましたが、ダメなようでした。
-
かすが☆ さん
2000-01-21 23:30:13
夢虹さん>
人柱報告、ありがとうございます。
残念ですが、永久的にあきらめます。
>118音源のFM音源部分は、 結果的に、2オペレータでしか鳴らせないのですよね。
これ以上は、BASICのMMLでやるのがいいですよね。
それと、よくわからないですがOPL3だとオペレーター数によって
同時発音数が減らされてしまうのですか!?
MIDI機器だと確かにそうですが、FM音源でそういう話は聞いたことがないです。
全然勘違いかもしれませんが、少なくとも、PC-8801-23、24、25、
PC-9801-26、26K、73、86ではそのような症状はないのですが・・・。
これもドライバの仕様なんでしょうか。