[13824]  9801とDOS/Vディスプレイ
投稿者:beach さん   2000-06-30 13:15:46
こんにちは、beachです。

 相変わらず9801をDOS3.3で使用している私としては、世の中から9801が
 なくなってしまいそうなのに備えて、最近オークションや中古ショップで
 9801を買い集めています。

 ところが、本体やノートならともかく、あのでかいディスプレイは、
 場所を取るので家の中に複数個置いておくのは避けたいところです。

 そこで質問なのですが、現在DOS/V用として売られているディスプレイは、
 9801や9821でもそのまま使えるのでしょうか。
 コネクタをアダプタで変換するなどで使えるのであれば、
 一安心なのですが。

 13567にふっくんさんのお答えがありますが、
 これは9801など古い機種についても当てはまるのでしょうか。

 よろしくご教示下さい。
  1. ふっくん さん   2000-06-30 14:12:59
    31KHzに切り替え可能な機種については現在発売されているディスプレイも使用できます。
    しかし、この31KHzに切り替えが出来るようになったのは、
    A-MATE以降(一部のCRTセットモデルを除く)のPC-9821だったと思いますので
    それ以前の機種においては、切り替えが出来ないため使用できないことになります。

    これを解決できるようにするには、24KHzが表示できるディスプレイを購入するか、
    以前ナナオが出していたコンバータを使用するしかありません。<型番失念(^-^;
    しかし、このコンバータに関しては生産中止で入手困難なんですよね。
    これさえあれば万事解決なのですが・・・

  2. あらんあすた さん   2000-06-30 14:46:53
    はじめまして。便乗で質問させてもらってよろしいでしょうか(^-^;

    先日、オークションで PC-9821Ce2 を入手しました。
    で、飯山の A702H の D-SUB に繋げてみました。
    Win3.1 に関しては一応表示できるようですが、
    「GRPH + 2」を押して起動しても、MS-DOS は表示されません。
    マニュアルなど付属物がないので、詳しいことはわからないのですが、
    ハード自体は 31KHz に対応してるそうです。
    PC-9821Cs2 はこの切り替えコマンド自体がないとのことですが、
    Ce2 もやはり「GRPH + 2」コマンドはないのでしょうか?

    PC-9821Xs で試したときは「GRPH + 2」で DOS の表示ができました。
    ちなみにキーボードが付属していなかったので、
    Xs のキーボードを繋げてやってみたのですが、これも関係あったりするのでしょうか(汗)

  3. YU さん   2000-06-30 15:11:39
    初期の9821Multi (S、Ce、Csのシリーズなど) はGRPH+2が使えません。「MATEコントローラー」などのフリーソフトを使って周波数を31kHzに切り替えます。
    型番が9801の物は24kHz固定なので、31kHzに対応したDOS/V専用のモニターはほとんどが使えません。
  4. あらんあすた さん   2000-06-30 15:40:25
    迅速な回答、ありがとうございます( _ _)
    早速、その「MATEコントローラー」を探して試してみます。
    「窓の杜」や「ベクター」で入手できますよね?
  5. エマティ さん   2000-06-30 19:35:55
    >相変わらず9801をDOS3.3で使用している
    なぜDOS3.3で使用しているのかは分かりませんが、
    値段的には、今は初期のペンティアム機ですら中古で数千円で買え、
    ジャンク品として売られているものでは3桁なものまで出てきています。
    昨日ぽんばしのPC-NETで、Xb10(FD不良とかいてある)というのを980円で飼ってきました。
    20時現在でまだもう一台残っていました。
    他にもV7(HDレス)が1980円とかXp(DX4ですが)が980円とか。
    まだ動作確認していないので不具合のほどは分かりませんが。(^_^;)

    速過ぎて困るのでなければ、31kHzを表示できる機種の情報を集めて、
    買いだめしておくほうが良いのではないかと思います。
    ちなみに、9801BX3(486SX)は31kHzで表示ができます。
  6. よねよね さん   2000-06-30 19:46:29
    ゴミレスですが...m(..)m

    私はふっくんさんの書かれている方法(「ErgoVerter 982」ですよね)の逆で、 24kHz → 15kHz(TV)へのダウンスキャンコンバータを使っています。
  7. VALKYLY さん   2000-06-30 20:02:00
     じゅんけさんの『じゅんけの館』で、GRPHと2(ふ)同時押しが効かない旧機種の31KHz化改造が載っています。
    http://homepage1.nifty.com/junke/
     私もいつかDAでやってみる予定ですが、オシレータ交換で基板に負荷がかかるのではないかとの意見を、以前にどるこむで見た覚えがあります。
  8. あらんあすた さん   2000-07-01 00:14:12
    「MATEコントローラー」試してみました。無事、表示できました(^-^)
    YUさん、ありがとうございました。

    ただ、これはMS−DOS環境限定ですよね?
    非DOSのフロッピーのゲームなんかにはさすがに無理ですよね(汗)
    Ce2 を買った目的として、2ドライブ=古いゲームができるかも? という期待があったので。
    ぶっちゃけた話、手元に残っているソーサリアンができる環境を(笑)
    ツール以外ですと対応モニターにするか、改造しかないですか。
    オシレータというのはどこへ行けば買えるものなのでしょうか?
  9. Xner-E さん   2000-07-01 02:19:15
    DOS上でMATE.COMで周波数を切り替えてから、HSBでFDDから立ち上げるという手もあります。
    (HSBもVectorからDL出来ます)
  10. あらんあすた さん   2000-07-01 04:01:08
    なるほど! HSBを利用するのですか(^-^)
    98を使ってた頃はかなりお世話になってたのでなんだか懐かしいです(笑)<HSB
    とりあえず試してみますね。